説明

東鉄工業株式会社により出願された特許

31 - 36 / 36


【課題】掘削用エレメントにおいて、掘削休止時等における切羽崩落防止が簡単かつ確実に行え、しかも、掘削再開時にも迅速に対応できるようにする。
【解決手段】掘削用エレメント2の先端部内に、切羽1に対し膨張状態で接触するバッグ5を背面から押えるための押え部材6を備える。具体的には、押え部材6は網目状に形成されている。さらに、押え部材6は、エレメント2先端部に対し可動に取り付けられている。すなわち、押え部材6は、エレメント2先端部内の一辺部に沿って揺動可能に取り付けられている。また、エレメント2先端部内の他辺部には、押え部材6を固定可能とする固定部材9が設けられている。そして、押え部材6にバッグ5が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】橋脚の鋼板を用いた補強方法において、工程を簡素化しながら合理的に補強する。
【解決手段】まず、橋脚1の周囲の地中に、端部に継手5を有する鋼板4を挿入するとともに、隣接する鋼板4を継手5で互いに係合して、橋脚1の周囲を鋼板4で囲んで閉合する。次に、閉合された鋼板4と橋脚1の間の土砂に高圧ジェット水を噴出して土砂を掘削するとともに、その掘削土を吸引して排出する。その後、閉合された鋼板4と橋脚1の間の空間に固化材(6)を充填する。 (もっと読む)


【課題】作業が一層容易な橋脚補強方法を提供する。
【解決手段】水面42上で橋脚補強ユニット10,100を組み合わせた後、組み合わせた橋脚補強ユニット10,100を水面42下に落とし込む。橋脚補強ユニット10,100のループ鉄筋14の突出部15同士が嵌合している部分には、適宜、縦筋24を挿入して固定する。その後、橋脚28と型枠板12との間の空間に充填材を充填して固化させる。このようにして、既存の橋脚28の周囲に、全体的に鉄筋が入った鉄筋コンクリート構造を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】狭隘箇所において、混気ジェットポンプとウォータージェットを用いる小型化した装置により、ノズルが破損することなく土砂を効率良く掘削排土する。
【解決手段】混気ジェットポンプ3の吸引側にホース2を介して接続され、狭隘箇所で掘削される掘削土を吸引する吸引管の少なくとも先端部に二重管部1を設け、この二重管部1を形成する内管または外管の一方を吸引管11として他方を、高圧ジェットポンプ5からホース7を介して接続され、高圧ジェット水が供給されるジェット供給管12とし、このジェット供給管12の先端部に、狭隘箇所の掘削部に対し高圧ジェット水を噴出する複数のノズル13を設けてなる狭隘箇所用掘削排土装置。混気ジェットポンプ3の吸引側には、高圧ジェットポンプ5から高圧ジェット水を供給するホース6が接続されている。 (もっと読む)


【課題】人力操作による軌道上での移動を可とし、左右駆動車輪相互の速度差(設定)による事故の発生を未然に防ぎ、自動二輪車運転免許非保持者では利用できない不便さのない軌道上および陸上兼用移動車を提供する。
【解決手段】互いに並行する一対の軌道レールa上を転動する前後それぞれ一対の車輪5A,5Bによって走行する台車1を備え、該台車1に一対の自転車8の各前輪7Aを載置し、前記一対の自転車8の動力車輪である各後輪7Bを前記軌道レールa上に前記軌道レールaに対応させて載置する。前記一対の自転車8は前記台車1に分離可能にして配置する。さらに前記前輪7A負荷重量に連携する規制片11を前記台車1の車輪5A,5Bの一方に設け、乗員降車時に前記台車1に対し制動力を付与する。 (もっと読む)


【課題】狭い場所でも大型機械を使用せずに人力で施工することができる柱状構造物の補強方法を提供する。
【解決手段】柱状構造物の補強方法である。水平断面略矩形の柱状構造物1の隅角部において、柱状構造物1の高さの所定数分の1以下の高さに形成した断面略L字形の補強折板11を、該補強折板11の入隅部が柱状構造物1の隅角部に一致するように、かつ高さ方向に前記所定数段配列した状態で、柱状構造物1に接着し、次いで前記柱状構造物1の4側面と平行かつ離間して補強平板12を配置し、該補強平板12の両側端部を前記補強折板11に接着する。人力で持ち運びできる重さで柱状構造物1の高さよりも小さい高さの補強折板11及び補強平板12を用いて、大型機械を使用せずに人力で施工することができる。 (もっと読む)


31 - 36 / 36