説明

地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センターにより出願された特許

41 - 50 / 134


【課題】掲示板の照明に関して比較的均一な照度分布が得られ、また、比較的低いコストでの製造又は完成を可能とする照明装置を提供すること。
【解決手段】
照明装置(3)は、掲示板(1)の板体(5)が規定する掲示面(7)に対して板体(5)の一の縁辺(9)から他の縁辺(11)に向けて光(L)を放射するように配置された光源(13)と、板体(5)に相対するように配置された透明体(15)とを備え、透明体(15)が光源(13)の光の照射を受ける、板体の掲示面(7)に対向する面(17)を有し、面(17)が、板体(5)の一の縁辺(9)及び他の縁辺(11)を含む平面(20)に対して板体(5)の一の縁辺(9)から他の縁辺(11)に向けて漸近することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】塗装、めっき、印刷等の各種工場の排気ガスに含まれるミスト、VOC、ダストなどの有害成分を、ろ布と2種類のろ過補助材を使って捕集する。ろ過補助材は未利用資源である木材を有効利用し、適宜回収、再生することで経済的なプロセスを確立する。
【解決手段】 排気ガスを、付着材24と吸着剤23とからなるろ過補助剤の2重層を吸着担持した回転可能な筒状ろ過体22に通気して処理する。所定時間通気した後、ろ過補助剤を剥離し、これを加熱器36で再生して付着または吸着した有害成分を分離、無害化して再利用する。 (もっと読む)


【課題】
揮発性有機化合物分解反応器をガスの流れが均一になるような構造にすることで、分解反応に寄与しないデッドゾーンが生じることを回避することで分解効率を上げ、さらに反応器自体の製造コストを抑えることを可能とする揮発性有機化合物分解反応器を提供する。
【解決手段】
揮発性有機化合物分解反応器10を円筒状の筒形外カラム12と、筒形外カラム12の同心状に内挿される円筒状の筒形内カラム14と、筒形外カラム12内にあって、筒形内カラム14を取り囲むように配設される揮発性有機化合物を分解する筒状の光触媒体16と、筒形内カラム12に内挿され、筒形内カラム14を通して前記光触媒体に対して光を照射する光源体18と、筒形外カラム12の下部近傍に設けられ、筒形外カラム内にあって、筒形外カラム12の周方向に向けてガスを流入させるガス流入部20と、筒形外カラム12の上部近傍に設けられ、光触媒体16により浄化されたガスを排出するガス排出部22とを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】チタン部材やマグネシウム合金部材といった加工の難しい金属部材をプレス加工するのに好適な金属部材のプレス加工方法およびそのプレス加工用金型を提供する。
【解決手段】プレス加工用金型は金属部材と接する部分の少なくとも一部分に形成された最大表面粗さが3μm以上25μm以下の微細な凹凸を備えた微細凹凸部と、微細凹凸部に含まれる複数の頂上部の一部だけが露出するように微細凹凸部に形成されたフッ素樹脂膜とを有し、フッ素樹脂膜が微細凹凸部の表面に密着している。 (もっと読む)


【課題】印刷工場、塗装工場、金属表面処理工場等から排出される、光化学スモッグの原因となる微小粒子物質、特にVOC(揮発性有機化合物)及び塗料、インクなどの高沸点有機化合物並びにダスト等を、ろ布に担持した吸着剤を使って除去する。ハンドリング性に優れ、かつ吸着剤の消費量が少なく、また、吸着剤の再生が容易な排気ガス処理装置を提供する。
【解決手段】排気ガスを比表面積の大きなろ布21上に、吸着剤タンク23から吸引展着した活性炭等の吸着剤層22と接触させ、ガス中の有害成分を除去する。排気ガス送風機の停止に先立ち、吸着剤層22に水タンク24からのスプレー水を噴霧して吸着剤を凝集させ、ろ布面から回収タンク26に集める。運転再開前に、所定量の吸着材をろ布21面上に送風機の負圧を利用して展着させる。 (もっと読む)


【課題】脱衣し易く、製造が容易で十分な防護性を確保できる防護服を実現する。
【解決手段】防護服1は、フード部20を有する上衣10とズボン11とが一体に形成されたツナギ型のものある。防護服1には、袖部22の先端部22aから腰部21aに掛けて開閉自在な開閉部30が形成されている。開閉部30は、袖部22の先端部22aから脇部22bまでの接合部A上と、前身頃21bと後身頃21cの脇下の接合部B上を通るように形成されている。 (もっと読む)


【課題】脱衣し易い防護服を実現する。
【解決手段】防護服1は、フード部20を有する上衣10とズボン11とが一体に形成されたツナギ型のものある。防護服1は、フード部20の前面にあるフード開口部30の下側縁部30aから下方に向かって形成された開閉自在な前面開閉部40と、フード開口部30の上側縁部30bからフード部20の上面を通って背面側に延びる開放自在な開放部70と、を有している。 (もっと読む)


【課題】脱衣し易い防護服を実現する。
【解決手段】防護服1は、フード部20を有する上衣10とズボン11とが一体に形成されたツナギ型のものある。防護服1は、一の袖部22の先端部22aから他の袖部23の先端部23aまで延びる開放自在な開放部40と、胴部21の前面中央部を上下方向に開閉自在な前面開閉部80と、を有する。開放部40は、フード部20を通っている。 (もっと読む)


【課題】
従来の煩雑な工程を経ずに容易な工程で、未利用バイオマス(特に、杉やひのき等の木質系未利用バイオマス)を原料として活用することができ、しかもコストパフォーマンスに優れた、高比表面積を有する活性炭及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
木部に対する樹皮の割合が、重量比で15〜60%である混合体に対して炭化処理及び賦活処理を行うことにより活性炭を製造する。 (もっと読む)


【課題】製造に伴う廃棄物の処理が容易な新規なポリアニリン半導体材料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】ポリアニリン誘導体にプロトンを注入して、ポリアニリン半導体材料を製造する。抵抗率が100Ωcm以下であるポリアニリン半導体材料が提供される。 (もっと読む)


41 - 50 / 134