説明

オムロン プレシジョンテクノロジー株式会社により出願された特許

1 - 10 / 16


【課題】 トルク制限機構の回転トルクの設計自由度を広げる。
【解決手段】 回転軸2aと、該回転軸2aに回転自在に支持された回転体12との間に介装され、回転力が回転体12に作用した際に回転体12の内周面12aに対して摺動し、回転トルクを制限する弾性材からなる複数の摩擦部材133、134を備え、複数の摩擦部材133、134が、それぞれ回転体12の内周面12aの異なる箇所(12b、12c)に接触するように配置される。 (もっと読む)


【課題】回転体のトルク制限機構及び逆回転防止機構を提供する。
【解決手段】シャフト3aと、該シャフト3aに回転自在に支持された回転体12との間に介装され 回転力が回転体12に作用した際に回転体12の内周面に対して摺動し、回転トルクを制限する弾性材からなる摩擦部材33を備え、摩擦部材33や摩擦部材接触面の表面処理、あるいは、ブラケット14の保持部16の形状、または、保持部16の形状と摩擦部材33の形状との組み合わせによって、回転体12のトルクを調整する。 (もっと読む)


【課題】 画像表示装置等の吊下対象物を天井等の吊下部から吊り下げる場合に、当該吊下対象物の向きと鉛直方向の位置とを簡易に制御することが可能な吊下装置を提供する。
【解決手段】 薄型ディスプレイ1を鉛直方向に移動可能に天井100から吊下げるワイヤ(2、3)と、ワイヤ(2、3)により吊下げられている薄型ディスプレイ1を、水平軸を中心として回転可能に天井100から吊り下げるワイヤ4と、薄型ディスプレイ1の鉛直方向の移動及び回転を制御するモータ5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブル基板において、高価なカバーレイフィルムを使用するため材料費、加工費が増大したり、位置決め精度が低く、金型による加工が必要であったり、熱プレスによる熱変形が生じたり、凹凸が大きくLEDの実装寸法精度が低下したりする問題があった。
【解決手段】 フレキシブル基板300において、可撓性を有するベースフィルム27と、このベースフィルム27の少なくとも一方の面に形成された導体回路と、導体回路の形成されたベースフィルム27の面に導体回路の電極部を除いて印刷され硬化後に可撓性を有する白色レジスト51とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡易で安価な回転体の逆回転防止機構を提供する。
【解決手段】 シャフト3aに対して正回転方向αへ向かう回転力が回転体12に作用した際に回転体12の内周面に対して摺動して回転を許容し、シャフト3aに対して逆回転方向βへ向かう回転力が回転体12に作用した際に回転体12の内周面に密着して回転を阻止する弾性材からなる回転規制部材13をシャフト3aに取り付ける。さらに、紙粉対策のため異物侵入防止部材を設け、回転体の内周面を凹凸形状とする。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡易で安価な回転体の逆回転防止機構を提供する。
【解決手段】 シャフト3aに対して正回転方向αへ向かう回転力が回転体12に作用した際に回転体12の内周面に対して摺動して回転を許容し、シャフト3aに対して逆回転方向βへ向かう回転力が回転体12に作用した際に回転体12の内周面に密着して回転を阻止する弾性材からなる回転規制部材13をシャフト3aに取り付ける。さらに、シャフトを樹脂シャフト51,51bとすることにより、逆回転防止機構11と樹脂シャフト51,51bを一体成型で作成できる。 (もっと読む)


【課題】 形成された三次元画像を板状部材に対して起立するように表示することができ、所定情報の視認性を向上させることができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】 テーブル110と、テーブル110に収容されたユニット120とを備えるように画像表示装置100を構成する。テーブル110は、水平方向に延在する天面115と天面115に沿って設けられた凹部116及び凸部117とを有している。ユニット120は、凸部117の下方に設けられ、二次元画像を表示することにより表示された二次元画像に対応する表示光を出射するディスプレイ121と出射された表示光を結像することにより結像された表示光に対応する三次元画像を形成するマイクロレンズアレイ122とを有している。形成された三次元画像は、天面115に対して起立するとともに、凹部116の上方に位置するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 三次元画像によって所定情報を提示することができ、所定情報の視認性を向上させることができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】 情報提示用の二次元画像を生成する制御部150と、表面111及び裏面112を有し表面111側から入射した光を表面111側に反射するとともに裏面112側から入射した光を表面111側に透過するハーフミラー110と、ハーフミラー110の裏面112に対向する表示面121を有し生成された二次元画像を表示することにより生成された二次元画像に対応する表示光を表示面121から出射するディスプレイ120と、ハーフミラー110とディスプレイ120との間に設けられ出射された表示光を結像することにより三次元画像を形成するマイクロレンズアレイ130と、を備えるように画像表示装置100を構成する。 (もっと読む)


【課題】 特定の利用者に追従させて特定のスピーカを駆動することができ、スピーカの聴取性を向上させることができるスピーカ駆動装置を提供すること。
【解決手段】 一の角度と他の角度との間を揺動可能に設けられた揺動部材140と揺動部材140に保持され所定範囲に音声を出力するスピーカ150とを有し互いに異なる方向に配置された複数のユニット120、121、122、123と、所定範囲に位置する利用者を検出する人体センサ160と、人体センサ160の検出結果に基づいて揺動部材140を駆動するモータ170と、揺動部材140の動作に応じてスピーカ150の出力を制御する制御部190とを備えるようにスピーカ展示装置100を構成する。 (もっと読む)


【課題】 表示部材の軌道を所定方向に設定することができ、操作性を向上させることができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】 画像を表示する表示面111を有するディスプレイ110と、ディスプレイ110を移動可能に支持する支持部材120とを備えるように画像表示装置100を構成する。支持部材120は、壁面101に沿って配置された直部124と天井102に沿って配置された直部125と直部124、125を連結する曲部126とを有している。ディスプレイ110は、表示面111が直部124、125及び/又は曲部126に沿って移動するように設けられている。 (もっと読む)


1 - 10 / 16