説明

日本ゲームカード株式会社により出願された特許

21 - 30 / 144


【課題】遊技機の表示制御負担を軽減させるとともに、通信不能状態の発生に備えた強固なシステムを提供する。
【解決手段】P台に設けられた表示器をCUが制御する。P台とCUとが通信不能となった後復旧したときに、補正の後の遊技玉数を含むリカバリデータがP台から送信され、それを受けたCUが遊技玉数を補正して表示器に表示する。 (もっと読む)


【課題】出荷前処理段階で用いられている鍵が漏洩したとしても実稼動時段階におけるセキュリティを担保できるようにする。
【解決手段】遊技場出荷前の通信テスト電文の通信処理を実行するシーケンスを備え、遊技場に搬入された後に上位装置からダウンロードした基板認証鍵を利用して遊技機と業務伝聞通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】第1制御手段と第2制御手段との間での相互認証を、セキュリティの担保以外の用途にも有効利用する。
【解決手段】遊技場に搬入されて最初の電源立上時に上位装置からダウンロードした基板初期鍵を用いて機器認証シーケンスを実行するものにおいて、遊技場出荷前の通信テスト電文の通信処理を実行するシーケンスを備え、電源投入後機器認証シーケンスを実行することにより、遊技場出荷前で基板初期鍵が未取得の場合には、前記機器認証シーケンスでNGの認証結果が出て、それにより通信テスト電文の通信処理シーケンスを実行するように制御する。 (もっと読む)


【課題】或る1種類の暗号通信のセキュリティが破られたとしても、暗号通信すべてのセキュリティが保てなくなる不都合を防止する。
【解決手段】SE1モードによる暗号通信と、SE1モードによる暗号通信の後に、SE1モードによる暗号通信による暗号通信よりもセキュリティレベルの高いSE2モードによる暗号通信を行なう。 (もっと読む)


【課題】或る種類の方式による相互認証のセキュリティが破られたとしてもそのことのみによって相互認証の監視をかいくぐる不正行為を許してしまう不都合を防止する。
【解決手段】基板シリアルID認証シーケンスと機器認証シーケンスとの相互認証処理を実行し、基板シリアルID認証シーケンスと機器認証シーケンスとの認証結果を総括して通知する。 (もっと読む)


【課題】遊技機の制御負担を軽減させるとともに、通信不能状態の発生に備えた強固なシステムを提供する。
【解決手段】P台に設けられた表示器をCUが制御する。P台とCUとが通信不能となった後復旧したときに、補正後の遊技玉数と最終送信通番を含むリカバリデータがP台から送信され、それを受けたCUが、CU通番とP台がわからの最終送信通番との比較結果に基づいて遊技玉数を補正して表示器に表示する。 (もっと読む)


【課題】入賞が発生しても玉を払い出すことなくデータの演算によって遊技結果を特定できながらも、旧来のシステムと比べて遊技者の操作性の観点において遊技者に混乱を与えることがない遊技用システムを提供する。
【解決手段】入賞が発生すると遊技玉のデータを加算する一方、玉の発射により遊技玉のデータを減算する。計数操作をすると、遊技玉のデータが計数されて持玉のデータに変換される。すべての遊技玉のデータの計数が終了したことを条件として、カードの返却操作が有効となり、持玉が記録されたカードが排出される。 (もっと読む)


【課題】入賞が発生しても遊技媒体を直接払い出すことなくデータの演算によって遊技者の遊技結果を特定できながらも、旧来のシステムと比べて遊技者の操作性の観点において極力遊技者に混乱を与えることがない遊技用システムおよび遊技用装置を提供する。
【解決手段】入賞が発生すると遊技玉のデータを加算する一方、玉の発射により遊技玉のデータを減算する。計数操作をすると、遊技玉のデータが計数されて持玉のデータに変換される。持玉を使用してワゴンサービスを受けるときには、持玉の範囲内で受けることのできるワゴンメニューが実線で各組み表示される。 (もっと読む)


【課題】入賞が発生しても玉を払い出すことなくデータの演算によって遊技結果を特定できながらも、旧来のシステムと比べて遊技者の操作性の観点において遊技者に混乱を与えることがない遊技用システムを提供する。
【解決手段】入賞が発生すると遊技玉のデータを加算する一方、玉の発射により遊技玉のデータを減算する。計数操作をすると、遊技玉のデータが計数されて持玉のデータに変換される。持点を用いたワゴンサービスで持点が不足するときに、計数操作を促す。 (もっと読む)


【課題】入賞が発生しても玉を払い出すことなくデータの演算によって遊技結果を特定できながらも、旧来のシステムと比べて遊技者の操作性の観点において遊技者に混乱を与えることがない遊技用システムを提供する。
【解決手段】入賞が発生すると遊技玉のデータを加算する一方、玉の発射により遊技玉のデータを減算する。計数操作をすると、遊技玉のデータが計数されて持玉のデータに変換される。遊技玉のデータが所定数以上であれば報知する(S489)。 (もっと読む)


21 - 30 / 144