説明

株式会社アイテックシステムにより出願された特許

1 - 10 / 10


【課題】それぞれLEDと定電流回路とが直列接続されて成る複数のLEDユニットを備えたLED照明装置について、省電力化やLEDの長寿命化を図りながら光照射の性能を向上し、しかも設置作業の容易化を図る。
【解決手段】トリガースイッチ70が操作されると、最低電圧検出回路30による検出結果が所定の設定電圧Vbになるまでフィードバック回路40が作動し、フィードバック回路40が作動していない間は、記憶部50に記憶された電圧コントロール信号VDがアナログ変換されて電力供給部20の外部端子20cに入力される。具体的には、LEDユニットCONが百数十個設けられている場合でも、フィードバック回路40により電力供給部20からの供給電圧が調整され、このように調整された状態でフィードバック回路40から電力供給部20に供給されている電圧コントロール信号が記憶部50に記憶される。 (もっと読む)


【課題】周方向に並設された複数の光源素子を有し、小型化及び製造コストの低減を図ることのできる照明装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】円板状のカバー40がその外周面がケース10の外周壁11の軸方向他端側の内周面に嵌合することによってケース10に取付けられることから、カバー40をケース10に取付けるために専用の取付部材を用いることがなく、ネジを用いる必要も無いので、取付部材やネジを設けない分だけ小型化を図ることができる。また、カバー40を円板状という単純な形状とすることができ、ケース10の外周壁の肉厚を無用に大きくする必要もないので、製造コストの低減を図ることができる。従って、本実施形態は、周方向に並設された複数のLED30を有する照明装置及びその製造方法において、小型化及び製造コストの低減を図る上で極めて有利である。 (もっと読む)


【課題】検査対象物上に形成されるとともに各光源の並設方向と直交する方向に細長く延びる傷の検知精度を向上することのできる照明装置を提供する。
【解決手段】各レンズ10,20を通過した光のうち各LED2の並設方向における所定の照射角度範囲、例えば受入角θ1と等しい15°の照射角度範囲外の光が各光ファイバー30に入らず、換言すれば、所定の照射角度範囲外の光が各光ファイバー30によって遮られるので、各LED2が中央から略50°の光照射範囲に大部分の光を照射するように構成されており、各レンズ10,20を通過した光が各LED2の並設方向にLEDの光照射範囲と同等の角度範囲内の様々な方向に向かって進む場合でも、所定の照射角度範囲である15°の範囲以外の光が各光ファイバー30によって遮られ、検査対象物Wの上面の所定の照射位置ARに所定の照射角度範囲である15°内の光だけが照射される。 (もっと読む)


【課題】光量の増減を行っても色温度を安定させることのできるLEDを用いた顕微鏡用照明装置を提供する。
【解決手段】鋸歯状波発生回路80が鋸歯状波を供給するように構成され、光量調整つまみ44を操作しても、第3の可変抵抗VR3を調整しない限りは、第1の比較器71の基準電位入力部71aの電位の接地電位に対する第1の電位差と、第2の比較器72の基準電位入力部72aの電位の接地電位に対する第2の電位差との比率が変化しない。即ち、光量調整つまみ44によって各LED10,20からの発光量を変化させた場合でも、第1のLED10の発光量の変化率と第2のLED20の発光量の変化率が略等しくなるので、光量調整つまみ44によって各LED10,20からの発光量を変化させた場合でも各LED10,20から観察対象物Wに照射される光の色温度は変化しない。 (もっと読む)


【課題】スリットの写り込みがなく、且つ、ラインセンサカメラが撮像する時点における光度を上げることのできる外観検査装置及びその照明装置を提供する。
【解決手段】第1のスリット15を介して撮像を行う撮像装置20の撮像方向D1と検査対象物Wの上面とのなす鋭角側の角度α1が略82°となるように構成されているので、該撮像装置20から見て撮像位置C0’に第1のスリット15が映り込むことが防止される。即ち、ハーフミラーを用いることなく撮像装置20へのスリット15の写り込みを防止できるので、撮像装置20のレンズに入射される光の光度を効率的に上げることができる。従って、検査対象物Wの外観検査を正確に行うことができ、且つ、検査の高速化を図ることも可能となる。 (もっと読む)


【課題】ライトガイドの光ファイバ束の一端に効率良く光を入射することのできる光源装置を提供する。
【解決手段】LED素子10が複数のLEDチップ13とその複数のLEDチップ13を覆うように設けられて平面状の発光面14aを形成する被覆部材14とから成るので、各LEDチップ13からの光が発光面14aを介して被覆部材14の外部に照射される際に、その光が各LEDチップ13から所定の指向性特性をもって放射線状に進むことになる。また、ライトガイド30の光ファイバ束31の直径D2は4mm以上12mm以下のものが実用上適しており、この直径D2の範囲において、ライトガイド30の光ファイバ束31の直径D2がボールレンズ20の直径D1に対して0.6倍以上1倍以下の範囲であれば、照度の測定結果が良好となる。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業によってLEDが実装された基板を照明装置本体に着脱することのできる照明装置を提供する。
【解決手段】各基板20が照明装置本体30の本体中央部40にそれぞれ着脱自在に取付けられ、各電力供給コード80は基板20における厚さ方向一方の面に設けられた各凹状接続部材23,24に着脱自在に接続されることから、電力供給コード80を基板20から取外した後に基板20を照明装置本体30から取外すことができ、基板20を照明装置本体30に取付けた後に電力供給コード80を基板20に接続することができるので、簡単な作業によって各基板20を照明装置本体30に着脱することができる。 (もっと読む)


【課題】所定の照明位置の光量を効果的に向上することのできる照明装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】各LED10の発光素子11の発光面11aからそれぞれ放射状に発光する光を第1凸レンズ面20a及び第2凸レンズ面20bによって所定の照明位置ARに向かって集光することができ、前記距離Lが各集光レンズ20の焦点距離FLに対して0.5倍以上3倍以下であれば、各LED10から照射された光を各集光レンズ20によって効率良く集光することができるので、所定の照明位置ARの光量を効果的に向上する上で極めて有利である。 (もっと読む)


【課題】複数の発光体のうち一部の発光体が非点灯になったことを早期且つ確実に検知でき、しかも製造コストの低減を図ることのできる照明装置を提供する。
【解決手段】各発光体ユニット10は互いに並列に接続され、各発光体ユニットの高電位側の接続端部にはそれぞれ電流制限抵抗器20が設けられている。また、比較電位Vcが比較器50の比較電位入力部51に入力され、基準電位Vbが比較器50の基準電位入力部52に入力され、比較電位Vcが基準電位Vbより低ければ比較器50の出力部54がオープンコレクタ出力を行い、比較電位Vcが基準電位Vbより高ければ比較器50の出力部54が0Vの出力を行う。即ち、各比較器50のうち少なくとも1つの比較器50の出力部54が0Vの電位を出力すると、出力部54と出力用電源装置40の電位差によって表示器70の表示ランプ71が点灯する。 (もっと読む)


【課題】所定方向に並設された複数の光源の光を無用に減衰させることなく所定の位置に線状に集光させることができ、しかも集光位置において光量のむらを低減することのできる照明装置を提供する。
【解決手段】X方向に並設された各LED10から第2レンズ30までの光の経路中に拡散レンズ40が設けられ、拡散レンズ40は光を主にX方向に拡散させるとともに、拡散レンズ40を通過した光は第2レンズ30によって集光位置L1に集光されることから、X方向に並設された複数のLED10の光を無用に減衰させることなく集光位置L1に集光させることができ、しかも集光位置L1における光量のむらを低減することができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 10