説明

株式会社テラテックにより出願された特許

1 - 10 / 14


【課題】従来のスノードームはその展示物が固定されておりその周辺を浮遊物が浮遊、飛散するだけであった。本発明はこれらを抜本的に解決して球形のドーム内に撹拌装置の軸等貫入させることなく外部からの駆動のみで、持続的に内部の展示物が全体及び部分ともに揺れ動きその周りの浮遊物を浮遊、循環させて展示効果の大幅向上を図ろうとする。
【解決手段】本発明のスノードームは球形ドーム部の支持軸を球体の下部に設けこれを外部の駆動機構により球体の中心(球心)を中心とする振れ回り運動をさせ球体内の展示物を揺れ動くように見せるとともに、球体内部に封入した小球も球体の底の周辺部を回転動させることで球体内部の透明液体および浮遊物を撹拌し持続的に浮遊、循環させる。このとき展示物はその最下部を球体の底面の台座に固定しその上部は全体もしくは一部が液体の流れにより揺れ動く部材で構成すると動きが映えてよりその展示演出効果が向上する。 (もっと読む)


【課題】展示物の前面に独立した展示装置を密着設置して内部の浮遊物を持続的に撹拌、循環させ展示物と一体的な情景の演出効果を得ようとするものは従来見当たらない。展示物と浮遊物を分離した容器にそれぞれ収納しながら、浮遊物のみを独立して持続的に撹拌浮遊させあたかも展示物に降りかかったり、その周囲や表面に舞い散ったりするように見える演出効果が求められる。
【解決手段】厚みを極力薄くした矩形の前面と背面を透明にした直方体容器内に封入した浮遊物を撹拌装置で撹拌、循環させ背後に密接して設ける展示物もしくはその収納容器と一体的に見える展効果を実現する。浮遊物は水等の液体もしくは空気等気体中で浮遊させ、これ等の撹拌はそれぞれ液体中に浸漬して設ける水中モーター等駆動装置により駆動されるプロペラ等撹拌翼の回転もしくは、気体中で通常のモーター等駆動装置でファン等撹拌翼の回転で得る。 (もっと読む)


【課題】冷房時空調機の室内側から吐出される気流の温度は冷たくこの気流に直接さらされると不快なだけでなく健康にもよくない。空調機の風向調節、冷房温度の引き上げ等だけでは対処できないことが多く空調機の吐出し口近傍に気流遮蔽板を設けたり衝立を立てたりして対応する場合もあるが本来の空調機能を損ねやすくいまだ適切な解決方法が無い。
【解決手段】空調機の室内側吐き出し口から出てくる冷気流の流路のすぐ前方に加熱器を一体的に具有する外部フラップを設けこれに冷気流をあてて加熱し適宜昇温してから再度2次的に吐出させる。フラップの形状、構造、材質、取り付け方法、加熱器の制御等の組合わせで既設の空調機を含め多様な機種への応用展開が可能となる。 (もっと読む)


【課題】熱再生式エリクソンサイクル外燃焼機関を提供する。作動流体を等温圧縮や等温膨張にすることで出力が増大し効率も改善される実用的で簡易な方法が求められている。
【解決手段】膨張機2から吐出された高圧の作動流体中に混在する潤滑油を分離器3で分離し外部に設ける大気や市水等低温度の冷熱で冷却後圧縮工程中の容積空間にまた、エンジン排熱や燃焼熱等中高温度熱で加熱後膨張工程中の容積空間にそれぞれ圧力差で注入させ前者では作動流体自体を冷却し略等温圧縮をまた後者では作動流体を加熱し略等温膨張を得る。圧縮機1及び膨張機2をマルチベーン式とする場合は潤滑油を供給する通路はそれぞれローターおよび内部のベーンとシリンダーの相対位置関係が圧縮工程及び膨張行程時のみ連通するような構造をフランジとローター相互に設ける。 (もっと読む)


