説明

パナソニック液晶ディスプレイ株式会社により出願された特許

101 - 110 / 443


【課題】液晶表示パネルに貼り付けられる電子パネルの破損を防止することを目的とする。
【解決手段】液晶表示装置は、表面12及び表面12とは反対側の裏面14を有するパネル基板10と、パネル基板10の裏面14に取り付けられたフレーム26と、フレーム26の内側に配置されたバックライトと、パネル基板10の表面側に重ねられた電子パネル40と、を有し、電子パネル40は、パネル基板10からはみ出す突出端部42を有し、フレーム26は、パネル基板10の裏面14に対向する第1部分30と、パネル基板10の側方で第1部分30から電子パネル40の突出端部42の方向に立ち上がる第2部分32と、を有し、電子パネル40の突出端部42は、第2部分32と非接着状態で対向する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の薄型化を図る。
【解決手段】液晶表示装置は、内側にスペース30を有して反射シート26上に配置された内フレーム28と、内フレーム28のスペース30に反射シート26に対向するように配置された導光板22と、内フレーム28上に配置された液晶表示パネル10と、を有する。内フレーム28は、第1領域40及び第2領域42からなる、下フレーム34の方向を向く面を有する。反射シート26は、内フレーム28の第1領域40に対向し、第2領域42との対向を避ける形状を有する。内フレーム28の第1領域40と反射シート26とは、両者間に介在する第1保持部材44によって粘着又は接着され、内フレーム28の第2領域42と下フレーム34とは、両者間に介在する第2保持部材46によって粘着又は接着され、第1保持部材44及び第2保持部材46は、重複を避けるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】静電容量方式のタッチパネルは、指先と位置検出電極との間での静電容量の変化を捉えて位置を検出するので、完全な絶縁物でタッチした場合に、表面静電気が変化しにくく位置を検出できない。このため、樹脂製のペンや他の絶縁物でタッチしたときに、位置検出電極との間での静電容量の変化を起こせず、入力が不可能である課題がある。
【解決手段】静電容量結合方式のタッチパネルにおいて、透明基板上に位置座標を検出する電極回路を有し、XY位置座標電極と対向する隔絶された位置に浮遊電極を有し、浮遊電極をペンでタッチしてXY位置座標電極との間を接近させることで、浮遊電極とXY位置座標電極の間に静電容量結合が発生し、これによりペンでタッチされた位置を検出する機能を有することにより、ペン入力機能に対応した静電容量結合方式タッチパネルが達成される。 (もっと読む)


【課題】ゲート信号におけるノイズを抑制するゲート信号線駆動回路、及び、それを用いた表示装置の提供。
【解決手段】2n相のクロック信号が、順方向走査においては順番と正順に、逆方向走査においては順番と逆順に、それぞれ入力される2n本のクロック信号線を備えるとともに、2n本のクロック信号線が接続され、ゲート信号を出力端子より出力する基本回路を、複数備える、ゲート信号線駆動回路において、各基本回路は、いずれかのクロック信号線が入力側に接続されるとともに、該クロック信号線に印加される電圧を前記出力端子に印加する、ハイ電圧印加スイッチング回路と、ハイ電圧印加スイッチング回路のスイッチにオフ電圧を印加するオフ信号印加スイッチング回路と、を備え、オフ信号印加スイッチング回路のスイッチに、逆相となるクロック信号が入力されるクロック信号線が接続される。 (もっと読む)


