説明

海洋土木株式会社により出願された特許

1 - 2 / 2


【課題】貝殻を配合した餌料培養基質を装着してなる魚礁用の部材であって、強度が大きく、構造的安定性が高い上、立体格子状の魚礁を構築しやすい新規な魚礁の提供。
【解決手段】鉄筋コンクリート製の芯棒1,11の両端部を除く表面に、貝殻及び/又はその破片を骨材とするコンクリート製であって貝殻面の凹凸によって無数の空隙を有する餌料培養基質2を装着してなるポール状の魚礁用の部材。餌料培養基質は性状や大きさが異なる貝殻及び/又はその破片が混在しているものが好ましい。貝殻の表面に付着した有機物は、貝殻どうしを攪拌するか又は貝殻どうしに水を加えて攪拌して除去する事が好ましい。これらの魚礁用の部材を複数個組み合わせて、その端部どうしを接合して立体格子状に構築してなる魚礁。これらの魚礁用の部材と 鉄筋コンクリート製もしくは鉄鋼製の魚礁用の部材又は鉄筋コンクリート 製もしくは鉄鋼製の魚礁とを組み合わせて接合してなる魚礁。 (もっと読む)


【課題】魚類の蝟集・増殖効果が大きくかつ湧昇流発生効果が高い上、施工が容易で設置工事費が安価であり、造成後に激しい波浪や潮流に晒されても安定・安全に維持できる魚礁兼湧昇流発生構造物とその効率的な造成方法の提供。
【解決手段】フレーム部材を組み合わせた四角柱状の中空枠体であって左右対向するフレーム部材から内方に向かって4枚の支骨部材2a,2b,2c,2dを延伸させ、中空枠体の内方中心部で一体に結合させた構造の構成材Aの複数個を海底にランダム状に積み上げた上に構成材Aと同じ構造でかつ構成材Aの略8分の1の空容積を有する構成材Bの複数個をランダム状に積み上げて全体を山型状ないし山脈状に形成してなる魚礁兼湧昇流発生構造物。構成材Aがいずれも同じ大きさで同じ形状であり、構成材Bがいずれも同じ形状であること、特に両者が立方体形状のものが好ましい。 (もっと読む)


1 - 2 / 2