フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニーにより出願された特許
81 - 90 / 183
モジュール式の調節器プラットフォーム
流体調節器を構成するための装置が開示される。一例においては、流体調節器において使用するためのステムガイドが説明される。ステムガイドが、バルブステムをスライド可能に受け入れるための開口を有している本体を備えており、該本体の外表面が、前記本体を調節器のケーシングの穴に着脱可能に接続させ、前記調節器のケーシングまたはバルブに整列させる複数の周状のシールを有している。 (もっと読む)
ガスレギュレータの調節可能な弁体機構
ガスレギュレータは、アクチュエータと弁箱とを備え、アクチュエータは、円筒形状のシュラウドを備えた弁体を有している。このシュラウドは、弁体から延出し、レギュレータを流れる流体を、弁の流出口の方に、且つアクチュエータから離れるように流す。このような構造は、通常運転時においてアクチュエータが受ける圧力降下量を減らすことより、「ドループ」として知られる現象を最小限に抑える効果を有している。少なくとも1つの実施形態では、シュラウドは、特定の用途に合わせてレギュレータのチューニングを可能とするために、調節可能、及び/又は、取り外し可能となっている。
(もっと読む)
改善された流れのガス調節器用バルブポート
流体調節装置が、入口部から出口部へと収束する細長いオリフィスを定めるバルブポートを保持するバルブ本体を備えている。収束するオリフィスが、境界層剥離の影響を最小にし、バルブポートの流れの容量を好都合に最大化する。細長いオリフィスを、バルブ本体へとねじ込まれる一体形の本体によって定めることができ、あるいはバルブ本体へとねじ込まれるハウジングにスライド可能に配置されるカートリッジによって定めることができる。流体調節装置は、ダイアフラムを主体とするアクチュエータをさらに備えており、このアクチュエータが、バルブ本体を通過する流体の流れを制御するためにバルブ本体内に可動に配置される制御要素を備えている。 (もっと読む)
緊急遮断安全装置
ガス分配システムのための安全装置が、バルブ本体と、バルブ本体に取り付けられる上部ケーシングとを備えており、該上部ケーシングが、2つのスプリングを収容している。2つのスプリングは、同軸状に配置されて、鋳物筒によって隔てられている。前記2つのスプリングは、ガスシステムの圧力に曝された可動のダイアフラムに取り付けられている。前記バルブ本体にスナップ・リング・フランジが取付けられ、このスナップ・リング・フランジが、当該安全装置をガス分配システムのメインレギュレータに固定するために使用される。前記バルブ本体が、該バルブ本体の内部に取り付けられたカムを備えている。リミットスイッチが、ダイアフラムの動きに直接応答して動くように、カムに直接接続されている。前記バルブ本体からリセットピンが延び、該リセットピンを動かすことによってカムを閉鎖位置から開放位置にリセットできるように、カムと相互作用する。 (もっと読む)
供給流量調節器の通気口
流体調節装置が、上側および下側ハウジング部品を有するアクチュエータを備えている。上側および下側ハウジング部品は、対をなすフランジにおいて、複数の固定具によって一体に固定される。上側ハウジング部品は、過剰な圧力の状況下で流体を大気へと排出する安全弁を収容するための通気口を備えて形成されている。上側ハウジング部品が、通気口とフランジとの間を延びる台座またはフィンを必要としないように構成されることで、調節装置の組み立ておよび/または保守の際に固定具を受け入れて操作するためのまったく妨げのない連続的なリング状のフランジが好都合にもたらされる。 (もっと読む)
ガスレギュレータの流れブースト用のカートリッジ
ガスレギュレータが、アクチュエータと、弁と、通常の動作状態においてアクチュエータの下流側に向けてかつアクチュエータとは反対側に向けて流体を案内または「ブースト」することによりレギュレータの動作効率を向上させるために弁内に配置されたカートリッジとを備えている。このカートリッジは、第一の直径を有した第一の部分と、第一の直径よりも大きな第二の直径を有した第二の部分とを備えている。通常の動作時、第一の部分は、弁体およびカートリッジが弁とアクチュエータとの間の流体の流れを制限する(絞る)ように、実質的に漏洩しない許容差内で、アクチュエータの弁体を受けるようになっている。このことにより、ガスが弁の流出口に向けて案内または「ブースト」されることになる。また、逃がし動作時、カートリッジの第二の部分が、弁体を受け、ガスをアクチュエータに向けて自由に流すことを可能とするようになっている。
