説明

パナソニック液晶ディスプレイ株式会社により出願された特許

1 - 10 / 443



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189

【課題】面光源装置において薄型化と狭額縁化とを実現する。
【解決手段】導光板10の裏面に中心部を横切る直線の溝18を形成する。溝18内に直線状にサイドエミッタ型のLED12を配置し、溝18の両側の側面から光を導光板10へ入射する。導光板10の端面に鏡面反射シート14を貼り付け、当該端面に達した光を鏡面反射して導光板10内部へ戻し、出射光の面内一様性を向上させる。また、溝18の両側の導光板10a,10bから溝18の上に設けた薄い導光板10cに光を入射させ、LED12の直上の導光板10前面からも光を出射させる。 (もっと読む)


【課題】アーキングの発生回数を抑制しつつも、基板への異物の付着を抑制することが可能な薄膜の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の薄膜の製造方法では、ターゲット94と向かい合う上面に第1の極性を有する第1の磁石51と、上面に第2の極性を有し、第1の磁石51の周囲に配置される第2の磁石52と、を含む磁石ユニット5を配置し、ターゲット94の使用量の増加に応じて、磁石ユニット5の外縁52aとターゲット94の外縁94aとのY方向の最近接距離を減少させる。 (もっと読む)


【課題】高輝度の映像を適切に表示することができる表示装置を提供する。
【解決手段】開口部が形成されたカラーフィルタを有する開口フィルタを含む開口サブ画素と、前記開口部を有さないカラーフィルタを有する非開口サブ画素と、前記開口サブ画素及び前記非開口サブ画素にそれぞれ対して設定された輝度に応じて駆動される液晶と、を含む画素によって形成された表示面と、該表示面に表示される映像を規定する映像信号が入力される入力部と、前記映像信号に基づき、前記開口サブ画素の輝度を規定する輝度信号を生成する信号生成部と、前記映像信号に基づき、前記映像のフレーム画像間の変化に対応する変化度を検出する検出部と、前記変化度に基づき、前記輝度信号によって規定される前記開口サブ画素の前記輝度を調整する調整部と、を備えることを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】 光配向膜を有する液晶表示パネルにおける光透過率の向上と残像の発生の抑制とを両立させる。
【解決手段】 アクティブ素子、画素電極、共通電極、および液晶層を有する画素がドットマトリクス状に配置された液晶表示パネルを有し、当該液晶表示パネルは、第1の基板、第2の基板、および前記第1の基板と前記第2の基板との間に配置された液晶層とを有し、前記第1の基板は、前記アクティブ素子、前記画素電極、前記共通電極、および第1の配向膜を有し、前記第2の基板は、第2の配向膜を有し、前記第1の配向膜および前記第2の配向膜は、それぞれ、光分解型の絶縁膜に光を照射して形成された光配向膜である液晶表示装置であって、前記第2の配向膜は、前記第1の配向膜よりも薄く、かつ、その厚さが10nm以上50nm以下である液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】チャネル保護型の薄膜トランジスタにおいて、オフ特性及び信頼性に優れた薄膜半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板1を準備する第1工程と、基板1上にゲート電極2を形成する第2工程と、ゲート電極2上に第1絶縁膜としてゲート絶縁膜3を形成する第3工程と、ゲート絶縁膜3上に非結晶質の半導体薄膜4aを形成する第4工程と、非結晶質の半導体薄膜4a上に第2絶縁膜としてチャネル保護膜5を形成する第5工程と、チャネル保護膜5の上方からレーザー光を照射することにより、非結晶質の半導体薄膜4aを結晶化させて結晶化領域を形成する第6工程と、結晶化領域の上方にソース電極7S及びドレイン電極7Dを形成する第7工程と、を含み、第5工程において、チャネル保護膜5は、前記レーザー光に対して透明となるように形成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの快適性を向上させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、映像表示を行う表示部と、音声出力部と、視聴環境情報および視聴者情報をそれぞれ検知する情報検知部と、この情報検知部により検知された視聴環境情報および視聴者情報の双方に基づいて、映像表示の際の輝度および色度をそれぞれ制御する表示制御と、音声出力部による音声出力を制御する音声制御との双方の制御を行う制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】表示装置における表示特性を適切に評価することを可能とする表示装置の評価方法を提供する。
【解決手段】視感評価結果を用いて予め設定された所定の色基準画像を表示している評価対象の表示装置について、色差の測定値を取得する。色基準画像と色比較画像とを対比表示している表示装置についての色差の主観評価結果を用いて、色依存性のある視感度を考慮した、表示装置についての色差の検知限界値を求める。色差の測定値と色差の検知限界値とを用いて評価パラメータを求め、この評価パラメータを用いて表示装置の表示特性に関する評価を行う。 (もっと読む)


【課題】従来の方法は、光源の配列方向と直交する方向については2分割のローカルエリア点灯しか出来ず、ローカルエリア制御による高コントラスト、省電力効果が小さい。
【解決手段】四角柱状の表示装置用導光板であって、複数の光源が配置される平面である光源平面と、前記光源平面と直交する2つの平面のうち何れかの平面であって、前記導光板内部において前記光源からの照射光を前記光源平面の略法線方向に伝播させる伝播部が形成された放射平面とを備え、前記放射平面は、前記導光板内部を伝搬する照射光が、光源近傍から放射された後減少する第1放射領域と、前記導光板内部を伝搬する照射光が、光源近傍では実質的に光が放射されず、その後増加する第2放射領域と、を備え、前記第1放射領域と前記第2放射領域が前記放射平面の短手方向に交互に形成される。 (もっと読む)


【課題】 1つの表示領域を2つの領域に分割し、当該2つの領域に並行して映像や画像を表示する液晶表示装置におけるドライバ回路の発熱を抑え、かつ、画質の低下を防ぐ。
【解決手段】 液晶表示パネルの1つの表示領域は、走査信号線の延在方向と一致する境界線により第1の表示領域と第2の表示領域に分割されており、前記第1の表示領域の画素のTFT素子が接続している映像信号線と、前記第2の表示領域の画素のTFT素子が接続している映像信号線とは、電気的に絶縁されており、前記第1の表示領域および前記第2の表示領域のそれぞれの表示領域において、前記映像信号線の延在方向に沿って並んだ複数個の画素の列には、それぞれ、2本の隣接する映像信号線のうちの一方の映像信号線にTFT素子が接続している画素と、前記2本の隣接する映像信号線のうちの他方の映像信号線にTFT素子が接続している画素とが、交互に並んでいる液晶表示装置。 (もっと読む)


1 - 10 / 443