説明

株式会社沖データにより出願された特許

2,371 - 2,380 / 2,444


【課題】 入力された複数の論理ページに分けられた文書情報を、論理ページ数より少ない数の物理ページからなる画像情報に変換すること。
【解決手段】 記憶部5は、OS3からAP処理部2を介して受け入れた文書情報を格納し、文字サイズ情報抽出部4−1は、文字サイズ情報を抽出し、解像度情報抽出部4−2は、解像度情報を抽出し、ページ数決定部4−3は、文字サイズ情報と解像度情報から論理ページの数となる割付ページ数を決定し、割付処理部4−5は、上記記憶部5に格納されている文書情報を上記論理ページに変換し、該論理ページ上記割付ページ数に基づいて上記物理ページに割り付ける。 (もっと読む)


【課題】開放したカバー上に原稿の一部を載置することができるようにすることによって、装置をはみ出してしまうような大きな原稿であっても、オペレータが手で原稿を支える必要がなく、簡単に原稿の画像を読み取らせる操作を行うことができるようにする。
【解決手段】原稿を載置する原稿載置台と、該原稿載置台上を開閉するカバーとを有し、前記原稿載置台上に載置される原稿の画像を読み取る画像読み取り装置10であって、前記カバーは、開放状態において、前記原稿載置台上に載置される原稿の少なくとも一部分を載置することができる。 (もっと読む)


【課題】 静電潜像を現像して可視化する画像形成装置では、トナーを供給するためのトナー収納部を有し、所定のトナー供給口を介して現像器内にトナーを供給するが、トナー供給時の供給量が、トナー供給口の各部で一様とならず、画像にも悪い影響を与えていた。
【解決手段】 トナーを収納し、トナーを現像器本体に供給するトナー供給口25aを有するトナー収納容器25において、トナー供給口25aを、トナー収納容器の長手方向と直交する方向の幅が、トナー収納容器25の長手方向中央部に向って、連続的又は段階的に狭くなるように形成する。 (もっと読む)


【課題】 長尺の記録媒体150を両面印刷すること。
【解決手段】 搬送路Aは、マルチパーパストレイMPT01から供給される記録媒体150を受け入れて、画像形成部7の内部を搬送し、退避路Bは、装置内部に設けられ、画像形成部7を通過した記録媒体150を一旦退避させ、反転路Cは、退避路Bに退避した記録媒体150を搬送路Aへ折り返し送出し、記録面を反転させ、媒体搬送壁駆動部62は媒体搬送壁61を開放し、退避路Bの長さを越える記録媒体150を装置外部へ突出可能とする。 (もっと読む)


【課題】 コストアップさせることなく、感光ドラムの偏心や、アイドルギアの偏心に基づく周期的な印刷位置の位置ずれを最低限度に抑えることである。
【解決手段】 回転体位相差設定手段18−1−1は、複数個のカラー画像形成部(21K、21Y、21M、21C)がそれぞれ有する回転体の回転位相を個々に設定し、位置ずれ検出手段18−1−2は、相対位相差を設定した一対のカラー画像形成部(例えば21Kと21Y)の間で複数の位置での印刷位置ずれ値を検出し、位置ずれ記憶手段18−1−3に複数の位置での位置ずれ検出値を記憶させ、印刷位置補正手段18−1−4は、複数の位置での印刷位置ずれ値の変動が最小になる相対位相差を変動最適値として判定し、該相対位相差を該変動最適値に補正する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減することができるとともに、電源がオフにされることが好ましくない時間帯に電源がオフにされることがないようにする。
【解決手段】電子機器の周辺の照度を感知し、照度レベルを発生させる照度感知部と、計時部と、計時された時刻が時刻条件を満たすかどうかを判断する時刻判定処理手段と、照度レベルが設定照度レベルより低いかどうかを判断する照度監視処理手段と、計時された時刻が時刻条件を満たし、照度レベルが設定照度レベルより低い場合に、電源をオフにする電源遮断処理手段とを有する。この場合、照度レベルが設定照度レベルより低くなると、電源がオフにされる。また、計時された時刻が時刻条件を満たさない場合は、電源がオフにされない。 (もっと読む)


【課題】 それぞれが所定色のトナー画像を形成する複数の画像形成部を有してカラー画像を形成する画像形成装置において、所望の色による単色印刷や限定色印刷を行う場合、その他の色のトナーが形成画像に付着して画像品位を下げたり、不要に動作する部品がよけいに磨耗、劣化してしまうといった問題があった。
【解決手段】 各画像形成部17〜20にそれぞれ個別に対応する個別アップダウン機構44を設け、印刷時に使用しない色のトナーを収容する画像形成部を、それに対応する個別アップダウン機構44の楕円カム45によって上方に移動させ、感光ドラム21と搬送ベルト14とが所定の距離離間する非画像形成位置に維持する。また、非画像形成位置にある画像形成部や、その画像形成部に対応する転写ローラ25や記録ヘッド23に対する回転駆動や電圧印加を停止する。 (もっと読む)


【課題】 各メンバーが使用するプリンタによって印刷を行うタイミングを合わせ、手間を要することなく確実に印刷物を配布する。
【解決手段】 印刷システムにおいて、印刷物を配布しようとするユーザ端末10Zは、配布すべき印刷物の印刷データを作成して格納し、複数のユーザのうち印刷物を配布すべき対象ユーザに関する個人情報ファイルをデータベース30から取得し、取得した個人情報ファイルに含まれる情報であって複数のプリンタ20A,20B,20C,・・・のうち対象ユーザ毎に対応するプリンタのIPアドレスに基づいて印刷データを送信する。そして、ユーザ端末10Zは、印刷データの送信後に、個人情報ファイルに含まれる情報であって対象ユーザ毎に対応した電子メールアドレスを宛先として電子メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】廃トナー落ちが発生するのを防止することができ、画像品位を向上させることができるようにする。
【解決手段】像担持体上に残留した現像剤を除去するクリーニング装置と、回転自在に配設され、除去された現像剤を搬送する現像剤搬送部材と、該現像剤搬送部材に沿って配設され、搬送される現像剤を案内する案内部25とを有する。現像剤搬送部材の回転方向は、前記像担持体の回転方向と同じにされる。現像剤搬送部材の回転方向は、前記像担持体の回転方向と同じにされるので、低温低湿の環境下で、高デューティの画像を形成する際に、像担持体上に残留した現像剤がクリーニング装置によって多量に除去されても、除去された現像剤が画像形成装置の装置本体内に落下するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 特にカラープリンタのごとき画像形成装置にあって、良質の印刷画像を得るためのトナー濃度補正に関して、トナー濃度調整作業中でも印刷を中断する必要がなく、印刷作業能率を高めることができる画像形成装置を提供する
【解決手段】 印刷枚数が設定枚数を超え、また残印刷枚数が設定枚数を超えたことを検出すると、検出用画像生成部は搬送ベルト3a上を設定枚数後の先行記録紙2bと後続記録紙2bとの間の領域にたとえばC(シアン)、M(マゼンダ)、Y(黄色)、B(黒色)の各色トナー像によるたとえば検出用画像30,31,32の三種を、たとえば濃度%で30%のもの、50%のもの、70%のものといったようにCMYB一組にして形成する。それら検出用画像30〜32を反射型光センサで検出し、理想濃度値との濃度差を比較して、補正する必要があれば濃度補正する。そうした濃度補正は連続印刷中に行われる。 (もっと読む)


2,371 - 2,380 / 2,444