説明

パイオニアデジタルデザインアンドマニュファクチャリング株式会社により出願された特許

1 - 7 / 7


【課題】利用者に視聴対象のコンテンツを適切に選択させることが可能な再生状況表示装置を提供すること。
【解決手段】映像・音声データを含む録画コンテンツの再生状況を表示部11に表示させる記録再生装置1であって、当該記録再生装置1は、録画コンテンツを再生する再生部52と、録画コンテンツの録画トータル時間、及び録画コンテンツのうち再生済みの部分に対応した再生済時間を検出する時間検出部53と、利用者の操作に基づいて録画コンテンツを特定する録画番組名、当該録画コンテンツの録画トータル時間、及び当該録画コンテンツの再生済時間を含む録画コンテンツの再生状況を表示部11に表示させる表示制御部55と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光記録媒体が記録再生時に対物レンズに衝突することを防止し挿入時にレンズプロテクタ部材に衝突することがないレンズ駆動装置の提供。
【解決手段】アクチュエータベースにサスペンションワイヤを介して設けられたレンズ保持部20と、レンズ保持部20に設けられ光記録媒体Dの記録面に対向配置される対物レンズとを有し、レンズ保持部20の対物レンズの周囲において光記録媒体Dが挿入される方向Inの上流側において光記録媒体Dを挿入する時にガイドする傾斜202Bが設けられ、レンズ保持部20に光記録媒体Dが対物レンズに衝突することを防止するレンズプロテクタ部材40が設けられる。レンズプロテクタ部材40は基台401から突出するとともに先端部が傾斜面とされた衝突緩衝材402を有し、傾斜202Bの最先端位置CTは衝突緩衝材402の最先端位置PTより低く、基台401と衝突緩衝材402との境界線Kより先端側に位置する。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスなどのために基板を装置本体から容易に取り外すことができる機構体装置を提供すること。
【解決手段】第一部品として記録媒体を装着する装着部、ディスク処理部、および情報処理部が取り付けられるベースシャーシ51と、このベースシャーシ51と所定間隔離して対向配置され第二部品として搬送機構が取り付けられるサブシャーシとを備えた装置本体5と、ベースシャーシ51とサブシャーシとを結合する結合部材53と、ベースシャーシ51とサブシャーシとが結合部材53により結合された状態で装置本体5に対して抜き差しされる基板6と、を具備して機構体装置2を構成した。 (もっと読む)


【課題】第1イジェクトアームや第2イジェクトアームに反りや寸法変化が生じた場合でも、第1イジェクトアームと第2イジェクトアームとを適切に回動させることができるディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置1は、大径ディスクを搬出する第1イジェクトアーム44及び第2イジェクトアーム45と、第1イジェクトアーム44を回動させる駆動手段5と、駆動手段5の制御により第1イジェクトアーム44が大径ディスクを搬出する方向へ回動したときに、第1イジェクトアーム44の回動に同期させて第2イジェクトアーム45を大径ディスクを搬出する方向へ回動させる同期手段48と、を備え、同期手段48は、第1イジェクトアーム44に設けられた第1同期ギア443と、この第1同期ギア443に連結されるように第2イジェクトアーム45に設けられた第2同期ギア452とを備える。 (もっと読む)


【課題】縦置き型の光ディスク記録/再生装置において、適切に光ディスクの偏重心量を検出する。
【解決手段】偏重心量検出装置(1)は、光ディスク(20)を、該光ディスクの記録面の法線方向と、該光ディスクに重力が働く方向と、が互いになす角が直角に近づくように支持する支持部材(12)と、光ディスクを回転駆動可能なモータ(11)と、モータに電流を供給することによって該モータを制御するモータ制御手段(15)と、モータに供給される電流の電流値を検出する電流値検出手段(18)と、モータ制御手段により光ディスクに係る角速度が一定に近づくようにモータが制御されている際に、検出された電流値に基づいて光ディスクに係る偏重心量を検出する偏重心量検出手段(18)とを備える。 (もっと読む)


【課題】光ピックアップの小型化、及び比較的簡便な方法により迷光の影響を抑制する。
【解決手段】光ピックアップ(1)は、光源(LD1、LD2)から出射された光ビームの光ディスク(2)の複数の記録層(21)のうち記録又は再生の対象とする一の記録層からの反射光である信号光の0次回折光である0次信号光を受光する第1受光部(9a)、前記信号光の1次回折光である1次信号光の一部を受光すると共に直流信号を出力する第2受光部(9b、9c)、及び前記1次信号光の他の部分を受光すると共に交流信号を出力する第3受光部(9d、9e)を含む受光素子(109)を備える。第2受光部は、受光素子上において、前記1次信号光の一部と、迷光の0次回折光である0次迷光とが干渉しない位置に配置されており、第3受光部は、受光素子上において、前記1次信号光の他の部分と、0次迷光とが干渉しない位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】外部からの操作で簡単にディスクを搬出でき、かつ、外部からの操作によるディスクの搬入を防止できるディスク装置を提供すること。
【解決手段】ディスク装置のケースに、ディスクの記録面と直交する方向からドライバ9を挿入可能な操作孔と、同軸上に配置されたウォームホイール47およびワンウェイクラッチ45とを設けている。ウォームホイール47に、被付勢部474を設けている。ワンウェイクラッチ45に、被付勢部474を搬出回転方向D2のみに付勢する付勢部457と、搬出回転方向D2側の端部が搬入回転方向D1側の端部よりもドライバ9の挿入方向側に位置するように傾斜する傾斜部458とを設けている。 (もっと読む)


1 - 7 / 7