説明

株式会社松本建材により出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】熱源を十分に活用してスペース効率を格段に向上することができる温度差発電装置及び温度差発電方法を提供する。
【構成】一方の高温流体流路2aの他端に接続されたパイプ4bと他方の高温流体流路2bの一端に接続されたパイプ5aとを相互に連通することにより、一対の高温流体流路2a,2bは相互に連結される。
その結果、高温流体取込口であるパイプ4aから一方の高温流体流路2aに高温流体が取り込まれ、パイプ4b及びパイプ5aを介して他方の高温流体流路2b内に高温流体が流入し、他方の高温流体流路2bのパイプ5bから高温流体排出路に高温流体が排出される。 (もっと読む)


【課題】橋に設備することにより継続的に安定して電気が得られ、発電装置がコスト安となることはもちろん、発電がその橋の上を車両が通過するときに生じる撓みないし振動によることから、発電のために公害が発生することは全くなく、それ自体はクリーンである発電装置を備えた橋を提供する。
【解決手段】橋桁とそれを支持するアーチリブや橋脚等の支持体との間に、通行する車両の荷重により撓みないし振動可能に橋桁を支持するよう発電装置の構成体を設け、その発電装置の構成体は、橋桁を主として支持するコイルスプリングの配列と、リニア発電器の配列との混成であって、リニア発電器は、橋桁の撓みないし振動を受ける可動子側と、それと差し合う固定子側とからなり、固定子側と可動子側とのいずれか一方が鉄心にコイルが巻かれてなり、他方が永久磁石または電磁石であって、その固定子側と可動子側との相対的摺動により発生した電気をバッテリーに蓄電するように構成した。 (もっと読む)


【課題】自動車の走行中に無駄に消費される振動エネルギーを電気に変換し、それを走行に補助的に利用して、走行エネルギーの効率の向上を果たすことのできる低エネルギー車を提供する。
【解決手段】モーターで走行する機能を備えた自動車におけるタイヤと車体との間に介在されるコイルスプリングとシヨックアブソーバとからなるサスペンションにおいて、コイルスプリングの上端にリニア発電装置の固定子側と可動子側とのいずれか一方を取り付け、下端にはその他方を取り付け、固定子側と可動子側とのいずれか一方が鉄心にコイルが巻かれてなり、他方が永久磁石または電磁石であって、その固定子側と可動子側とが相互に差し合う筒形に形成され、コイルスプリングの伸縮に伴う固定子側と可動子側との相対的摺動により発生した電気を前記モーターを駆動する補助としてバッテリーに蓄電するように構成した。 (もっと読む)


【課題】水の利便等の関係で水やりが困難な環境や状況にあっても、水やりを欠かさないで植物を枯らすことなく鮮度を保ち、若しくは正常に育成できる植物用の給水装置を提供する。
【解決手段】冷媒の圧縮機、凝縮器、蒸発機が循環接続される除湿器構造の抽出水装置と、少なくとも圧縮機を作動させる電力を供給するソーラー発電装置及び/又は風力発電装置と、蒸発機において発生した結露水を植物に配給する排水パイプとからなることを特徴とする。
【効果】除湿器構造を利用し、それを稼働させる電力を太陽熱や風力により賄うことにより、空中から水を抽出するので、水の利便等の関係で水やりが困難な環境や状況にあっても、水やりを欠かさないで、例えばお墓の花を枯らすことなくその鮮度を保ち、若しくは緑化のための植物を正常に育成できる。 (もっと読む)


【課題】傷んだ瓦を素人でも簡単に修復でき、また、傷まないように予め屋根瓦に装着しておくこともできる体裁の良い機能性瓦補強盤を提供する。
【解決手段】屋根瓦の上面を被覆できるように、その上面の起伏に沿って薄い板状において湾曲ないし屈曲する形状に形成した耐熱性素材からなることを特徴とする。
【効果】積雪や凍結等を原因としてひび割れして傷んだ瓦を素人でも簡単に修復でき、また、痛まないように予め屋根瓦に装着しておくこともでき、雨漏りしないように、しかも、体裁が保持されるように、屋根を管理する上に優れた効果がある。 (もっと読む)


1 - 5 / 5