説明

小林メディカル株式会社により出願された特許

1 - 6 / 6


【課題】ドレンチューブを排除したネブライザシステム、及び当該ネブライザシステムに好適に使用されるヒータ装置を提供する。
【解決手段】ボトル2は、内部に貯留される液体に浸漬される浸漬管22を備え、浸漬管の上端部には、ボトル口部25を介してボトルの内外を連通する空隙部226が設けられており、ネブライザアダプタ4は、ガス噴射口421を有するノズル部材42と、噴射口に対応する位置に配置され噴射されたガスの気流によって、浸漬管及びヒータ装置3を介してボトル内の液体を吸引すると共に吸引した液体を微細なエアロゾルとするエアロゾル形成部材43とを備えており、ヒータ装置は、一端部が浸漬管の上端部に接続し他端部がエアロゾル形成部材に接続する導水管32と、導水管を加熱する加熱部33と、一方端が空隙部に対向配置され、他方端を介してエアロゾル化されなかった液体をボトル内に還流するドレン管35とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネブライザー用として、或いは、ヒューミディファイヤー用として使用でき、更に、ネブライザー用として使用する場合に、ドレンチューブを用いずにネブライザーアダプタに溜まった水滴を戻すことができるボトルを提供する。
【解決手段】上部にボトル口部を有するボトル本体と、前記ボトル本体内に貯留される液体に浸漬される浸漬管と、を備えており、前記浸漬管の上端部は、前記ボトル口部を介して前記ボトル本体の内外を連通する空隙部を設けた状態で、前記ボトル口部の周壁の内側に配置されていることを特徴とするボトル。 (もっと読む)


【課題】ガイドピンを骨の内部に挿入する前にその適正な挿入ポイントや挿入角度を正確に求めることができ、患者に大きな負担を与えることなく骨内の適正な位置、角度にガイドピンを容易に挿入することができるガイドピン刺入テンプレートを提供する。
【解決手段】骨の内部に骨接合インプラントを挿入するときの案内として利用するガイドピンを、あらかじめ前記骨の内部に適正な角度をもって適正な位置に挿入するためのガイドピン刺入用テンプレート1であって、骨の長さ方向に沿って配置される棒状の基準部材2と、一端部が基準部材2に接続し、基準部材2に対して所定角度を示す棒状の角度表示部材3と、角度表示部材3の前記一端部から角度表示部材3とは反対側に突出し、ガイドピンを刺入する際の見当となる棒状の挿入案内部材4とを備えるガイドピン刺入用テンプレート1。 (もっと読む)


【課題】案内精度を向上させることができるターゲットデバイスを提供する。
【解決手段】髄内釘の近位端に連結される連結端部2aを一端側に有するアーム本体部2と、アーム本体部2に連結される髄内釘に並行するように伸びる位置決め本体部3とを備えており、位置決め本体部3は、スリットを有する案内手段31と、案内手段31を締め付けることにより前記インプラント若しくは前記インプラントを案内する案内器具の位置決めを行う締め付け手段32とを備えており、締め付け手段32は、案内手段31における前記スリットの両側にある一対の部分からそれぞれ並行して突出する一対の突出部と、一方の突出部に回動可能に固定される一端部を有する固定部材とを備えており、固定部材の他端部を他方の突出部に嵌合させることにより、一対の突出部が近接する方向に締め付けられる。 (もっと読む)


【課題】機械的強度を低下させることなく、全体として細く形成される髄内釘を提供する。
【解決手段】大腿骨内腔に挿入される髄内釘であって、大腿骨の骨頭側に配置される近位部と、前記近位部の遠位側に連なり遠位側に向かって小径となるテーパ部と、前記テーパ部の遠位側に連なる遠位部と、大腿骨の骨頭に挿入される固定部材が貫通可能な貫通孔とを備えており、前記貫通孔の一方の開口端は、前記近位部及び前記テーパ部の境界Kを含む表面に開口しており、前記貫通孔の他方の開口端は、前記近位部の表面に開口している髄内釘。 (もっと読む)


【課題】骨密度が低い場所であっても骨に強度の高い下孔内を形成することのできる骨穿孔用ドリルを提供することを課題とする。
【解決手段】回転させることで骨に孔をあけることができる骨穿孔用ドリル1であって、軸方向に延びる第1の溝5及び第2の溝6が形成されたドリル本体2と、ドリル本体2の先端に形成された先端切れ刃3と、第1の溝5の回転方向後方側における壁面71の上端部に形成された外周切れ刃9と、を備え、第1の溝5は、先端切れ刃3によって骨を切削することにより生じた骨の切粉をドリル本体2の後端側に送るように形成され、第1の溝5と第2の溝6とを隔てる壁部7には、ドリル本体2が回転した際に第1の溝5内の切粉を第2の溝6内に送るための切欠部8が形成されており、第2の溝6の回転方向後方側の壁面11は、第2の溝6内の切粉を孔内壁面に押しつける押圧部である。 (もっと読む)


1 - 6 / 6