説明

国立大学法人東京芸術大学により出願された特許

1 - 3 / 3


【課題】 オリジナルの絵画等と同じ又は同様の織り目の生絹等の絹又は麻等の布を用い、同質感の素材を提供すること、また、オリジナルと同質感・同素材の複製画を迅速且つ効果的に製作すること。
【解決手段】 オリジナル等と同様の織り目の絹等を支持体として用い、支持体の裏面に、目止めのために接着剤で薄い第1の紙を貼り、第1の裏打ちをする工程(a−2)と、第1の裏打ちをした支持体の裏面に、布の織り目の隙間を埋めるために、白色系顔料等を塗布する工程(a−5)と、顔料を塗布した支持体の裏面に厚い第2の紙を貼り第2の裏打ちをする工程(a−7)と、支持体の表面に、インクの定着のための塗布剤を塗布する工程(b−1)により素材を作成する。さらに、支持体の表面に、インクジェットプリンタ等で顔料インクを用いて、オリジナルの絵画等のデータを印刷する工程(b−3)によりオリジナルの絵画等を作成する。 (もっと読む)


【課題】 木板等の基底材と和紙等の支持体を用い、オリジナルと同様の質感、同様の素材の模写・複製を迅速且つ効果的に実施可能とする。
【解決手段】 仮裏打ちをした支持体(A−3)の表面に、インクジェットプリンタ等で表現するオリジナルの写真データをカラー印刷する(A−4)。支持体から仮裏打ちを剥がして支持体の表面に仮表打ちをする(A−5,A−6)。表現するオリジナルで彩色されている部分等に支持体の裏面からオリジナルを反転して印刷するための版下を製版したスクリーンを用い、第1の顔料で支持体の裏面にシルクスクリーン印刷する(A−7)。オリジナルと同一又は類似の加工を表面に施した基底材に、オリジナルの基底材の色を表現するため、第2の顔料と第1の染料又は第3の顔料を混ぜたもので下塗りを施す(B−3)。支持体に基底材を裏打ちする(C−1)。 (もっと読む)


【課題】 絵画が描かれた岩等と同様の質感(マチエール)を紙・布等のような薄く軽量な素材を用いて表現及び形成すること。
【解決手段】 工程C−2は、和紙若しくは他の紙又は布を用いた支持体に、胡粉若しくは白色系顔料又は他の顔料又は染料を、膠又は接着剤の水溶液で溶いて水を加え、下塗りを施す工程である。工程C−5は、表現する岩又は素材又は基底材の版下を製版したスクリーンを用い、岩絵具を膠又は接着剤の水溶液で溶いて水を加え、糊又は増粘剤を加えたものをインクとし、シルクスクリーン印刷する工程である。工程C−7は、岩絵具を膠又は接着剤の水溶液で溶いて水を加え、塗布した後、表現する岩又は素材又は基底材の表情をつけるため、ブラシでたたき込むことで上塗りを施す工程である。質感を表現した素材が製造され、さらに質感を表現した絵画を製作することができる。 (もっと読む)


1 - 3 / 3