説明

アイピーコム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトにより出願された特許

1 - 10 / 11


【課題】移動局と基地局との間の接続切替に依存せずにデータ単位の連続的な伝送を可能にし、接続切替の際に伝送容量が損なわれないようにする。
【解決手段】有効データを伝送に先行してデータ単位にまとめ、データ単位の伝送のために、伝送の現在の状態を表す、伝送に特化した情報を、移動局内と第1の上位ネットワークユニット内に格納し、移動局を第1の基地局から第2の上位ネットワークユニットを有する第2の基地局へ接続切替する際に、伝送を初期状態からの継続であるようにするために、第2の上位ネットワークユニットにおいて生成された伝送プロトコルをリセットするのか、又は、接続切替後の伝送が伝送の現在の状態からの直接の継続であるようにするために、既に形成された既存の伝送特化情報を第1の上位ネットワークユニットから第2の上位ネットワークユニットに伝送するのかを示すシグナリング情報を決定する。 (もっと読む)


【課題】端末機器またはチップカードモジュールに記憶されたメッセージが自動的に管理され、ユーザが手動で管理することから大幅に解放されるようにする。
【解決手段】基準情報(5)が有効基準を満たしているか否かについてのメッセージ(4)の検査を、時刻により開始するか、またはイベントにより開始するか、または移動無線ネットワークを介して遠隔操作で開始する。 (もっと読む)


【課題】無線装置の表示装置の動作状態を変更せずに無線装置使用者に伝達できる手段を提供して、無線装置の需要エネルギーを低減すること。
【解決手段】無線装置がメッセージインジケータを有しており、メッセージの到着は前記メッセージインジケータによって、無線装置の表示装置の動作状態とは無関係に信号指示することによって指示されることを特徴とする、無線装置。 (もっと読む)


【課題】移動局と基地局との間の接続切替に依存せずにデータ単位の連続的な伝送を可能にし、接続切替の際に伝送容量が損なわれないようにする。
【解決手段】有効データを伝送に先行してデータ単位にまとめ、データ単位の伝送のために、伝送の現在の状態を表す伝送に特化した情報を、移動局10内と第1の上位ネットワークユニット50内に格納し、移動局10を第1の基地局25から第2の上位ネットワークユニット55を有する第2の基地局30へ接続切替する際に、伝送を初期状態からの継続であるようにするために、第2の上位ネットワークユニット55において生成された伝送プロトコルをリセットするのか、又は、接続切替後の伝送が伝送の現在の状態からの直接の継続であるようにするために、既に形成された既存の伝送特化情報を第1の上位ネットワークユニット50から第2の上位ネットワークユニット55に伝送するのかを示すシグナリング情報を決定する。 (もっと読む)


【課題】移動局から基地局への通信において、通信チャネル上での通信の衝突をできるだけ低減する。
【解決手段】移動局は、アクセス閾値ビットおよびアクセスクラス情報を受信し、アクセス閾値ビットからアクセス閾値を求め、受信したアクセスクラスビットが第1の値を有するユーザクラスに所属する移動局は、アクセス閾値に関係なく通信チャネルにアクセスすることができ、アクセスクラスビットが第2の値を有するユーザクラスに所属する移動局は、通信チャネルへのアクセス権限を求めるために、アクセス閾値がランダム数または擬似ランダム数と比較されるアクセス閾値評価を実行しなければならず、少なくとも1つの移動局の通信チャネルへのアクセス権限が比較結果に依存して割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】移動局から基地局への通信において、通信チャネル上での通信の衝突をできるだけ低減する。
【解決手段】移動局は、SIMカードのユーザクラスを読み出し、ブロードキャストコントロールチャネルを介してアクセス閾値ビットおよびアクセスクラス情報を受信し、アクセス閾値ビットからアクセス閾値を求め、ユーザクラスに関連するアクセスクラス情報に基づいて、移動局が、受信されたアクセス閾値ビットに依存せずにランダムアクセスチャネルにアクセスしても良いか否かを決定するか、あるいはユーザクラスに関連するアクセスクラス情報に基づいて、ランダムアクセスチャネルへアクセスしても良いか否かをアクセス閾値の評価に依存して決定するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】事前等化されたデータ信号がマルチパス伝送チャネルを介して受信器に送信されると、強いフェージング変動によって伝送エラーが発生する問題点を解決する。
【解決手段】無線局は、受信信号が加算素子に供給される前に、複数のアンテナによって受信された受信信号とそれぞれ相応する無線チャネルに割り当てられた係数との乗算演算を行う。これらの係数の適当な選択によって第2の無線局のアンテナの指向性特性が第1の無線局に対する方向において実現される。 (もっと読む)


【課題】遠隔通信網において、種々異なるサービスの中央局またはサーバを端末機器に適合できるようにすることである。
【解決手段】前記課題は、メッセージ交換を適合装置によって少なくとも1つの中央局と端末機器との間で、端末機器の少なくとも1つの設定に依存して、または少なくも1つの中央局の少なくとも1つの設定に依存して制御することを特徴とする方法によって解決される。 (もっと読む)


【課題】不所望なショートメッセージデータの伝送を消去する。
【解決手段】通知により、ショートメッセージの構造および/または内容に関する情報を含んだデータが加入者に伝送され、前記通知として、ショートメッセージの構造および/または内容に関する情報を伴うデータを含んでいる、ショートメッセージの第1のデータ領域が加入者に伝送され、さらに、ショートメッセージの構造および/または内容に関する情報が、加入者のもとで受信した通知から読出され、表示装置に表示されるようにする。 (もっと読む)


【課題】事前等化されたデータ信号がマルチパス伝送チャネルを介して受信器に送信されると、強いフェージング変動によって伝送エラーが発生する従来技術の欠点を克服する。
【解決手段】第1の無線局と第2の無線局または他の無線局との間で他の無線チャネルを介して信号が伝送され、該信号により伝送される異なる無線局のデータは異なるコードにより拡散され、第2の無線局のアンテナから基準信号が無線チャネルを介して第1の無線局に伝送され、前記各無線チャネルのインパルス応答の推定が、各無線チャネルを介する前記受信信号の受信から第1の無線局において導出される。 (もっと読む)


1 - 10 / 11