説明

インテル・コーポレーションにより出願された特許

41 - 50 / 1,101


【課題】CMOSトランジスタのソース−ドレイン置換技術に関し、装置一式を利用して基板材料に窪みをエッチングして、その後、応力を有する異なる材料を堆積することに関し、大気に曝すことなく、エッチングとその後の堆積とを行う方法の提供。
【解決手段】エッチングおよびデポジションによりCMOSトランジスタの接合領域を形成する方法であって、
第1接合領域270を形成すべくゲート電極190の隣の基板120の第1箇所と、前記基板120に第2接合領域280を形成すべく前記ゲート電極190を介して前記第1箇所とは反対側に位置する前記基板120の第2箇所とを除去する工程と、前記第1接合領域270と前記第2接合領域280とに結晶質材料のエピタキシャル厚みを有する層を形成する工程とを含み、前記除去する工程と前記形成する工程は同一のチャンバ内で前記チャンバの封止を破ることなく行う。 (もっと読む)


【課題】データを多数の同時サブチャネルを介して配信する無線送信用のサブフレームを構築する場合、データを分割してサブフレームに収まるようにしても、分割されたフラグメントの最小可能サイズには間隙が残るので、サブフレームには空隙スペースが残る。全スループットを向上させるために、これらの間隙に全体的または部分的に、別の種類のデータを書き込む方法を提供する。
【解決手段】サブフレームは直交周波数分割多元接続(OFDMA)プロトコルを利用して、これらの間隙より小さい最小サイズを有する2つのデータ種類、自動再送要求(ARQ)イネーブルデータおよび非ARQイネーブルデータを書き込む。 (もっと読む)


【課題】線形弁結合型二次元分離装置、分離マトリクス、及び方法を提供する。
【解決手段】二次元分離装置は、それぞれ第一次元と第二次元において試料量を分離するよう動作する第一、第二のモジュールを含む。弁構造により、第一分離モジュールが第二分離モジュールから制御可能に隔離される。 (もっと読む)


【課題】マイクロアーキテクチャの性能をモニタリングし、そのモニタリングされた性能に基づいてマイクロアーキテクチャをチューニングする方法及び装置を提供する。
【解決手段】シミュレーション、解析上の推論、リタイアメントプッシュアウト測定、全体実行時間、およびインスタンス当たりのイベントコストを決定する他の方法によって性能がモニタリングされる。インスタンス当たりのイベントコストに基づき、マイクロアーキテクチャおよび/または実行ソフトウェアは、性能を強化すべくチューニングされる。 (もっと読む)


【課題】デジタルテレビ復調のための、隣接チャンネル電力に依存する自動利得制御(AGC)を利用する段階を備え、利得制御アンプの利得を制御するべく、全電力及び隣接するチャンネルの電力を考慮に入れるデジタルテレビ復調のための方法を提供する。
【解決手段】自動利得制御回路200は、2つの入力を有し、第1入力は、ADC215の出力における電力レベル235であり、第2入力240は、隣接チャンネルのみの電力レベルである。240において、隣接チャンネル妨害電力割当量が計算される。 (もっと読む)


【課題】無駄な電力を生じないように、低電力状態でタスクを実行する。
【解決手段】動作環境およびサービス環境に関して物理リソースを仮想化し、節電モードにすると、動作環境を抜けて、サービス環境に入り、1以上の物理リソースから形成される第1のセットを低電力消費状態とし、プロセッサと、1以上の物理リソースから形成される第2のセットとを利用して、サービス環境でタスクを実行する。物理リソースは、動作環境が初期化されると動作環境に割り当てられてよく、他の物理リソースが低電力消費状態とされている間、サービス環境が利用するサービス環境へ再度割り当てられてよい。 (もっと読む)


【課題】 バルク金属ガラスハンダ、発泡バルク金属ガラスハンダ、チップパッケージ内の発泡ハンダボンディングパッド、そのアセンブル方法、およびそれを含むシステムを提供する。
【解決手段】 発泡バルク金属ガラス電気接続部が集積回路パッケージの基板に形成される。発泡バルク金属ガラス電気接続部は率が低く、衝撃荷重および動的荷重による亀裂に対する耐性を持つ。発泡バルク金属ガラス電気接続部は、集積回路デバイスと外部構造との間で通信を行うためのハンダバンプとして使用され得る。発泡バルク金属ガラス電気接続部を形成するプロセスは、バルク金属ガラスと発泡剤とを混合することを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信周波数帯域で通信するデバイス、システム、および方法を提供する。
【解決手段】複数の周波数帯域の(マルチバンド)無線通信デバイスであって、第1の周波数帯域で動作する第1の無線機と、第2の周波数帯域で動作する第2の無線機と、第3の周波数帯域で動作する第3の無線機と、前記第1の無線機、前記第2の無線機、および、前記第3の無線機に動作可能に連結されたステーション管理エンティティ(SME)とを備え、前記SMEは、前記第1の無線機、前記第2の無線機、および、前記第3の無線機のうち少なくとも2つの並列および同時処理を管理するマルチバンド管理モジュールを含む。 (もっと読む)


【課題】 不揮発性メモリ用の高速ファンアウトシステムアーキテクチャおよび入出力回路を提供する。
【解決手段】 さまざまな実施形態において、複数の不揮発性メモリデバイス、例えばNANDフラッシュメモリデバイスが、ファンアウト構造でホストコントローラデバイスに接続され得る。ファンアウト構造によると、各メモリデバイスは読み出し動作および/または書き込み動作を同時に実行できる。各不揮発性メモリデバイスは、高速入力回路および高速出力回路を有し得るので、メモリとの間のデータ転送は、フラッシュメモリ読み書きインターフェースの速度に制限されない。 (もっと読む)


【課題】ある局の送信電力を制御する。
【解決手段】局は、リンク管理を要求し、送信電力を低減および/または増加せよとのインディケーションとともに応答フレームを受信し、および/または、送信電力を予め決められた時間間隔までに増加または低減する場合には、局は、送信電力を増加または低減するというインディケーションとともにリンク適合受領確認を送信する。 (もっと読む)


41 - 50 / 1,101