【課題】冷凍空調用に普及しているHFC,HCやCO2等の冷媒を作動媒体に用いて中高温に耐える高効率な熱機関を発電やコー・ジェネに用い得る簡易で実現性の高い民生用熱機関を提供する。
【解決手段】HFC等の作動媒体を過熱状態で圧縮機で圧縮し、中高温熱源により加熱した後、膨張機で断熱膨張させ動力を得る。この際得られる動力から圧縮に要した入力を差し引いたものが正味出力で、圧縮工程が等温に近づくほど駆動に必要な動力が減少し熱効率が向上するため中間冷却等を有する多段圧縮機や特別の構造改善を施した単段圧縮機を用いる。本発明は、実際的な応用例として中間冷却器を持つ2段圧縮機を用い膨張機等駆動部分全体を圧力容器内に一体収納して使用しやすくし併せて熱再生器で更なる熱効率改善を図ったガスサイクル式外燃機関で課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】動力を十分取り出せしかも温水を高効率に得られる総合効率の高いコージェネシステムを提供する。
【解決手段】外燃機関にエリクソン方式等を用い、該機関の作動ガスが加熱により膨張して動力を発生後、熱再生器兼加熱器で膨張機への戻りガスの熱再生加熱を中高温熱源の支援とともに行い、その後作動流体回路の制御でその温度レベルに応じ給湯水を加熱し自身は冷えて最終的に空冷冷却器等で最低到達温度に達するよう簡易で効果的な熱回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】 効率の高い熱再生式外燃式機関として従来から開発されるスターリング機関は作動流体が往復動で高速化が困難である。これを回転式(ロータリー式)機構にして循環動にすると解決が期待できるが、類似のエリクソンサイクルでは等温(低温度)圧縮及び等温膨張(高温度)両行程間の連結が等圧のため、機構がより簡単化でき高速回転が実現できる。このためにまったく新規な機構及びシステムの構築が求められる。
【解決手段】 熱再生式エリクソンサイクル方式の熱機関を、主に容積型ロータリー式等温圧縮機構、それを駆動する電動機、加熱用熱交換器(加熱器)、容積型ロータリー式等温膨張機構、それによる動力取り出し機構もしくは発電機、冷却用熱交換器(冷却器)、および制御機構等により構成し、この機構を用いて内封された作動流体を順次等温圧縮、等圧加熱、等温膨張及び等圧冷却して軸出力を得る。圧縮機の駆動には電動機を用い、膨張機の出力は発電機で取り出せるよう適宜電気的制御等を行う。 (もっと読む)


【課題】積極的に高温部の温度状態を測定して光や音の状態で表示したり、場合により警報を発したりできるように該高温部の持つ熱エネルギーで発電し、この起電力を活用する独立型の表示装置を得る。
【解決手段】ナベ、フライパン等調理理器具や魔法瓶、ジャー等保温器具等の高温部に用いて外部又は内部にあらかじめ電源を設けることなく、周囲の低温部との温度差で発電する熱電発電素子による自力起電力により高温該部の温度を計測しこれを光、音あるいは指示針等で表示する。計測値は温度表示するだけでなく、適温あるいは非適温の状態を適宜光の点滅、音楽、合成音声等で区別して報せたり、温度差が大きいほど大きな起電力が得られる特性を活かして過熱異常時には大音量のブザー等で警報を発したり、あるいは時間等のメッセージ表示や通信情報端末等多様な応用を可能とする。 (もっと読む)


【課題】従来写真や図画をそのままの状態で、フロントライトで照明表示する写真立てや額縁等の図画表示装置はなかった。このための導光板を提供する。
【解決手段】導光板を透明な硬質部と軟質部の2層構造とし、軟質部は照明対象の写真や図画とよく密着する材質とし、硬質部は側面からの光源からの入射光をよく屈折、反射して対象をよく照明する材質とする構造で形成し、明るく鮮明な図画像を得る。 (もっと読む)


【課題】額縁や写真立て等の画像表示装置に納める一般的に不透明な図画や写真をそのままの状態で、周辺の光を用いて表面を照明し周辺よりもさらに明るく鮮明に見ることができる図画像表示装置はいまだ無かった。
【解決手段】額縁等の周辺外縁部に外光取り入れ部を配設し、ここから入った光をその内部に設けた光路を通して導光板の側面に入射させる。この導光板は、通常の額縁等の中央で透明な押さえ板の役割をすると同時に、側面からの入射光を対象の図画や写真等の方向に屈折あるいは反射させこれら図画等の表面を照明する。これにより図画等は直達する光との相互協調効果で周辺より明るく照明される。また、必要に応じて内部に設けられた光源による照明と補完的に作動させよりその照明効果を向上させる。 (もっと読む)


1 - 10 / 14