説明

株式会社野島角清製作所により出願された特許

1 - 10 / 25


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的な吊ボルト連結具を提供することを目的とするものである。
【解決手段】取付箇所1に被取付体2を吊り下げる吊ボルト3を当該取付箇所1に吊り下げ連結するための吊ボルト連結具であって、取付箇所1に設ける固定板材4と、この固定板材4の表面に重合状態となり重合面方向にスライド移動自在に設けるスライド板材5とを有し、取付箇所1に設けられた貫通孔1aと連通する孔部4aを固定板材4に設け、吊ボルト3が貫通状態で螺着する螺子孔部5aをスライド板材5に設けたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的なダクト形成用筒体連結具を提供することを目的とする。
【解決手段】ダクト形成用筒体1・1夫々の連結用フランジ部2・2同士を突き合わせ重合して成る突き合わせ重合部2’を挟持して、前記ダクト形成用筒体1・1同士を連結するためのものである。 (もっと読む)


【課題】止着ボルトに螺着したナットを締付して配管包持部材の挟持半体を閉塞保持した際に、確実に止着ボルトを抜け止め状態にできて配管脱落の心配がない配管支持金具を提供すること。
【解決手段】ボルト挿通孔9の係止挿通孔部9Aに止着ボルト8を移動させナット10を締付して配管包持部材3の挟持半体2を閉塞保持した際に、このナット10若しくは止着ボルト8のボルト頭部8Bに係止して止着ボルト8がボルト挿通孔9下部の係脱挿通孔部9Bに移動することを阻止する下動阻止突起11を、このボルト挿通孔9若しくはこのボルト挿通孔9を有する取付部2Aに設けた配管支持金具。 (もっと読む)


【課題】横葺屋根の接合用重合板部の上面に変形を生じにくく、塗装剥がれも生じにくい屋根用設置物取付金具を提供すること。
【解決手段】金属板材6を略コ字状に折曲形成して背板部7の上下端部に上側挟持板部8と下側挟持板部9とが上下対向状態に連設する金具本体Aを構成し、この金具本体Aの上側挟持板部8と下側挟持板部9とを締付ボルト10の締付により対向間隔を狭める挟持部3に構成し、この挟持部3の上側挟持板部8の先端部を下方へ略L字状に折曲し、この折曲先端板部12の下面を屋根板材1の接合用重合板部2の上面に面接当接する面接部13とし、この面接部13に、この面接部13の長さ方向に間隔を置いて接合用重合板部2の上面に係合する係合突起14を複数突設した屋根用設置物取付金具。 (もっと読む)


【課題】縦葺屋根に対して極めて強固に固定可能な屋根用固定金具を提供すること。
【解決手段】固定部6は、縦葺屋根Rの重合凸条部3を挟持可能な左右一対の挟持体7間に締付ボルト9を架設し、この締付ボルト9に螺着したナット10を締付回動することにより左右の挟持体7間を狭めるように構成し、この左右一対の挟持体7の対向面8の下部の複数箇所に、重合凸条部3の根元部5に当接する挟持用突部11を突設し、この左右の挟持用突部11によって重合凸条部3の根元部5を締付挟持する構成とし、この挟持用突部11の上部に、重合凸条部3の根元部5より上方に存するハゼ締め部4Aや嵌合部などの幅広接続部4に係止する係止部12を設けた屋根用固定金具。 (もっと読む)


【課題】挟持間隔を変更して様々なタイプの屋根板材の接合用重合板部に対して締付挟持固定可能となる屋根用設置物取付具、並びにこの屋根用設置物取付具の挟持固定力が著しく向上することになる屋根用設置物取付具の取付方法を提供すること。
【解決手段】屋根板材1の接合用重合板部2に対して上下から締付挟持固定する挟持部3を備えると共に、雪止め金具やソーラーパネル4Aや融雪装置やそれらの取付具4Bなどの屋根上設置物4を取付し得る取付部5を備えた取付用金具Aと、この取付用金具Aの前記挟持部3に装着することで挟持部3の挟持間隔を変更可能な挟持部用補助具B1とから成る屋根用設置物取付具。 (もっと読む)


【課題】雪止め金具間の積雪の塊を羽根板部でせき止めた積雪の塊から切り離してスムーズに滑落させることができると共に、屋根上での騒音問題が生じにくい雪止め金具を提供すること。
【解決手段】羽根板部1の形状を、その中央部に対し左右両側部を屋根Rの棟部側に折曲することにより中央部より左右両側部が屋根Rの棟部側に位置する形状に設けて、この羽根板部1の左右両端部に、屋根Rの勾配方向と直交する左右方向に対し屋根Rの棟部側に傾斜した傾斜方向を向いて屋根R上の積雪4に切り込む切り込み部5を設ける。 (もっと読む)


【課題】上下逆向きにして使用した吊り金具とも併用可能な吊り金具取付用補助具を提供すること。
【解決手段】吊り金具4の背側端部4Aに当接可能な金具当接部6を有する金具側固定体5と、吊り金具4が取付固定された形鋼1のフランジ部2の反対側に位置するフランジ部2若しくは垂直面部に掛止可能な掛止部8を有する形鋼側固定体7と、一端を前記金具側固定体5に連結し他端を前記形鋼側固定体7に連結する棒状連結体9とから成り、金具側固定体5は、金具当接部6の側部に、棒状連結体9の一端を連結可能な連結部10を突設した構成とする。 (もっと読む)


【課題】ダクト形成用の筒形ユニットに対して無加工で取付可能となるダクト補強取付用金具並びにダクト補強具を提供すること。
【解決手段】ダクト1形成用の筒形ユニット2の対向周壁部間に架設可能な長さを有する補強用架設体3の両端部に設けられて、この補強用架設体3を筒形ユニット2の開口端部の対向縁部間に架設状態に取付するためのダクト補強取付用金具Kであって、金具体4に前記補強用架設体3の端部を連結可能な連結部5を設けると共に、この金具体4を、前記筒形ユニット2の開口端部に周設された接続用フランジ部6同士を突き合わせ接続する際のこの各接続用フランジ部6間に挟持されて取付可能な形状に形成する。 (もっと読む)


【課題】屋根板材への締付固定状態が緩むことなく長期間にわたって優れた締付固定力を発揮し続ける屋根用設置物取付金具を提供すること。
【解決手段】一枚の金属板材7を略コ字状に折曲形成して背板部8の上下端部に下側挟持板部9と上側挟持板部10とが上下対向状態に連設する形状の金具本体4を構成し、この下側挟持板部9と上側挟持板部10との間に締付ボルト11を架設すると共に、この締付ボルト11に螺着したナット12を締付回動することにより下側挟持板部9と上側挟持板部10との対向間隔を狭めて屋根板材1を締付挟持固定する挟持部3を構成し、前記背板部8を、前記下側挟持板部9と前記上側挟持板部10との対向内側方向に向かって凸湾曲する断面湾曲形状に形成した屋根用設置物取付金具。 (もっと読む)


1 - 10 / 25