説明

三甲株式会社により出願された特許

1 - 10 / 380



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189

【解決手段】上部デッキと下部デッキと、上部デッキと下部デッキとを連結する隅桁1と中間桁2と中央桁3とを有するとともに、下部デッキには開口部6が形成されている合成樹脂製パレットにおいて、合成樹脂製パレットの上部デッキに載置されたコンテナーHに、更に、合成樹脂製パレットを載置した際には、下に位置する合成樹脂製パレットの上部デッキに載置されたコンテナーの突条が、上に位置する合成樹脂製パレットの開口部及び隅桁・中間桁下部連結桟に形成された嵌合凹部Vに挿入されるように構成したものである。
【効果】合成樹脂製パレットの上部デッキに載置されたコンテナーに載置された合成樹脂製パレットの水平方向への移動を防止することができ、従って、安定した状態で、コンテナーが載置された合成樹脂製パレットを段積みすることができる。 (もっと読む)


【解決手段】合成樹脂製パレットの上部デッキP”に固定具嵌着空間部を形成するとともに、固定具嵌着空間部に嵌着される固定具Eには、固定具嵌着空間部の内壁c1に接近して位置する傾倒防止リブe5を形成したものである。
【効果】固定具嵌着空間部に嵌着された固定具に、水平方向の負荷が加わっても、固定具が、固定具嵌着空間部内において傾動するようなことがなく、従って、固定具の固定具嵌着空間部からの抜け出しを防止することができるとともに、合成樹脂製パレット同士やコンテナーが載置された合成樹脂製パレット同士を、安定した状態で段積みすることができる。 (もっと読む)


【課題】互いに連結・分離することが可能な板状物の連結構造について、板面に沿った方向および板面に垂直な方向での結合強度を共に確保し、設置面積がコンパクトな領域に収まる板状物の連結構造および当該連結構造を有する板状物を提供すること。
【解決手段】第1板状物の第1端辺には連結凹部が備えられ、第2板状物の第2端辺に連結凸部が備えられ、連結凹部に連結凸部が挿入され第1板状物と第2板状物とが連結される。連結凹部にある挿入凹部は第1板状物の板面で区画される第1開口幅を有している。また、連結凸部にある支持凸部の第1対向面は挿入凹部の板面に近接あるいは当接する。連結の際、挿入凹部に連接する抜止凹部に支持凸部に連接する抜止凸部が挿入され、第1板状物と第2板状物とが外れることが防止される。 (もっと読む)


【課題】従来より回動蓋がコンテナ本体から外れ難いコンテナを提供する。
【解決手段】本発明のコンテナ10では、回動蓋50を閉状態にすると、回動蓋50の第1軸支持突部51における支持板部71に対して、コンテナ本体10Hの一開口縁に設けた段差面28Aが外側から対向する。そして、支持板部71の外面サイドリブ75Aに、段差面28Aに形成された本体側係合リブ26が第1軸受突部21と反対側から対向する。これにより、第1回動支持軸21Jが回動支持孔21Cから抜ける方向への回動蓋50の移動が規制される。しかも、その移動規制のための本体側係合リブ26及び外面サイドリブ75Aが、回動支持孔21Cと第1回動支持軸21Jの近傍に位置しているので、コンテナ本体10Hが変形しても、回動支持孔21Cから第1回動支持軸21Jが抜けることを確実に防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図ったコンテナを従来より高い生産性で製造可能なコンテナの壁体構造及びコンテナの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のコンテナ10の壁体構造及び製造方法によれば、軽量孔21F,22Fと薄肉壁部21B,22Bとによってコンテナ10の軽量化が図られると共に、第1及び第2の側壁21,22のうち軽量孔21F,22Fを有した本体壁部21A,22Aを成形する樹脂成形金型50で薄肉壁部21B,22Bをコアバック成形することができるので、従来のシートの貼り付け作業が不要になり、従来より高い生産性でコンテナ10を製造することが可能になる。また、コンテナ10の成形用に流動性が高い樹脂を使用せずに済み、これに伴い、耐衝撃性の低下等の問題も解消される。 (もっと読む)


【課題】変形を防止しつつ、バンドによる容器本体と蓋部材との結束状態を確実に保持することのできる蓋付き容器を提供する。
【解決手段】蓋付き容器1は、上方に開口する箱状の容器本体2と、容器本体2の開口部を閉鎖可能な蓋部材3とを備えている。蓋部材3の上面の外周側の部位には、蓋部材3と容器本体2とを結束するためのバンド5を係止可能な蓋側係止凹部41が形成されるとともに、蓋部材3の下面側には、蓋部材3のうち蓋側係止凹部41が形成されることで薄肉とされた部位から下方に突出する嵌入凸部45が設けられている。 (もっと読む)


【課題】オイルパンを具備するワークをより好適に運搬することのできるトレーを提供する。
【解決手段】トレー1は、下面側にオイルパン14が装着されたエンジン11を載置可能な載置部2を備えている。載置部2は、エンジン11のオイルパン14以外の部位と当接して支持可能な支持部5、6、7、8を備えている。そして、エンジン11をオイルパン14の下面が下方を向く範囲で水平方向に対して傾斜させた姿勢として、トレー1の載置部2に載置することで、エンジン11が支持部5〜8のみで支持される。 (もっと読む)


【課題】運搬保管の際にロール状資材の両端に取り付けられる運搬保管用部材として、隣接配置の際の部材間の嵌合の利便性を確保しながら載置の安定性が確保される運搬保管用部材を提供すること。
【解決手段】側壁部12の中央部には、面央凸部32と面央凹部32aとが形成される。端部には、側壁部12から支柱部13に跨る領域が、一方側で面端凸部31と面端凹部31aで二分され、他方側で側壁部12の中心線XXに対して線対称に折り返した場合に一方側の面端凸部31と面端凹部31aがそれぞれ嵌合する面端凹部31aと面端凸部31で二分される。側壁部12を隣接配置する時、側壁部12の長さ方向に対向して嵌合する面央凸部32と面央凹部32aと、側壁部12の厚み方向に対向して嵌合する面端凸部31と面端凹部31aとにより、2方向に嵌合され嵌合強度が向上する。 (もっと読む)


【課題】キャビティに設置されたラベルをより好適に吸着することのできる金型装置を提供する。
【解決手段】箱型容器1を成形する金型装置21のうち、長辺側側壁部の外面を成形する金型24には凹部が形成されるとともに、凹部に嵌入される入れ子41が設けられている。凹部の底面には吸引装置と連通する連通孔33が形成されるとともに、凹部に入れ子41を嵌入させることで、入れ子41の成形面と、凹部32の開口周縁部との間に連通孔33と連通するスリット26が形成される。そして、ラベル11をスリットに重ねるようにして設置するとともに、キャビティ25に対して溶融樹脂を充填し、固化させることで、ラベル11が長辺側側壁部の外面に露出した箱型容器1が形成される。また、入れ子41には、その成形面以外の部位において、成形面にかからないように溝部46が形成されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 380