説明

DOWAエレクトロニクス株式会社により出願された特許

271 - 280 / 336


【課題】工業的な大量生産に適した手法により、従来よりも焼結温度を大幅に低減しうる低分子量の保護材で被覆された銀微粉を提供する。
【解決手段】(i)不飽和結合を持つ分子量150〜1000の有機化合物で構成される保護材X1に覆われた銀粒子が液状有機媒体Aに分散した液、(ii)炭素骨格の炭素が保護材X1を構成する有機化合物より少ない有機化合物で構成される保護材X2、および、(iii)液状有機媒体Aよりも保護材X1の溶解性が高い液状有機媒体B、を混合することにより、液状有機媒体B中への保護材X1の溶解と、銀粒子表面への保護材X2の付着を進行させる工程を有する、有機物質で被覆された銀微粉の製法。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式等で超微細配線パターンを形成するのに好適な導電インクのフイラーとして,銅粉を使用できるようにする。
【解決手段】短径と長径がいずれも100nm未満で,表面に耐酸化性処理が施された銅の粒子が個々に分散している微粒子銅粉である。この微粒子銅粉は,液中の水酸化銅を還元剤を用いて金属銅粒子に還元するさいに,還元剤としてヒドラジンまたはヒドラジン化合物を使用する,当該還元剤の使用量を全水酸化銅の還元に必要な理論当量の3倍を超える量とする,還元剤の全量を5分以内に添加する,その還元反応を消泡剤存在下で行う,および還元反応の前または後もしくは途中に表面処理剤を添加するという処法で得ることができる。 (もっと読む)


【課題】発光素子は、高出力で高速応答性、高信頼性の発光素子が求められている。特に装置産業においては過酷な環境下でも長時間の使用に耐えうることは重要であり、通電後の使用においてその特性の変動が極めて少ないことが望まれている。多重量子井戸活性層と電流狭窄構造を有する垂直共振器型発光素子において、良好な初期特性と共に高い信頼性を提供する。
【解決手段】多重量子井戸構造と電流狭窄構造を用いた垂直共振器型発光素子において、量子井戸活性層をノンドープとし、キャリア濃度について、p側を1E18cm−3以上、2E18cm−3以下、かつ、n側を5E17cm−3以下にする。 (もっと読む)


【課題】ハロゲンを含有する銀粉を簡単且つ安価に製造することができる、銀粉の製造方法を提供する。
【解決手段】硝酸銀水溶液などの銀イオンを含有する水溶液に、ホルマリンなどの還元剤を添加した後、水酸化ナトリウムなどのアルカリを添加し、このアルカリの添加中に塩化物などのハロゲン化物を添加して、ハロゲンを含有する銀粒子を生成させることにより、ハロゲンを含有する銀粉を得る。また、アルカリを添加する前に、銀イオンを含有する水溶液にゼラチンなどの分散剤と消泡剤とを添加する。 (もっと読む)


【課題】SiC基板上に形成した金属窒化層を利用して、転位密度の低い優れた発光特性をもったGaN半導体などのIII族窒化物半導体を、従来の製造方法に比べて、より少ない工程で製造する方法を提供する。
【解決手段】SiC基板1の(0001)Si面上に金属層を部分的に設け、金属層および金属層の間に露出するSiC基板1の(0001)Si面を窒化することにより、金属窒化物層2とSiN面4を形成し、金属窒化物層2にIII族窒化物半導体3をエピタキシャル成長させ、SiN面4上に横方向成長させる。 (もっと読む)


【課題】25〜160GHzの周波数域で電波吸収量のピークをもつ電波吸収体に適した、新規な構造の磁性結晶を提供する。
【解決手段】ε−Fe23結晶と空間群が同じであり、ε−Fe23結晶のFeサイトの一部がMで置換されたε−MxFe2-x3、ただし0<x<1、の構造を有する、電波吸収材料用の磁性結晶。ここで、Mは、前記置換によりε−Fe23結晶の保磁力Hcを低下させる作用を有する3価の元素からなる。具体的なM元素として、Al、およびGaが挙げられる。これらの置換元素Mを添加した「M置換ε−Fe23結晶」を磁性相にもつ粒子の充填構造を有する電波吸収体は、M元素の置換量によって電波吸収ピークの周波数がコントロール可能であり、例えば車載レーダーに利用される76GHz帯域に適応する電波吸収体が得られる。 (もっと読む)


【課題】SiC基板上に形成した金属窒化層を利用して、転位密度の低い優れた発光特性をもったGaN半導体などのIII族窒化物半導体を製造する方法を提供する。
【解決手段】SiC基板の(0001)Si面上に金属層を設け、金属層を窒化することにより、金属窒化物層を形成し、金属窒化物層にIII族窒化物半導体を形成させる。化学処理などにより金属層を溶解し、SiC基板から分離した多様な半導体構造体を得る。金属層としては、Cr層を用いる。 (もっと読む)


【課題】微粒子であっても配向性が高く、磁気粘性の小さい金属磁性粉末を提供する。
【解決手段】FeまたはFeとCoを主成分とする金属磁性相を有し、希土類元素(Yも希土類元素として扱う)、AlおよびSi(以下これらを「非磁性成分」という)の1種以上を含有する粒子からなる金属磁性粉末に対し、前記非磁性成分の少なくとも1種以上と錯体を形成しうる錯化剤を含有する液中において還元剤を作用させることにより、粉末粒子中の非磁性成分を液中に溶出させる工程(溶出処理工程)、還元性ガス雰囲気で熱処理する工程(再還元処理工程)、酸化性ガス雰囲気で熱処理する工程(安定化処理工程)を順次有する処理を施す磁気記録用金属磁性粉の製造法によって、粒子長10〜45nm、軸比が2以上であり、粒子の先端部が丸みを帯びている粒子で構成される磁気記録用金属磁性粉を得る。 (もっと読む)


【課題】ルテニウム酸化物を用いた黒色電極を代替できる色調と電気的特性とを有しながら、低コストな黒色電極、当該黒色電極が設けられたディスプレイパネル、および当該黒色電極の製造方法を提供する。
【解決手段】ディスプレイパネルに用いられる黒色電極あって、銀とニッケルとを含む複合酸化物を含有するペーストを所定の形状に形成した後、加熱して製造された黒色電極である。 (もっと読む)


【課題】熱硬化性樹脂と反応せず、イオン不純分の少ない鱗片状銀粉の提供。
【解決手段】銀粉に例えばノイゲンET190(第一工業製薬 非イオン性界面活性剤 H.L.B.値=19)のような非イオン性界面活性剤の所定量を添加して、アトライターミル等の粉砕機で粉砕溶媒中において湿式粉砕後、濾過、乾燥、解砕すれば、生成する鱗片状銀粉の表面および内部に、熱硬化性樹脂と反応する官能基を持った有機物が存在せず、かつイオン解離する有機物が存在しない導電性ペーストに好適な鱗片状銀粉を製造することができる。 (もっと読む)


271 - 280 / 336