説明

有限会社ポリシス研究所により出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】比較的小型の低荷重の軽重量物に適した免震構造体とその製造方法を提供すること。
【解決手段】上下の面板の間に金属板などの剛性板と、ポリウレタン樹脂組成物などの弾性層とが交互に積層された積層弾性体の積層方向に空洞部が形成されており、前記弾性層には、ガラス、セラミックス、金属、樹脂などの硬質粒子が含有されていることを特徴とする免震構造体。この免震構造体は、剛性板の上に硬質粒子とを交互に積層し、剛性板の間に介在する硬質粒子に弾性層形成原料を充填して積層方向に空洞部が形成された積層弾性体を用意し、積層弾性体に上下の面板を取り付けるて製造される。 (もっと読む)


【課題】高密度で且つ軟質で、発泡体のセル径が平均0.5mm以下の均質なポリウレタン発泡体を得るための組成物。
【解決手段】ポリイソシアネート成分(A)、ポリオール成分(B)、発泡剤(C)からなるポリウレタン発泡体成形用組成物であって、ポリイソシアネート成分(A)は、末端イソシアネート基が官能基数2.0〜2.4を有する有機ポリイソシアネートであり、ポリオール成分(B)は、ポリオールの総数を100重量部としたとき、(B−1);官能基数2.5〜3.5、数平均分子量5000〜8000で、且つ10〜30%のエチレンオキサイドのブロック重合付加物を含むポリオールを20〜100重量部含み、発泡剤(C)は、水であることを特徴とするポリウレタン発泡体成形用組成物。 (もっと読む)


【課題】硬化状態において皮膜強度、被塗装物への密着性、柔軟性及び弾性を兼ね備えたポリウレタンエマルジョンを提供する。
【解決手段】(I)1種またはそれ以上の有機ポリイソシアネートからなるイソシアネート成分(A)と、2官能基ポリオール(B1)、または2官能基ポリオール(B1)と2〜4官能基ポリオール(B2)との混合物からなるポリオール成分(B)と、カルボキシル基を有するポリオール成分(C)とを、イソシアネート基/活性水素基(当量比)=1.0/0.5〜0.9の条件で反応させてプレポリマー(D)を製造する工程と、(II)得られたプレポリマー(D)を中和後、プレポリマー(D)100質量部に対して水130質量部以上の条件下において水中に分散させ攪拌しエマルジョンとし、その後この生成物溶液を40〜45℃、12時間還流によって残存ポリイソシアネートと水を鎖延長反応する工程とを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】比較的小型の低荷重の軽重量物に適した免震構造体とその製造方法を提供する。
【解決手段】型20の底に1枚の薄板1を敷き、その薄板1上に複数個の硬質粒子2を互いに間隔を開けて孤立して複数個載せてなる層を形成し、単層の免震構造体とする場合はこの上に薄板1を載せ、また複数層の免震構造体とする場合は、この層の上に同様にして薄板1上に硬質粒子2を載せてなる層を複数層積層し、その最上部に薄板1を載せた後、未硬化の液体状の弾性体原料3aを型20中に注入し、次いで弾性体原料3を硬化させて免震構造体10とする。 (もっと読む)


【課題】被着体に圧力を加えて接着させれば所定値以上の引張りせん断接着強さを有し、一方、接着材としての使用が済んだ後は、被着体より簡単に糊残りなく取り外すことができる接着性パテ材を提供する。所定の硬さがあって、手でさわってもべとつかず丸めて扱うことができる接着性パテ材を提供する。
【解決手段】シリコンオイル100重量部に対して無機粉体を22〜48重量部を混練りして得られた接着性パテ材であって、無機粉体の平均粒子径が1μm〜30μmであり、粘度X(cSt)のシリコンオイルに配合する無機粉体をY重量部とすると、Y=(−8/70)X+(220/7)・・・(1)式、より上で、Y=(13/70)X+(157/7)・・・(2)式、より下で、かつ、シリコンオイルの粘度Xが30万〜100万cStの範囲に囲まれた領域にあることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 5 / 5