(もっと読む)
流体レギュレータに用いられる2ピーストリム
【課題】流体レギュレータに用いられる2ピーストリム装置を提供する。
【解決手段】流体レギュレータ500は、弁箱118と、第一の流れ特性を提供する弁座リング204とを備えており、弁座リング204は、弁箱118内に配置され、流体オリフィス126が形成されており、弁座リング204は、第一の流れ特性とは異なる第二の流れ特性を提供する第二の弁座リングと交換可能となっており、この流体レギュレータ500は、第三の流れ特性を提供するとともに上記弁座リング204に着脱可能に結合されるケージをさらに備えており、このケージは、第三の流れ特性とは異なる第四の流体流れ特性を提供する第二のケージと交換可能となっており、上記ケージを上記弁座リング204もしくは第二の弁座リングに選択的に結合することができ、また、弁座リング204を上記ケージもしくは第二のケージに選択的に結合することができる。
(もっと読む)
ガス流量調節器における二次座
流体調節装置が、閉鎖動作が妨げられた際に二次のシールを提供するように構成されたバルブディスク(128)およびバルブポート(136)を備えており、バルブディスク(128)がバルブポート(136)のハウジング(260)部品に直接係合し、二次シールの完全性を最大にするとともに、既存のバルブポートのサイズおよび複雑さを好都合に低減する。バルブポート(136)が、ハウジング(260)およびハウジング(260)内にスライド可能に配置されたカートリッジ(262)を備えている。通常の閉鎖動作においては、バルブディスク(128)が、カートリッジ(262)によって保持された一次座に直接係合する。しかしながら、閉鎖動作が妨げられた際には、カートリッジ(262)がハウジング(260)の中へと押し込まれ、バルブディスク(128)が、カートリッジ(262)の下流の位置でハウジング(260)によって保持された二次座に直接係合する。 (もっと読む)
ブースト性能を向上させた供給調節器
本調節器は調節弁とアクチュエータとを備えている。本調節弁は、カスタム化された弁ポートが設けられた弁本体を有している。すなわち、弁座は、弁ポートのオリフィスの直径、弁ポートのオリフィスの長手方向の寸法および/または弁ポートの流れ容量に応じてカスタム化される弁座高さを有するように設計されている。このように設計すると、ガスが調節器を流れる効率を最大化するという効果がある。アクチュエータは、弁本体に結合されるようになっていることに加えて、この弁本体内に配置されるバルブディスクを有している。このバルブディスクは、弁座と係合する閉弁位置と弁座から間隔をおいて位置する開弁位置との間で変位するように構成されている。 (もっと読む)
複数のツールにより調節されるネジ
複数の異なるツールによる調節ができるように構成された調節ネジが開示されている。例示の調節ネジは、第一の端部と、第二の端部と、外側湾曲面とを有したシリンダ形状の本体部分を備えている。外側湾曲面のうちの少なくとも一部分は、雌ネジ山の切られた開口部と係合するためのネジ山を有している。また、例示の調節ネジは、シリンダ形状の本体部分の経線方向の軸から離れて位置する、第一の端部上の第一の突出部と、シリンダ形状の本体部分の経線方向の軸から離れて位置し、第一の突出部と対抗する、第一の端部上の第二の突出部とをさらに備えている。第一の突出部および第二の突出部の各々は、第一のソケットと係合してシリンダ形状の本体部分を経線方向の軸を中心として回すように構成されている。これに加えて、第一の突出部および第二の突出部は、第一のソケットよりも大きな第二のソケットと係合してシリンダ形状の本体部分を経線方向の軸を中心として回すように構成されている。
(もっと読む)
81 - 90 / 183
[ Back to top ]