コルゲート・パーモリブ・カンパニーにより出願された特許
1 - 10 / 147
単相型増白用歯みがき剤
【課題】歯の増白用の口腔組成物を提供する。
【解決手段】(i)架橋ポリビニルピロリドンと複合した過酸化水素を含む結合過酸化物;(ii)研磨剤;及び(iii)口腔用として許容できるキャリヤーを含む単相型増白用歯磨き剤。キャリヤーは、ポリエチレングリコール/エチレンオキシドのコポリマーまたはエチレンオキシド/プロピレンオキシドのコポリマーを含む。
(もっと読む)
後発泡歯科用ムース及びその利用方法
【課題】美的、嗅覚の及び味覚の利益を提供すると同時に、従来の歯磨き剤と同様のまたはより良好な治療上の利益を有する口腔用ケアムースの提供。
【解決手段】(a)界面活性剤及び湿潤剤を含む歯磨き剤組成物と;(b)沸点約−10℃未満を有する圧縮液体推進剤と;を含む後発泡口腔用ケアムースにおいて、(a)の前記組成物は粘度約30,000センチポアズ未満を有し、前記ムースは、約5秒未満で少なくとも約100体積%膨張するゲルとして吐出される、前記後発泡口腔用ケアムース。
(もっと読む)
歯の色を変更するための組成物及び方法
【課題】歯のコーティング組成物を含む、歯の色を変更するための組成物の提供。
【解決手段】結晶性ヒロドキシアパタイトを含む白色度付与粒子状材料;アクリル酸t−ブチル、アクリル酸エチル、及びメタクリル酸を含むアクリレートポリマーを含み、前記アクリレートポリマーは陰イオン性かつ親水性であり、重量平均分子量600〜10,000,000を有し、前記組成物中に、総組成物の60〜99重量%の量で存在する、歯のコーティング組成物。
(もっと読む)
非凝集亜鉛ナノ粒子を含む口腔用組成物
【課題】酸化亜鉛粒子及び所望のコンシステンシーを提供する液体ビヒクルを含む歯磨き剤は、有用であるにも関わらず、収斂性及び不快な感覚が長く続く問題がある。使用環境下で亜鉛イオンの活性に影響を与えることなく少量の亜鉛イオンの使用を可能にする口腔用組成物の提供。
【解決手段】ビヒクル及び実質的に非凝集であるナノ粒子の形態の亜鉛イオン源を含む口腔用組成物並びにこのような組成物の使用において、トリクロサン、第一スズイオン、フッ化物、アルギニン塩、及びセチルピリニジウム塩、ホノキオール及びマグノロールからなる群から選択される治療剤を配合し、抗歯垢及び抗悪臭の利益を使用者に提供し、ナノ粒子を含むことは、本組成物中に存在する亜鉛イオンの量の低減を可能にし、同時に、効力を維持する。
(もっと読む)
口腔ケア組成物
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
口腔ケア組成物
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
歯のホワイトニング組成物
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189
口腔ケア組成物
口腔組成物においてモクレン抽出物中に見出される1種以上の活性成分又はそれらの合成アナログの溶解性及び送達を高める方法が本明細書に開示される。 (もっと読む)
炭素供給源としてキャッサバ(Cassava)・バガスまたはジャックフルーツ(jackfruit)種子を含む発酵培地中で、コリネバクテリウム・グルタミクム(Corynebacteriumglutamicum)ATCC21831またはコリネバクテリウム・グルタミクムATCC21493を使用してアルギニンを産生するプロセス
酵素的デンプン加水分解によって、安価なデンプン含有農業廃棄物、例えばキャッサバ(Cassava)・バガスおよびジャックフルーツ(Jackfruit)種子粉末から得た糖を、微生物の存在下で発酵させて、アルギニン含有発酵液を産生し、そして該液からアルギニンを回収する、発酵によってアルギニンを産生するためのプロセスを開示する。デキストロースまたはスクロースのような、より高価な炭素供給源に比較した際、未精製糖供給源は、より高い収量を生じることから、未精製糖供給源からアルギニンを産生するため、プロセスは、経済的にスケールアップ可能である。 (もっと読む)
口腔ケア組成物
口腔組成物においてモクレン抽出物中に見出される1種以上の活性成分又はそれらの合成アナログの溶解性及び送達を高める方法が本明細書に開示される。 (もっと読む)
1 - 10 / 147
[ Back to top ]