説明

NL技研株式会社により出願された特許

1 - 10 / 21


【課題】個人認証のセキュリティを高めると同時に、プライバシーの保護にも配慮した生体認証システムの提供。
【解決手段】認証結果を利用するマンション入口や銀行窓口などに照合用生体情報の登録を管理する管理部を設けるとともに、マンション内の各居室や携帯電話などに、管理部の管理下で登録された照合用生体情報を保持させ、認証結果利用側では照合用生体情報を持たない。生体情報取得部を交換可能とするとともに正常動作確認手段を設け、長期間の使用に耐える現実的なシステムを成り立たせる。 (もっと読む)


【課題】個人認証と健康管理との関係により配慮した個人認証兼健康管理システムを提供する。
【解決手段】生体認証のために生体情報を取得する第一部分から伝達された生体情報を、第二部分にて健康管理情報として処理する。生体情報において、生体認証に充分なレベルと健康管理情報として充分なレベルが異る。生体情報取得の条件情報が併せて取得される。個人認証できた個人のものとして健康管理情報処理を行う。生体認証部による生体認証ができないときは前記健康管理情報処理部を無効とする。 (もっと読む)


【課題】サーバ型放送のCMにおいて広告主とユーザの立場を調整する。
【解決手段】CM閲覧実績に応じ、CM配信局は広告主に広告料を請求すると共に任意の番組に使えるポイントをユーザに発行する。テレビ局は、ポイント使用実績に基づき発行元から広告料を分配される。ポイント不足でもクレジットで番組鑑賞できる。発行元が違うポイントでも使用可能とする。ポイントはどのテレビ局の番組にも使用可能とする。番組指定ポイントがあれば、そちらを先に使用する。CM配信局とテレビ局は一体でもよい。一方、広告主がCM配信局を兼ねていてもよい。CM閲覧実績およびCMカット実績は将来のCM管理にフィードバックされる。初期画面で手持ちポイントの表示とともにCMが自動的に流れる。番組鑑賞中にユーザ自身で任意にCMを入れることができる。番組終了でCMが自動的に始まる。番組ダウンロード時間にもCMを流す。出演者などでCM検索できる。 (もっと読む)


【課題】高齢者などが容易に操作できるパーソナルコンピュータおよびそのプログラムを提供する。
【解決手段】左右ボタンの一方を主ボタンとし他方を無効とする組合せまたは左右ボタンを共に主ボタンとする組合せを一括設定することにより、指の衰えによる誤操作を防止する。この設定と連動して選択項目やアイコンを拡大して視力の衰えに対処する。この設定画面を自動表示し高齢初心者に備える。この設定をしてアイコン上でワンクリックするとその位置でアイコンを開くためのメニューを表示するようにし、副ボタン機能禁止による機能低下を軽減する。使用者の操作を学習してダブルクリック認知条件を自動変更する。マウスの初期動を検知したときポインタを一度センタリングしてから本来の位置に戻すことで発見を容易にする。ポインタを置いた選択項目やアイコンのみを拡大表示する。 (もっと読む)


【課題】既存のシステムを活用し、高齢者等の見守りシステムを提供する。
【解決手段】パソコン機能一体型テレビにおいて、オンオフやチャンネル切換などに応じてその情報を自動添付した電子メールを遠隔地のテレビに自動送信し、遠隔地のテレビはこれを自動受信、自動開封して自分のテレビに表示する。異なる放送エリア間ではチャンネルを受信側放送エリアのものに自動変換する。両者同一番組を見ているときはその旨表示して体験共有感を演出する。相手の見ている番組へのワンタッチ切換を可能にする。受信情報に異常があれば警告する。受信情報を記憶し、履歴に基づく異常判断もできる。電子メールの自動送信先を視聴率調査機関とすることもできる。リモコンや携帯電話等の操作装置において異常操作を検出したときは、所定の送信先に緊急発信する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により、使用環境に溶け込んだ曲再生の可能な電子オルゴールを提供する。
【課題を解決するための手段】
複数曲分の音高およびタイミングを記憶する曲データ記憶部から対象となる曲の再生グループを選定し、予め記憶された乱数に基づいてグループ内の再生順を自動決定する。新曲は再生頻度が高くなるように重みをつける。所定回再生した曲は乱数に基づいて再生グループから入れ換える。近いテンポまたは拍子の曲で再生グループを構成し、テンポを修正して統一することで乳児を揺する連続あやし動作に対応する。予め記憶された1/fゆらぎデータの開始点を乱数で変えた情報で曲信号のタイミングに1/fゆらぎをかける。曲信号のタイミングに1/fゆらぎを伴うリタルダントやルバートをかける。1/fゆらぎをかけた減衰音信号を曲信号の音高および撥音開始タイミングデータに結合する。 (もっと読む)


