説明

株式会社エプシロンにより出願された特許

1 - 10 / 10


【課題】 高温の気相で行う反応を用いず、低温の液相で行う反応を採用することにより、シリコンを多量で安定的に連続生成させる多結晶シリコンの製造方法を提供すること。
【解決手段】 溶融金属亜鉛中においてクロルシランと金属亜鉛を反応させ多結晶シリコンと塩化亜鉛とを反応生成物として生じさせる還元反応部分の位置が、反応生成物である塩化亜鉛を電気分解することによって塩素と金属亜鉛を生成させる電解部分の位置より下部にある。還元反応部分でクロルシランと金属亜鉛とを反応させ多結晶シリコンと塩化亜鉛を反応生成物として生じさせる。反応生成物である多結晶シリコンを分離し、塩化亜鉛を電気分解することによって塩素と金属亜鉛を生成させこの塩素はクロルシランの製造用に使用する。金属亜鉛はクロルシランとの反応に使用する。 (もっと読む)


【課題】表面張力の大きな液体を含む系や液量の多い系においても十分な気液接触面積が得られる規則充填物を提供する。
【解決手段】薄板平面部材を表裏交互に折り曲げて所定の角度及び間隔で並列する波形面を形成させるとともに、隣接する波形同士の稜線間隔を波形の高さに対して3.5倍以上となるようにした波面材を作製し、このような波面材の複数枚を、各々の波形の傾きが互いに交差するように重ね合わせて構成した規則充填物であって、波面材の各折り目に沿って一対の切れ目を多数組設け、各切れ目が形成する小片部分を波形の内側に陥没させて多数の開口部を形成させたことを特徴とする規則充填物。 (もっと読む)


【課題】RHが50%を越すような多湿で且つ毎時一万m3を越すような大量の排ガス中に数百乃至数千ppmの希薄な水溶性VOCを含む場合の処理方法を提供すること。
【解決手段】吸着剤としてゼオライト製ハニカム乃至はゼオラム製ハニカム、通称モレキュラーシーブ吸着剤を充填した層からなり、吸着と脱着を交互に行う吸着装置の前段に約3Åの孔径を有するゼオライト乃至はゼオラムから成形したハニカム層及び/又は疎水性シリカゲルからな成るハニカム層を、後段には粒状のメソ孔活性炭及び/又は疎水性シリカゲルを充填した上下連通した該吸着装置を用いて、希薄な水溶性炭化水素を含み、且つ水分を多量に含有する排ガスの処理方法。 (もっと読む)


【課題】ガスホールに使用される無水アルコールの蒸留法による製造で、熱消費が大きいという問題点を克服するための経済的な製造法の提供。
【解決手段】アルコール濃縮工程を省略する目的でエーテル系溶剤2を用いて希薄アルコールと混合し水分を液液抽出により溶剤+アルコール中の飽和溶解度まで脱水し、エーテル系溶剤の性質(水相でのアルコール濃度が小さい)を利用して少ない熱消費で抽残水中の少量のアルコールをストリッピングで回収し、原料にリサイクルして経済的に無水アルコールを製造する。この無水アルコールをガソリン6と混合しガスホール7とする。
【効果】従来の蒸留によるアルコール濃縮および脱水方法では発酵モロミ→90%粗留アルコール→100%無水アルコールでは、無水アルコール1KLあたり約1.8トンのスチームが必要であり、一方本方法ではスチーム消費量が約半分の0.9トンで済み、大きな省エネ経済効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】ロータリーキルン型のガス化炉、改質炉、およびチャーガス化/燃焼炉を備えたガス化炉システムにおいて、改質炉の触媒層反応が均一な温度状態で実現できるガス化炉システムを提供する。
【解決手段】ガス化炉20、改質炉30、およびチャーガス化/燃焼炉40を備えたガス化炉システムにおいて、改質炉の触媒層として、ガス化炉からの生成ガスの反応が吸熱を伴う触媒を充填した第一の触媒層と、当該生成ガスの反応が吸熱を伴わない触媒を充填した第二の触媒層をガス流方向に交互に充填する。 (もっと読む)


【課題】ロータリーキルン型のガス化炉、改質炉、およびチャーガス化/燃焼炉を備えたガス化炉システムにおいて、熱効率が高いガス化炉システムを提供する。
【解決手段】炉内で燃焼させるための燃料を外部から導入する燃料導入管が設けられた燃焼炉を備え、当該燃焼炉内に、ガス化炉、触媒層を備えた改質炉、およびチャーガス化/燃焼炉が配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バイオディーゼル燃料(BDF)がカーボンニュートラルな軽油代替として注目されつつあるが、その製造時に副生されて、大量に産業廃棄物になろうとしているグリセリンから水素を製造する方法を提供する。
【解決手段】バイオディーゼル燃料を製造する際副生するグリセリンに加水・加温して輸送可能とした上で、水蒸気改質反応により水素を60から80%の高い回収率で得る。水蒸気改質反応は、S/C(炭素元素数に対するスチームモル数の比)を1以上5以下、反応圧力常圧以上から1MPa未満、反応温度500℃から900℃の範囲で行う。 (もっと読む)


【課題】水分を多量に含んだ含水アルコールとガソリン留分とを直接混合して液液抽出及び液相吸着脱水により水分を除去してガソホールを製造する方法を提供する。
【解決手段】アルコール濃縮工程を出来る限り省略する目的でガソリンの性質(水と不均一相を形成することおよびアルコール中の微量の炭化水素不純物が混入してもよい)を利用してガソリンを直接アルコール水溶液と混合し水分を液液抽出によりガソホール7中の飽和溶解度まで脱水し、その後液相吸着により無水化することにより経済的にガソホールを製造する。 (もっと読む)


【課題】混合ガス中の水素のみ選択的に水素化触媒反応器にて水素不飽和芳香族化合物に添加し、生成した水素飽和芳香族化合物から脱水素触媒反応器で水素を高純度で分離し、同時に生成した水素不飽和芳香族化合物を水素化反応器に循環させる水素化および脱水素反応操作を交互に行う場合において、水素化反応物からの脱ガスと脱水素反応を効果的に行なう方法及び装置を提供する。
【解決手段】高圧・高温下における脱水素反応の際に、反応が気相で行われるように、あらかじめ芳香族化合物に水素を添加して沸点を下げること、及びガス除去塔により効果的に脱ガスを行なう混合ガスからの水素精製方法及び装置。
【効果】バイオ、COGなど広い範囲の水素混合ガスから、不純物除去の特段の前処理なしで99%以上の高純度水素をほぼ100%に近い回収率で得ることができる。また製品圧力をガス圧縮なしで原料より高くすることも経済的に行うことが出来る。 (もっと読む)


【課題】"Dry up"現象を生じることなく、高圧の水素ガスを高純度で分離して、かつ、ほぼ100%回収することができる混合ガスからの水素ガス回収方法及び水素ガス回収装置を提供すること。
【解決手段】本発明の混合ガスからの水素ガス回収装置10は、第1及び第2の"触媒を充填した反応装置"11、12を備え、前記第1の"触媒を充填した反応装置"11は、底部側に混合ガス供給配管13及び水素不飽和芳香族化合物循環配管14が接続されているとともに、頂部側に水素ガスが除去されたオフガス排出配管15及び反応生成物循環配管16が接続されており、前記第2の"触媒を充填した反応装置"12は、頂部側に水素ガス回収配管17及び前記反応生成物循環配管16が接続されているとともに、底部側に前記水素不飽和芳香族化合物循環配管14が接続された構成を有している。 (もっと読む)


1 - 10 / 10