説明

スタンダード モータ カンパニー リミテッドにより出願された特許

1 - 3 / 3


【課題】 比較的簡単な構成で、軸受に潤滑油の追加供給が可能で、軸受寿命を長時間に保つことができる軸受構造の提供を目的とする。
【解決手段】 焼結金属によって成形され内部の空孔に潤滑油を保有して回転軸4を軸支する焼結含油軸受6と、この軸受6の外周に接して設けられたリング状の保油部材9とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 軸受及び軸受を保持する部品における蓄熱に起因する変形等の悪影響を回避するとともに、モータ本体の小型化を実現するモータの軸受構造、モータ及び軸受保持体を提供することを目的とする。
【解決手段】 軸受保持体8は、底面部81と、底面部81上において上記回転軸4と略同心円周上に沿って周方向に略均等な間隔で、軸線方向に複数立設してなり、その先端は軸受6を係止可能に上記底面部81の上記略円周の中心を向いて屈曲形成され、上記底面部81とともに実質的に篭状を形成する保持爪部82とを有して構成される。この軸受保持体8の軸線方向の長さは、保持体固定部10の凹部深さと略同一か、または当該凹部深さより短く形成される。 (もっと読む)


【課題】部品点数と組み立て工数を少なくすることができ、はんだ付けやプリント基板を用いずに製造することができる、3個のノイズ除去用チップ型電子部品が収納可能な小型モータを実現する。
【解決手段】ケース蓋12の内側に取り付けられ、外部直流電源から与えられる電圧を導電する1対の端子ばね部材21、22と、この端子ばね部材21、22に固定され、その自由端で回転子に接して電圧を与える1対のモータブラシ部材23、24と、1対の端子ばね部材21、22の終端部間の空間に機械的、電気的に接続された第1のチップ型電子部品27と、ケース蓋12の厚みに設けられた溝内に一方の電極が端子ばね部材21、22の押圧部に押さえられるとともに、他方の電極が溝下の露出孔部を介してケースに電気的に接する第2および第3のチップ型電子部品28、29とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 3 / 3