説明

アンプリミューン、インコーポレーテッドにより出願された特許

1 - 5 / 5


(1)即時型T細胞媒介応答の惹起不全、(2)T細胞の消耗、T細胞の無反応もしくはその双方の誘導、または(3)単球、マクロファージ、樹状細胞および/または例えば細胞内病原体を死滅させるのに必要な他のAPCの活性不全から生じる感染または疾患を処置するための方法および組成物。本方法および組成物はPD−1リガンド、PD−L1およびPD−L2を同時に阻害することにより、望ましくないT細胞阻害の問題を解決する。免疫応答は、異なる親和性で結合するアンタゴニストを提供することによるか、投与される薬剤の用量を変更することによるか、投与計画において間欠的投与を行うことによるか、またそれらの組合せによって、再投与される前にそれが結合されている分子から薬剤の解離をもたらすことにより調節することができる。場合により、免疫系を刺激し、その後その刺激を除去することが特に望ましいことがある。 (もっと読む)


(1)迅速T細胞媒介応答の惹起不全、(2)T細胞の消耗、T細胞の無応答もしくはその双方の誘導、または(3)単球、マクロファージ、樹状細胞および/または例えば細胞内病原体を死滅させるのに必要とされるような他のAPCの活性化不全から起こる感染または疾患を処置するための方法および組成物。該方法および組成物は、PD−1と結合してそれを遮断し、阻害的シグナル伝達を回避または低減することによるか、またはPD−L1などのPD−1のリガンド(Hgands)と結合し、それにより、そのリガンドがPD−1と結合して(このにまたは部分的に)阻害シグナルを送達しないようにすることにより、望ましくないT細胞阻害の問題を解決する。この免疫応答は種々の親和性(すなわち、必要とされるものよりも高いまたは低い)で結合するアンタゴニストを提供することにより、また、投与される薬剤の用量を変えることにより、また、投与計画中、間欠的投与を行うことにより、また、その組合せにより(再び投与される前にそれが結合されている分子から薬剤の解離をもたらす(初回刺激と追加免疫を用いる抗原惹起で見られるものに類似))調節され得る。いくつかの場合では、免疫系を刺激した後に、その刺激を取り去ることが特に望ましいことがある。
(もっと読む)


腫瘍または腫瘍関連新生血管系を標的とし、かつ、腫瘍浸潤T細胞機能を増強する組成物が提供される。これらの組成物としては、T細胞結合ドメイン、および腫瘍/腫瘍関連新生血管系標的化ドメインを含む融合タンパク質が含まれる。融合タンパク質は場合により、ペプチド/ポリペプチドリンカードメインおよび二量体化および多量体化を媒介するドメインを含んでもよい。このT細胞結合ドメインは共刺激分子である。融合タンパク質を用いて免疫応答を増強する方法が提供される。開示されている組成物の治療的使用は、腫瘍免疫の誘導を含む。
(もっと読む)


T細胞の活性化を増強および/または延長するため(すなわち、T細胞の抗原特異的増殖を増大させるため、T細胞によるサイトカイン産生を増強するため、T細胞の分化およびエフェクター機能を刺激するため、および/またはT細胞の生存を促進するため)またはT細胞の消耗および/または無応答を克服するために使用するための組成物および方法が提供される。好適な組成物は、PD−1から阻害シグナルを誘発することなく内因性PD−1受容体と結合してそれを遮断するか、またはPD−1受容体リガンドと結合してそれを遮断し、それらをPD−1受容体と相互作用しないようにするPD−1受容体アンタゴニストが含まれる。それを必要とする被験体において免疫応答を増強するためにPD−1受容体アンタゴニストを使用する方法が提供される。 (もっと読む)


T細胞において阻害的シグナル伝達を低減する化合物を、強力なT細胞媒介応答をもたらすためにシクロホスファミドなどの増強剤と組み合わせて投与することを含んでなる処置計画を用いる癌および感染性疾患の処置方法が記載される。本発明の方法において有用なPD−1アンタゴニストおよび増強剤を含んでなる組成物も開示される。 (もっと読む)


1 - 5 / 5