【課題】写真共有に使い勝手のよいデジタルカメラを提供する。
【解決手段】共通指示に応答し、受信可能画像の一覧またはカメラ内画像の一覧を共通レイアウトで表示する。受信画像記録の際、共通画像があれば上書きし、なければ上書き禁止期間切れの他の画像に上書きする。一覧表示から選択された画像が記録部になければ通信で画像を受信し表示する。再生指示に応答し、受信画像またはカメラ内記録画像を共通レイアウトで再生する。共通レイアウト表示ソフトは通信でバージョンアップする。検索結果一覧表示の送信元と表示用選択画像の送信元が異なる。他のデジタルカメラで撮影された画像も共通レイアウトで表示する。近距離通信やGPSで検索タグを自動取得し、画像に付与して送信、またはカメラ内画像を検索する。他のデジタルカメラで付与されたタグが参考表示される。近隣店舗の広告情報がタグになり、リンクしているブログが表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが使いやすくより生活を豊かにすることができる動画データ鑑賞装置を提供する
【課題を解決するための手段】
選択可能なテレビ局の放送番組を複数同時的に受信し、再生の対象となるか否かにかかわらずそれぞれの放送番組についてその開始から終了まで時間的に重複しても複数並行して録画するとともにそれぞれの放送番組について少なくともその放送終了までは録画を保持する。録画開始時点において既に開始されている放送番組は録画の対象から除外する。番組終了まで録画できなかった放送番組については保持の対象から除外する。再生開始操作対象番組はすくなくとも再生終了まで保持する。録画指示操作対象番組は番組開始から終了までの保持を行う。保持しない録画済の放送番組を新たな放送番組の録画で上書きする。 (もっと読む)


【課題】3次元映像の鑑賞が容易な映像鑑賞装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
眼鏡を用いて3次元映像を鑑賞する映像鑑賞装置において眼鏡不使用の検知により3次元映像を2次元映像として表示部に出力する。同期信号の眼鏡からの反射受光で眼鏡使用を判断する。眼鏡収納部を映像鑑賞装置に設け紛失を防止する。収納部への眼鏡収納検知で眼鏡不使用を判断する。複数の眼鏡の個々に識別する。3次元映像に2次元CMが挿入された時同期信号を停止する。2次元映像挿入状態を案内表示する。3D番組開始で眼鏡装着を勧告表示またはアナウンスする。3D番組終了または電源オフ操作で眼鏡収納を勧告表示またはアナウンスする。収納検知しているときは勧告しない。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で画像を表示できる画像情報出力装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
外部から入力される写真画像を表示する表示部の大きさ情報、または表示されるカレンダーレイアウト上での写真画像大きさ情報を外部に出力する。入力される複数の写真画像の表示順を自動決定する。写真画像の数または表示条件によって表示期限を決め、定期表示画像に一時差替える。所定期間内の表示写真画像数を調整する。偶数月を左側に、奇数月を右側にカレンダー表示する。入力写真画像が縦長か横長かで異なるレイアウトで写真画像を含む一画面分のカレンダーを表示する。縦長画像と横長画像で一画面に配置する月数を変える。同一月でカレンダー用入力写真画像が縦長と横長で差替えられれば自動的にカレンダー表示レイアウトを変える。 (もっと読む)


1 - 10 / 21