説明

シチズン・システムズ株式会社により出願された特許

11 - 20 / 82


【課題】血圧測定は、測定環境と身体状態との2つの要因によって大きく変動する。測定環境はガイドライン等を踏まえて望むことである程度整えることができるが、身体状態を整えて望むことは難しかった。被検者を安静状態に誘導し、信頼性の高い血圧測定ができる血圧計を提供する。
【解決手段】被検者の血圧を測定する血圧測定手段と被検者の呼吸状態から被験者を安静状態に誘導する安静状態誘導手段とを備えた血圧計であり、安静状態誘導手段は、被検者にマイクロ波を照射し、被検者の呼吸動作によりドップラシフトした反射マイクロ波から被検者の呼気実時間と吸気実時間とを算出し、これらの比や合計時間、継続時間から、被験者を安静状態に誘導するようにして血圧測定するようにした。 (もっと読む)


【課題】特別なセンサを設けることなくカフの収納状態を検出すること。
【解決手段】カフを収納するカフ収納部を備えた筐体110と、筐体110が備える蓋部材102に設けられ入力操作を受け付ける操作部、操作部に対して入力操作がおこなわれている場合に報知動作をおこなう報知部と、を備えた電子血圧計100を構成した。たとえば、カフの収納状態などにより操作部に対して入力操作がおこなわれている場合は、副液晶表示部104を点滅させるようにした。これにより、当該入力操作がおこなわれている状態であることを利用者に案内し、カフの収納状態を報知し、カフの収納状態の改善を促すことができる。 (もっと読む)


【課題】印字した血圧データの管理を容易にすること。
【解決手段】測定部を圧迫するカフと、カフを加圧する加圧手段と、血圧を算出する血圧算出手段と、算出した複数回の血圧データを測定日時と関連付けて記憶する記憶手段と、記憶した血圧データを印字するプリンタとを有する電子血圧計において、記憶手段が記憶している複数の血圧データをプリンタで印字するときに、操作手段によって選択され表示部に表示されている血圧データが、月の前半に属する場合は、その月の前半に測定された血圧データを印字し、表示部に表示された血圧データが、月の後半に属する場合は、その月の後半に測定された血圧データを印字することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示パネル部4を薄くして、軽快でコンパクトな印象を与えつつ、広い表示画面を確保できる電子血圧計1を提供すること。
【解決手段】血圧を測定するための測定用部品28を本体部6に収納した測定体2とカフ3とからなり、測定体2は、測定した血圧値を表示するための表示用部を有するだけの平板状の表示パネル部4を本体部6から上方へ突出して配置してある。カフ3は、カフ帯7とエアチューブとからなる。前記本体部6の後方にこれに接続してカフ収納体17(カフ収納部)を設けることがある。 (もっと読む)


【課題】電子血圧計において、複数のカテゴリー条件を指定して蓄積された血圧データを読出し・表示する場合に、操作ボタンの数を極力少なくすること。
【解決手段】電子血圧計を、血圧を測定する血圧測定手段と、時刻を含む時間情報を供給する計時手段と、血圧測定手段により測定された血圧データを含む情報を表示する表示手段と、血圧測定手段により測定された血圧データと、血圧データが測定されたときの条件を示す条件データ、および、計時手段による時間情報とを関連付けて記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された複数の血圧データについての条件を操作する条件操作部であって、複数の設定条件を有する条件選択手段を複数有してなる条件操作部と、条件操作部が操作された場合に、条件選択手段で指定された少なくともふたつの設定条件のいずれをも満たす血圧データを時系列に表示手段に表示する記憶読出し部を有するように構成した。 (もっと読む)


【課題】画像記録装置において、出力された帳票の摘みやすさを確保すると同時に、記録媒体の無駄を排除する。
【解決手段】画像記録装置において、最後の帳票の搬送量を必要最低限の長さに抑えるべく、続けて帳票を出力しない場合、すなわち、複数枚の帳票を連続して出力するときの最後の帳票を出力する場合、または、1枚だけ帳票を出力する場合に、その帳票について、出力する帳票の画像の記録を行った後、記録媒体に記録された画像の長さに応じて設定された搬送量、または先頭の空白長および記録媒体に記録された画像の長さに応じて設定された搬送量の搬送を行う。 (もっと読む)


【課題】サーマルプリンタにおいて、ヘッドカバーがサーマルヘッドの交換の際に支障を生じさせない。
【解決手段】プリンタ本体に支持された状態のままで、サーマルヘッド70の少なくとも一部を覆って固定された固定位置から、サーマルヘッド70から離れた方向(時計回り方向R)に移動可能とされたヘッドカバー80を備え、サーマルヘッド70から離れた位置に移動させた状態でサーマルヘッド70の交換を可能としつつ、サーマルヘッド70から離れた状態に移動させる際も、プリンタ本体(本体部10、カバー部60)に支持されていることで、プリンタ本体から完全に分離するのを防止し、仮に完全に分離した場合に生じうるヘッドカバー80の紛失や取り付け忘れ等の支障を防止する。 (もっと読む)


【課題】従来の非接触式の睡眠時無呼吸判定装置は、睡眠時の無呼吸状態で生じる胸部のみ止まり腹部は動作すると言う現象を捉えることができないので睡眠時無呼吸を正確に判定することができなかった。
【解決手段】睡眠中の被検者の胸部及び腹部にマイクロ波を照射し反射波から得られるマイクロ波ドップラシフト信号をフーリエ変換し、基本波と奇数高調波との周波数成分を比較し、その比較結果に基づいて被検者の正常呼吸状態と呼吸異常状態とを判別するようにした。これにより、被検者の睡眠時の無呼吸状態を正しく判定できるようになった。 (もっと読む)


【課題】他の印刷装置に組み込まれるカッターユニットにおいて、組み込まれる先の装置での制御の設計の労力を低減させるとともに、動作の品質を適切に確保する。
【解決手段】カッター刃120と、カッター刃120が基準位置P0にあるか否かを検出するスイッチ130(位置センサ)と、カッター刃120を駆動するモーター140およびモーター140のドライバーIC150(ドライバー回路)と、組み込み先の印刷装置200からの動作指令(フルカットまたはパーシャルカットの別)を受けて、カッター刃120をその動作指令に適合して動作させるように、スイッチ130の検出結果に基づいてドライバーIC150を制御する制御IC160(カッター制御手段)とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の血圧計は、血圧測定前に被測定者が肉体的安静状態及び精神的安定状態にあることをノンストレスで測定できないという課題があった。
【解決手段】マイクロ波発生器とマイクロ波受信器とを備え、このマイクロ波受信器により検出されるドップラシフトした反射波から、被測定者の脈拍、呼吸の少なくとも1つを検出し、この検出結果を基に血圧測定を開始する。被測定者の状態を非接触で検出できるから、ノンストレスで被測定者の状態を知り得ることができる。血圧測定の結果と血圧測定前の肉体的安静状態及び精神的安定状態とを対応させて記録することもできるので、血圧測定が正しく行なわれたかを血圧測定後に知ることもできる。 (もっと読む)


11 - 20 / 82