【課題】画素内に容量の大きな保持容量を有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置の製造方法は、前記第1の基板上に、映像信号線が接続される第1の電極と前記画素電極と接続される第2の電極とを含む薄膜トランジスタを形成する工程と、前記第2の電極よりも上層に第1のシリコン窒化膜を形成する工程と、前記第1のシリコン窒化膜よりも上層に有機絶縁膜を形成する工程と、前記有機絶縁膜よりも上層に容量電極を形成する工程と、前記有機絶縁膜を形成した後に前記容量電極より上層かつ前記画素電極よりも下層に前記第1のシリコン窒化膜の成膜温度よりも低温で第2のシリコン窒化膜を成膜する工程と、前記第2の電極上に、前記第1のシリコン窒化膜と前記第2のシリコン窒化膜とを貫通し前記第2の電極と前記画素電極とを電気的に接続するためのコンタクトホールを形成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルタの一部を重ね合わせて形成する場合であっても、別途平坦化膜を形成せずにカラーフィルタの表面を平坦化する。
【解決手段】
互いに隣接して形成される第1のカラーフィルタと第2のカラーフィルタと第3のカラーフィルタとを有し、第1のカラーフィルタの端部の上層に、第2のカラーフィルタの一方の端部を重ね合わせてパターニングし、第2のカラーフィルタの他方の端部の上層に、第3のカラーフィルタの端部を重ね合わせてパターニングする液晶表示装置の製造方法であって、第2のカラーフィルタをパターニングする際の露光工程は、前記一方の端部に相当する領域の露光量と、前記他方の端部に相当する領域の露光量とが異なることを特徴とする表示装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇を抑えて、バックライトの他に照明を設けることを目的とする。
【解決手段】液晶表示装置は、第1発光ダイオード38及び第1ライトガイド40と、第2発光ダイオード50と、第2ライトガイド52と、を有し、第1発光ダイオード38及び第2発光ダイオード50はフレキシブル配線基板34に搭載され、第1ライトガイド40は、第1発光ダイオード38に対向する端面と、液晶表示パネル16の下面30に対向する表面と、を有し、第2発光ダイオード50は、液晶表示パネル16の上面18及び下面30のいずれにも重ならないように液晶表示パネル16の隣に配置され、第2ライトガイド52は、液晶表示パネル16の隣で第2発光ダイオード50に対向する受光面58と、画像表示領域20の外側で上面18の上方に配置されて上面18とは反対方向を向く発光面60と、を有する。 (もっと読む)


【課題】内フレームの削りかすが発生することを防止し、かつ、内フレームの外れ止めを図る。
【解決手段】液晶表示装置は、内フレーム28と外フレーム38を有し、外フレーム38は、内フレーム28を囲む周壁部40と、弾性変形可能で内フレーム28に係合する係合片44と、内フレーム28の液晶表示パネル10とは反対側の面に対向する底壁部42と、を含み、係合片44は、周壁部40から屈曲して第1方向に延びる第1部分46と、係合片44の先端に至るように第2方向に延びる第2部分48と、を含み、第1方向は、斜めに、液晶表示パネル10から離れながら内フレーム28に近づく方向であり、第2方向は、内フレーム28に接近せずに液晶表示パネル10から離れる方向であり、内フレーム28は、係合片44の第2部分48と底壁部42との間に保持され、係合片44の第2部分48が内フレーム28に係合する。 (もっと読む)


【課題】組み付けの容易さを確保しながら、部材の相対位置のずれを抑えることのできるバックライトユニットを提供する。
【解決手段】バックライトユニット10は、導光板20と、導光板20の外周面を取り囲む内側フレーム30と、内側フレーム30の外周面を取り囲む外側フレーム40と、を備えている。内側フレーム30の内周面には、導光板20の外周面に向かって突出する内側突起35が形成されている。内側フレーム30の外周面には、外側フレーム40の内周面に向かって突出する外側突起37が形成されている。内側突起35と外側突起37は、内側フレーム30の一辺である壁部33を挟んで互いに反対側に位置し、且つ、内側フレーム30の壁部33の長さ方向において互いに離れた位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、透過率が高く、スルーホールのテーパ角を所定の範囲に設定できる有機パッシベーション膜を実現する。
【解決手段】有機パッシベーション膜108に形成されたスルーホール120を介して画素電極111とTFTのソース電極106が接続している。有機パッシベーション膜108の材料として分子量が4000から20000のアクリル系樹脂を基材とし、光酸発生剤を1〜6wt%含む化学増幅型感光性樹脂組成物を用い、スルーホールを形成するための露光、現像を行った後、ポスト露光、プリ焼成条件、本焼成条件を適切に行うことによって生産性が高く、透過率が大きく、所定のスルーホールのテーパ角θを有する有機パッシベーション膜を形成することが出来る。 (もっと読む)


101 - 110 / 443