フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニーにより出願された特許
181 - 183 / 183
制御弁トリム
約0.03インチの半径アール部を有する弁体(32)を有する流体制御弁のトリム(31)および弁座(28)が、約75°の弁座角を伴って用いられると、不平衡領域が最小限に抑えられる。流体制御弁のトリムには、複数の対のアンチキャビテーションノッチ(42〜52)が設けられている。これらのノッチは、流体がプレナムにおいて過ごす時間を長くするために、各対のノッチが相互にある角をなすように構成されており、これに加えて、これらのノッチは、隣接する対のノッチが相互にずれるようにさらに構成されてもよい。このようにすることで、流体が弁を通過するとき、圧力降下用ステージが適切に提供され、圧力降下が制御される。 (もっと読む)
流体制御バルブ用の機器取付装置
流体制御バルブ用のヨーク部材が提供される。ヨーク部材は、アクチュエータに関連した制御機器からの空気供給ラインを該アクチュエータに接続する複数の通路と、ヨーク部材に制御機器を直接取り付けるための複数の孔とを備えている。ヨーク部材は、機器がヨーク部材の一側に取り付けられるように、対称的に配置された通路を備えることが可能である。アダプタ・ブロックは、新NAMUR標準の取付パッドにヨーク部材を接続するために使用されることが可能である。 (もっと読む)
ブッシュレスステムガイドコントロールバルブ
通常の金属ステムガイドブッシュを取り除いた流体コントロールバルブは、バルブボンネット(30)、該バルブボンネット(30)にねじ式に係合するパッキングナット(56)を含む。バルブステム(26)は、隙間嵌めされて、バルブボンネット(30)とパッキングナット(56)を通過するため、バルブステムとの間に係合はない。中央の純PTFE密封リング(42)、一方の側にカーボンまたはガラス充填されたPTFE雄パッキングリング(46)、他方の側にカーボンまたはガラス充填されたPTFE雌パッキングリングを有する単一パッキングセット(38)が含まれている。回転負荷をパッキングに付与するために、パッキングナットとパッキングセットの間に皿状のディスクスプリング(52)が設けられてもよい。パッキングは、ステム案内、及びバルブステム(26)との締め代嵌めを十分に提供し、通常の上下金属ガイドブッシュを省くことが可能となる。
(もっと読む)
181 - 183 / 183
[ Back to top ]