説明

特定非営利活動法人北海道こんぶ研究会により出願された特許

1 - 2 / 2


【課題】簡易に製作でき、小型船を含む漁船或いは作業船により少人数で設置できると共に、回収や再設置で基質更新や除掃など人為的な管理が可能であり、引揚げて定量調査が可能であり、且つ、太い網地に着生・生育しやすいコンブ類や他の海藻を着生・生育させることができる、網袋を用いた石詰め藻場礁を提供する。
【解決手段】網袋2と、網袋2内に詰めた石材3と、石材3を詰めた網袋2の外周を締め付け、又は、網袋2を引張して緊張させるロープ4を備え、海底の凹凸に追従し変形して馴染む性質を有し、且つ、反転により着生面の基質更新が容易に行なえる、網袋を用いた石詰め藻場礁であって、更に、網袋2の上面、上下面、上下面及び側面、側周面、その他の所定面、又は、全周面に張設され、目的海藻の種別に対応させて網袋2の網地と異なる網地の太さ又は目相に形成された網体5を備える。 (もっと読む)


【課題】 遊走子や雌雄配偶体から出荷対象個体までの育成を新しい手法で行うことにより、褐藻類を安定して周年生産することができ、かつ規格の調整にも優れるうえ、他の海洋資源の養殖廃水も活用することができ、限られたスペースを有効活用することができる陸上養殖褐藻類の生産方法を提供する。
【解決手段】 所定の低水温の滅菌人工海水などで褐藻類の成熟した胞子体1から放出された遊走子14や雄性配偶体15、雌性配偶体16を種苗糸基質2に付着させて遊走子・配偶体付着種苗糸21を作製する工程と、遊走子・配偶体付着種苗糸21を流水に対して略垂直となるように養殖槽3に固定して海水を流水するととともに所望によりエアレーションをして遊走子・配偶体付着種苗糸21における遊走子14や雄性配偶体15、雌性配偶体16、幼胞子体17を出荷対象個体18に生長するまで育成する出荷対象個体育成工程とを有する。 (もっと読む)


1 - 2 / 2