説明

福岡県により出願された特許

81 - 90 / 121


【課題】少量の被検体で、ダイオキシン類を高精度かつ迅速に、しかも、効率よく測定可能なダイオキシン類の分析方法を提供する。
【解決手段】被検体11を高温かつ高圧力に保持する第1工程と、抽出液中の夾雑物を自動クリーンアップ装置13によって除去して精製した後、濃縮して濃縮液を作製する第2工程と、濃縮液中のダイオキシン類を分析する第3工程とを有し、自動クリーンアップ装置13では、連結カラム22の上流側に供給した抽出液中のダイオキシン類を活性炭カラム21に吸着させると共に抽出液中の夾雑物を除去する有機溶媒を連結カラム22に供給する操作と、活性炭カラム21に吸着しているダイオキシン類を脱離させる有機溶媒を少なくとも活性炭カラム21に供給する操作とを自動的に行う。 (もっと読む)


【課題】植栽による重金属汚染土壌の浄化方法において、寒冷地から暖地までの広い地域において、大規模面積の重金属汚染の浄化を可能とする技術体系の確立を課題とする。
【解決手段】重金属に汚染された土地に植物を植栽し、生育後の前記植物を植栽地から除去して処理をする重金属汚染土壌の浄化方法において、植栽植物がイネであることを特徴とする重金属汚染土壌の浄化方法であり、前記植栽において、通常の稲栽培に対し窒素の施用量を1.1〜2倍とすることが好ましく、最高分げつ期以降の土壌水分状態を圃場容水量ないし毛管連絡切断含水量程度とすることが好ましい。又、前記イネが、インド型及び/又は日印交雑型品種が好ましく、中でも難脱粒性インド型品種が特に好ましい。 (もっと読む)


【課題】専門的な知識を必要とせず、簡便な操作で、短時間で正確にアレルゲンを一括して同定可能なシステムを提供する
【解決手段】検査対象から採取したダニ類及びカビ類由来のゲノムDNA又はmRNAを鋳型とし、ダニ遺伝子特異的プライマーセット及びカビ遺伝子特異的プライマーセットを用いて増幅された検出対象DNA領域に対してハイブリダイズ可能である、ダニ類及びカビ類の検出及び識別用核酸プローブを使用する。 (もっと読む)


【課題】従来、林地に放置されていた間伐材を含む曲がり材を有効に利用して、厚さが均一で木製パレットの構成材として好適な構成材を無駄を少なくしてつくることができる装置を利用した森林資源リサイクルシステムを提供する。
【解決手段】森林資源リサイクルシステムは、森林資源である間伐材を含む曲がり材を短尺に切断して曲がり度を緩和し、ベルトコンベヤ(1)のベルト(11)の下側に隆起部材(2)を配することにより、隆起部材(2)で底上げされたベルト(11)上面と帯鋸(33)との間隔を一定にするようにした製材装置(A)で、短尺材をベルトコンベヤ(1)に乗せて送り、切断する箇所の近傍で短尺材を隆起部材(2)で底上げされたベルト(11)上面で案内するようにして帯鋸(33)で一定厚さに切断し、この構成材を使用して構成材の接合を木製ダボと接着剤によるダボ接合で行うようにした木製パレットをつくり、処分対象となった木製パレットをリサイクルするものである。 (もっと読む)


【課題】高価且つ大型の装置を必要とせずに、容易に高い誘電特性を有する誘電体層を形成することができるキャパシタ及びそれを備えたプリント配線基板を提供することを課題とする。
【解決手段】少なくとも一表面に誘電体層が形成された誘電体層付導電性基材において、
前記誘電体層が、金属アルコキシドの加水分解生成物の縮合により形成される結晶性金属酸化物と樹脂成分とを含有することを特徴とする誘電体層付導電性基材を用いる。 (もっと読む)


【課題】より簡易に且つ高精度に計測できる変形/ひずみ計測方法及びその計測装置を提供する。
【解決手段】被測定物2の表面2Aに密着もしくは近接させたラインスキャナ装置3により撮像した被測定物表面2Aの画像を取り込み、被測定物表面2Aの経時前の画像と、経時後の画像から画像解析により変位もしくはひずみを計測し、変位もしくはひずみの計測結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】加工を行うことなく熱処理だけで結品粒を微細化することができる高窒素ステンレス鋼の結晶粒微細化熱処理方法及び高窒素ステンレス鋼を提供する。
【解決手段】高窒素ステンレス鋼を加熱してオーステナイト化した後、オーステナイトをフェライトと窒化物からなる混合組織へ恒温変態処理し、その後、再加熱して前記混合組織をオーステナイトに逆変態処理して結晶粒を微細化する高窒素ステンレス鋼の結晶粒微細化熱処理方法。さらに、恒温変態処理と逆変態処理を繰り返して結晶粒を微細化することができる。 (もっと読む)


【課題】 圃場などの野外現場で誰でも容易・確実に果樹病原体を検出できる検出装置を提供する。
【解決手段】 果樹病原体に対し特異結合性を有する第1、第2の抗体を用意し、試料液体が滴下される滴下部11と、第1の抗体を有色粒子により標識したものを試料液体により湿潤された状態において流動可能に保持する標識区域12と、第2の抗体が固相される検出区域14とを、試料液体の流動方向において上流側から下流側に向けて順次連設し、検出区域とは異なる位置に対照区域を設ける。第1、第2の抗体は、果樹病原体を免疫した動物由来で抗体生産ハイブリドーマ細胞を得て、それを培養・精製して得た抗果樹病原体モノクローナル抗体である。 (もっと読む)


【課題】 時間とともに変化する状況にある対象物に関する計測、検査を行うに際して、対象物の状況に対して解析条件を適合させ、良好な解析結果を得る。
【解決手段】 測定装置による測定値から求められる対象物の変化特性値と、経時的にデジタルカメラで逐次撮影された複数の画像の解析による得られる変化特性値との相対誤差の適合範囲をパラメータとして決定し、対象物を逐次撮影した画像中の特定位置の公称画素移動量に対する相対誤差が適合範囲内となる画像を解析結果として取得する。 (もっと読む)


【課題】 空気中に含まれる窒素酸化物を空気の流れを利用して高活性炭素繊維に接触させて酸化吸着し降雨(雨水)及び場合によっては高湿度に空気によって洗浄除去することが可能で設置スペースの制約を受けず稼動用エネルギー及び保守管理作業を必要としない窒素酸化物の除去システムを提供する。
【解決手段】 空気中に含まれる一酸化窒素及び二酸化窒素のいずれか一方又は双方を含む窒素酸化物の除去システム10であって、空気の流れる場所に、窒素酸化物を捕捉する高活性炭素繊維を集めた板状物16を1又は2以上備えた浄化ユニット15を、雨水及び空気のいずれか1又は双方に曝される状態で配置し、高活性炭素繊維に空気を接触させて含まれる窒素酸化物を酸化吸着し、酸化吸着した窒素酸化物を雨水及び高湿度の空気のいずれか1又は双方によって洗浄除去し、高活性炭素繊維を再生する。 (もっと読む)


81 - 90 / 121