説明

有限会社稚内グリーンファクトリーにより出願された特許

1 - 7 / 7


【課題】高い調湿能や、塩基性ガスに対する高い吸着能を有する珪質頁岩に対して異なるガスに対する高いガス吸着機能を付加し、多様な目的に使用できる機能性材料の提供。
【解決手段】水分吸収能力と、該水分を自立的に放湿できる吸放湿特性を持つ天然の珪質頁岩にアルカリ性化合物による処理を施した珪質頁岩を主成分として含み、天然の珪質頁岩に由来する調湿機能及びアンモニアに対するガス吸着能に加え、トルエン、メチルメルカプタン及び硫化水素から選ばれるガスに対するガス吸着性能を併せ持つ材料であって、アルカリ性化合物による処理を施した珪質頁岩が、細孔直径が8.5〜10nmの範囲にピークを有し、かつ、平均細孔直径が8.5〜9.5nmの範囲にあり、さらに、その細孔内の少なくとも一部に、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の、水酸化物、炭酸塩及び珪酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種が担持されている調湿及びガス吸着材料。 (もっと読む)


【課題】多孔質の連続皮膜であって、極めて優れた調湿性と、良好なガス吸着性を有する皮膜を形成させるコーティング剤の提供。
【解決手段】調湿・ガス吸着性を有する多孔質の連続皮膜を形成するためのコーティング剤であって、少なくとも、平均細孔半径1〜10nm、比表面積80m2/g以上、及び平均粒径80μm以下の特性を有する無機多孔質材料と、多孔質皮膜形成材料と、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム及び塩化カルシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の塩化合物とを含有してなることを特徴とするコーティング剤。 (もっと読む)


【課題】紙の特性を確保しつつ、膨潤による寸法変化や、材料の脱落や飛散などを抑え、さらには、優れた吸放湿性能を発揮し得る吸放湿紙の製造方法の提供。
【解決手段】少なくとも、パルプ繊維、及び平均細孔半径1〜10nm、比表面積80m2/g以上、平均粒径5〜80μmの特性を有する無機多孔質材料を含有し、かつ、該無機多孔質材料の含有量が固形分換算で5〜65質量%の水性スラリーを抄紙して紙基材を得る工程と、該紙基材に、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム及び塩化カルシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の塩化合物を含有する塩溶液を塗布又は含浸する工程とを有することを特徴とする吸放湿紙の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高い除湿能力を有し、より低温で、理想的には常温で、容易にかつ確実に再生できる能力を有し、デシカントローターに適用した場合に、省エネ及び装置の小型化の面で極めて有用な除湿フィルターの提供。
【解決手段】デシカント空調装置のデシカントローターに使用する、基材に、平均細孔直径が3〜18nm、比表面積が80m2/g以上である多数の細孔を有する珪質頁岩からなる除湿材料を付着又は含有させてなり、該除湿材料が、温度40℃、相対湿度30%の環境下で24時間静置した後、温度30℃、相対湿度75%の環境下に2時間静置した際に60mg/g以上の質量増加を示し、さらに、その後、温度40℃、相対湿度30%の環境下に2時間静置した際に60mg/g以上の質量減少を示し、かつ、上記質量増加量と上記質量減少量との差が20mg/g以下である珪質頁岩の少なくとも細孔内に、潮解性物質が付着されている除湿フィルター。 (もっと読む)


【課題】珪質頁岩を改質することで、原石と比べた場合に、中湿域から高湿域にかけての最大吸湿量を増大させ、相対湿度を低下させた場合に、吸湿した水分が放湿され、蓄湿のない速やかな放湿を実現できる、優れた吸放湿材料を提供すること。
【解決手段】平均細孔直径が3〜18nm、比表面積が80m2/g以上である多数の細孔を有する珪質頁岩の少なくとも細孔内に、塩化ナトリウムが付着されてなることを特徴とする吸放湿材料、および、その製造方法。 (もっと読む)


【課題】高い調湿能や、塩基性ガスに対する高い吸着能を有することが知られている珪質頁岩に対し、さらに異なるガスに対しても高いガス吸着機能を付加することで、珪質頁岩を利用した調湿及びガス吸着が共に優れる、多様な目的に使用できる機能性材料の提供、さらに、珪質頁岩を、用途に応じて所望の性能を容易にかつ自在に付与させることができ、これによって上記したような多様な特性を有する機能性材料を自在に設計することができる技術の提供。
【解決手段】窒素吸着法で測定した細孔径分布において、細孔直径が10〜13nmの範囲と3.0nm以下の2つの領域にピークを有し、かつ、平均細孔直径が11〜14nmの範囲にある珪質頁岩を含んでなることを特徴とする調湿及びガス吸着材料。 (もっと読む)


【課題】水中の有機塩素化合物に対する吸着材料として機能する表面改質珪質頁岩を提供すること、また、再生処理が容易にでき、繰返し再生処理を施しても有機塩素化合物に対する吸着性能が維持されており、再度良好な状態で使用可能な表面改質珪質頁岩を提供すること。また、上記のような優れた表面改質珪質頁岩を利用することで、経済的に汚染水中の有機塩素化合物を吸着除去することができる水の浄化処理方法を提供すること。
【解決手段】有機塩素化合物に対する吸着能を有する表面改質珪質頁岩であって、窒素法によるBET法で測定する比表面積が100m2/g以上である珪質頁岩の表面が、シランカップリング剤によって疎水化処理されてなることを特徴とする表面改質珪質頁岩。 (もっと読む)


1 - 7 / 7