説明

日本ゲームカード株式会社により出願された特許

121 - 130 / 144


【課題】計数制御部31と玉貸発券制御部22とが通信不能になっても、遊技者が不利益を被ることがないような、遊技用装置を提供する。
【解決手段】玉貸発券制御部22は、電源投入(S1000)の後に、計数制御部31が記憶している発券部IDと払出通番とを含む接続機器確認応答(S1002)を受信すると、該受信した発券部IDと自己の発券部IDとが一致しないこと(S1010でNO)、又は該発券部IDは一致するが前記受信した払出通番と自己が記憶している払出通番とが一致しないこと(S1012でNO)を条件に、払出リカバリ処理(S1015,S1018)として、払出処理の実行を要求する起動指示Bを計数制御部31に対して送信し(S1041)、計数制御部31は、払出処理を行うので(S1042)、玉貸発券処理部20及び/又は計数部30が取り替えられた場合や、電断が発生した場合であっても、遊技者が不利益を被ることがない。 (もっと読む)


【課題】複数台に亘っての遊技媒体受入部の取外し作業に伴う作業負担を軽減する。
【解決手段】遊技場に複数設置された各台計数機能付きのカードユニットをグループ分けし、或るグループに属するカードユニットの玉受皿ユニットのロックを一斉に解除したい場合には、そのグループに属するカードユニットのうちの1台に対し、リモコンからグループ解除要求を送信する。すると、そのカードユニットからシステムコントローラに当該カードユニットの装置IDを含むグループ解除要求が送信され(S1とS2でYES)、システムコントローラ側で当該カードユニットの属するグループを割出し(S3)、そのグループに属する他の全てのカードユニットに一斉に解除要求指令を送信する(S4)。 (もっと読む)


【課題】対応する遊技機で獲得されカードの記録情報から特定可能とされていない自台持玉数と、対応する遊技機及び/又は他の遊技機で獲得されカードの記録情報から特定可能とされているカード持玉数とを合算した計数済玉数の範囲内で玉を払い出すための払出処理を行う遊技用装置において、遊技者がカード持玉数及び自台持玉数を個別に把握できるようにする。
【解決手段】遊技用装置は、計数済玉数,カード持玉数,及び自台持玉数のうちの2つ以上の情報を表示するので、遊技者は、カード持玉数及び自台持玉数を個別に把握できる。 (もっと読む)


【課題】各台計数機能付の遊技用装置の内部に配置する装置の制約を極力少なくできる遊技用装置を提供する。
【解決手段】カードユニット3を、カード挿入口309が形成された上部ユニット3aとその下側に配設される下部ユニット3bとで構成し、玉受皿ユニット4に受入れられたパチンコ玉が流入する第1計数玉流下経路および第2計数玉流下経路と、遊技者に返却すためのパチンコ玉を導く返却玉流下樋とを、下部ユニット3bに設けた。 (もっと読む)


【課題】ビジターカードがいたずらに捨てられることによる遊技場の損失を防止できると共に、遊技用装置から遊技媒体が払い出される場合にも遊技者が困惑しないような、遊技用装置を提供する。
【解決手段】
ビジターカードの返却操作が有り、該ビジターカードのプリペイド残額が無く(S220でNO)、かつ計数手段にて計数された持玉数が遊技機から遊技媒体を払い出す払出単位(例えば25玉)未満の単位未満端数である(S231でYES)場合には、該単位未満端数の遊技媒体を遊技用装置から払い出す単位未満払出処理を行うと共に(S233)、当該ビジターカードの取込処理を行って(S243)、当該ビジターカードを返却しない。そして該単位未満払出処理に基づいて、払出報知を行うことにより、遊技用装置からの遊技媒体の払出を遊技者に認識させる。 (もっと読む)


【課題】離席モード中に受け付けられた遊技媒体の計数遊技媒体数を特定可能な遊技用記録媒体を排出した場合であっても、離席処理で排出した遊技用記録媒体を受け付けると離席モードが解除されるような、遊技用装置及び該遊技用装置を備える遊技用システムを提供する。
【解決手段】離席モード中に、店員が操作するリモコンから一時解除要求の受信が有ると(S521aでYES)、計数を許可し(S523)、該計数が終了すると(S524でYES)、計数された持玉数を記録したビジターカードを発行する離席中発行処理を行い(S526)、再び計数を禁止する(S527)ことにより、離席モードが維持される。従って、離席処理で排出したカードを受け付けると(S541及びS542でYES)、計数が許可されて(S525a)、離席モードが解除される。 (もっと読む)


【課題】ビジターカードがいたずらに捨てられることによる遊技場の損失を防止できるような、遊技用装置を提供する。
【解決手段】ビジターカードの返却操作が有り、該ビジターカードのプリペイド残額が無く(S220でNO)、かつ計数手段にて計数された持玉数が遊技機から遊技媒体を払い出す払出単位(例えば25玉)未満の単位未満端数である(S231でYES)場合には、該単位未満端数の遊技媒体を遊技用装置から払い出す単位未満払出処理を行うと共に(S233)、当該ビジターカードの取込処理を行って(S243)、当該ビジターカードを返却しない。一方、離席操作が有ると、単位未満端数払出処理を行わずに、単位未満端数を記録した当該ビジターカードを返却して、離席モードとする。当該遊技用装置で当該ビジターカードが受け付けられると、離席モードを解除するので、離席をした遊技者の利便性を担保できる。 (もっと読む)


【課題】計数部における計数に関する異常と、玉貸発券処理部における計数値の異常とを監視できるような、遊技用装置を提供する。
【解決手段】計数部の計数制御部31は、パチンコ玉の計数中において、計数に関する異常を判定する計数異常判定処理を行い、異常判定されたことに基づいて、異常がある旨の報知を行うための計数異常報知処理を行う。玉貸発券処理部の玉貸発券制御部22は、計数制御部31から計数値を示す動作指示応答を受信すると、該動作指示応答から特定される計数値に基づいて異常を判定する計数値異常判定処理を行い、異常判定されたことに基づいて、異常がある旨の報知を行うための計数値異常報知処理を行う。 (もっと読む)


【課題】その目的は、各台計数機においてこぼれ玉や残り玉の処理を行う際に、店員の作業負担を軽減することができるような、遊技用装置を提供する。
【解決手段】遊技機に対応して設けられる遊技用装置は、遊技媒体を受け入れて計数し、該計数した遊技媒体を遊技島に取り込む各台計数ユニットを備え、ホールコンピュータから機能停止信号(計数無効信号)を受信すると(S101でYES)、受け入れた遊技媒体を遊技者が獲得した獲得遊技媒体数としては計数せずに遊技島に取り込む無効処理として、該遊技媒体を無効遊技媒体数として計数する無効計数処理(S105)を行って、該無効遊技媒体を各遊技機の位置で遊技島に取り込む。 (もっと読む)


【課題】遊技者が獲得した獲得玉を使用して物品の交換する場合に遊技者が極力不利益とならないように制御する。
【解決手段】管理コンピュータ150に記憶されている貯玉数および持玉数から物品の交換に必要な玉数Kを減算することができるときには(Sr10でYES)、自台計数玉の数の有無にかかわらず、貯玉減算要求としてK玉がセットされて(Sr11)それが管理コンピュータ150へ送信され、K玉が貯玉数および持玉数の方から優先して減算される。 (もっと読む)


121 - 130 / 144