説明

株式会社沖データにより出願された特許

2,421 - 2,430 / 2,444


【課題】 トナーなしの状態とトナーがある状態の2つの状態だけでなく、トナー残量を詳細に検出し、適確なトナー不足の警告やトナー残量を操作者に知らせる。
【解決手段】 トナー収容部に設けられ、軸支された回転軸53aを回転させ、当該回転により回転軸53aに設けられた攪拌部53cを回転してトナーを攪拌する画像形成装置において、攪拌部53cが回転軸53aの上部で回転軸53aに対し垂直の位置を超えると攪拌部53cの自重によりトナー面まで自由落下し、落下した後、直ちに回転軸53aの回転により攪拌部53cを回転するようにし、攪拌部53cの回転周期を測定することによりトナー残量を検知するようにした。 (もっと読む)


【課題】 複数個の感光ドラム毎の回転位相差をベルトとの擦れが少ない状態で所定の値に設定すること。
【解決手段】 ドラム・ベルト駆動開始手段10−1(K、Y、M、C、V)は、感光ドラム(K、Y、M、C、)の回転駆動とベルト2の搬送駆動とを同時に開始させ、ドラム・ベルト駆動時間算出手段10−2(K、Y、M、C、V)は、基準マーク検出部5(K、Y、M、C、)の検出結果に基づいて複数個の感光ドラムそれぞれの回転駆動停止時刻と搬送ベルトの搬送駆動停止時刻とを設定し、ドラム・ベルト駆動停止手段10−3(K、Y、M、C、V)は、ドラム・ベルト駆動時間算出手段10−2(K、Y、M、C、V)の算出結果に基づいて上記複数個の感光ドラム3(K、Y、M、C)それぞれの回転駆動と上記搬送ベルト2の搬送駆動とを停止させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の寸法及び占有面積を小さくすることができ、構造を簡素化することができるようにする。
【解決手段】画像形成ユニット12Bk、12Y、12M、12C、現像剤像を媒体に転写するための転写ユニット17、及び定着ユニット18を備えるようになっている。ラミネートモードが選択されたときに、画像形成ユニット12Bk、12Y、12M、12Cと転写ユニット17とを離間させる離間処理手段と、画像形成ユニット12Bk、12Y、12M、12Cと転写ユニット17とが離間させられた状態で、媒体とラミネート媒体とを積層させて形成されたラミネート積層体を定着ユニット18に送る媒体搬送制御処理手段と、ラミネート積層体を加熱する加熱処理手段とを有する。画像を形成する際の搬送路を変更することなく、ラミネートを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】各ロッドレンズ素子による結像特性に対応させて遮光部材の形状又は位置を設定することによって、MTFが低下せず、露光像が鮮明であり、印刷画像上で縦スジ等の画像不良が発生することのないようにする。
【解決手段】光源76からの光を感光体に集光するレンズ素子57を複数備えるレンズアレイ52と、各レンズ素子57の光軸方向に対する外周部の少なくとも一部を光源76からの光から遮断する遮光部材とを有し、電子写真方式による画像形成装置に用いられる露光装置であって、各レンズ素子57による結像特性に応じて前記遮光部材の形状又は位置が設定されている。 (もっと読む)


【課題】
上位装置を起動せずともコピー機能を実現する画像処理装置および画像処理システムを提供することにある。
【解決手段】
上位装置30および画像形成装置20間に設けられた画像処理装置10において、上位装置を主局として、自己を従局として通信すべく制御を行う従局インタフェース制御部1131と、画像形成装置を従局として、自己を主局として通信すべく制御を行う主局インタフェース制御部1132と、画像を読取り、画像データの生成を行う画像入力部111と、前記画像データを従局インタフェース制御部の制御に基づいて上位装置へ転送する第1のデータ転送部11312と、前記画像データを主局インタフェース制御部の制御に基づいて画像形成装置へ転送する第2のデータ転送部11321と、上位装置で生成された画像データを従局インタフェース制御部の制御に基づいて受信し、該受信した画像データを主局インタフェース制御部の制御に基づいて画像形成装置へ送信する第3のデータ転送部11311,11321と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 シール部材によりトナーの漏れを防止する現像装置において、現像ローラの両端部のシール部材との接触領域へのトナー漏れを抑制し、現像ローラの両端部からトナーが落下しないようにする。
【解決手段】 清掃手段を、シール部材と現像ローラが接触する領域S2であって、現像ローラ回転方向において現像ブレード下流側の位置に、内側先端より外側先端が現像ローラの回転上流方向になるように現像ローラに当接して配置するようにした。或いは、シール部材の内側の一部を切欠き、清掃手段を、前記切欠き領域S3の外側であって、現像ローラ回転方向において現像ブレード下流側の位置に、内側先端より外側先端が現像ローラの回転上流方向になるように現像ローラに当接して配置するようにした。 (もっと読む)


【課題】 オプション機器(ユニット)の着脱の確認する際に於ける、消耗品等の無駄を省くこと。
【解決手段】 フラッシュメモリ3のユニットの装置情報格納領域3−1に装置情報を格納し、装置現状検知手段10−1は、上記ユニットの装置現状を検知し、装置変更検出手段10−2は、上記装置情報と上記装置現状とを比較し、両者の相違箇所を検出し、メッセージ表示手段10−3は、上記装置変更検出手段10−2の検出結果を操作パネル部4に表示し、装置情報更新手段10−4は、上記装置現状検知手段10−1が検知した装置現状で、フラッシュメモリ3が格納する装置情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】装着された外部メモリ内に格納された所定構成に対応した動作を行うことによって、外部メモリを装着するだけで、ユーザが操作しなくても特定のファイルを自動的に外部メモリから読み出して動作を実行し、ファイルの作成が容易で、動作の順序も容易に修正することができるようにする。
【解決手段】着脱可能な不揮発性の外部メモリの装着を検出し、検出信号を出力する外部メモリ制御部と、該外部メモリ制御部からの検出信号に基づき、前記外部メモリ内の情報を参照して内容情報を通知する外部メモリ構成通知部と、該外部メモリ構成通知部からの通知情報内における所定構成の存在を検索する所定構成検索部と、該所定構成検索部によって検索された所定構成に対応した動作を行うように制御する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の給紙装置は、用紙トレイ内に積層された印刷用紙を載置する用紙受けを、給紙可能位置(最上位の用紙がピックアップローラに接触する位置)と待機位置の間で昇降するが、その構成が複雑で、装置の小型化や、コストダウンをはかることが難しかった。
【解決手段】 最上部の印刷用紙4に当接してこの用紙を引き出すピックアップローラ6の当接位置を監視する高さセンサ65の検出情報に基づいてロックレバー110に作用するプランジャ・ソレノイド71,113を駆動して、スプリング109の付勢による用紙載置板103の上方移動に伴って矢印J方向に回転するラチェット108の回転を規制し、前記当接位置が、変動しながらも所定の高さを維持するようにする。 (もっと読む)


【課題】データの処理を行う際の処理時間を短くすることができ、そのための作業を簡素化することができるようにする。
【解決手段】ハードウェア処理部と、ソフトウェア処理部と、データのデータサイズと閾(しきい)値とを比較するデータサイズ比較処理手段と、データサイズ比較処理手段による比較結果に基づいて、ハードウェア処理部及びソフトウェア処理部のうちの一方を選択する処理部選択処理手段とを有する。データサイズと閾値との比較結果に基づいて、ハードウェア処理部及びソフトウェア処理部のうちの一方が選択されるので、データの処理を行う際の処理時間を短くすることができる。 (もっと読む)


2,421 - 2,430 / 2,444