説明

株式会社メガチップスにより出願された特許

61 - 70 / 322


【課題】制御単位期間内における入力ストリームのビットレートを大きく変動させることなく、出力ストリームの発生符号量を目標ビットレートに向けて適正に制御することを目的とする。
【解決手段】入力ストリームのGOP内のIピクチャフレームの比率が0.2以下である場合には、GOPを制御単位期間と決定する。GOP内のIピクチャフレームの比率が0.2を超える場合には、比率が0.2以下となるまで後続のGOPを連結し、連結された複数のGOPを制御単位期間とする。制御単位期間を補正した上で、各制御単位期間の入力平均ビットレートSnを求め、入力平均ビットレートSnを含む入力ストリームの情報を用いて、出力ストリームの量子化ステップ値を算出する。 (もっと読む)


【課題】歌を歌うユーザと、他のユーザとが一緒に楽しむことができるアミューズメントシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】マイク4は、ユーザ11の音声を入力して音声データ4Aを生成する。リモートコントローラ5は、ユーザ12の操作に応じて、ユーザ11のパフォーマンスの演出内容を指示する演出指示情報64を生成する。ライブデータ生成部24は、楽曲データ61と、音声データ4Aと、会場データ62を用いて、仮想的なライブの様子を示すライブデータ63を作成する。ライブデータ63が再生されることにより、ユーザ11のパフォーマンスの状況を示す映像と音声とが、モニタ3から出力される。ライブデータ作成部24は、演出指示情報64に基づいて、ライブデータ63の作成条件を変更する。これにより、ユーザ12の演出指示が反映された映像及び音声が、モニタ3から出力される。 (もっと読む)


【課題】画像再生の状況に応じて画質及び遅延量を適切に調整することが可能な画像処理装置を得る。
【解決手段】画像処理装置1は、画像信号に対する量子化処理を含むエンコード処理を実行するエンコーダ2と、量子化処理における量子化パラメータを制御する制御部3とを備え、制御部3は、規定数Zのマクロブロックあたりの目標符号量と、直前に処理した所定数のマクロブロックに関する発生符号量との差に基づいて、現在の処理対象のマクロブロックに関する量子化パラメータを決定し、規定数Zは、制御部3によって可変に設定可能である。 (もっと読む)


【課題】電力に関連する情報をコスト等が削減された態様で生成可能な電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置6は電源回路10と電力情報生成手段310を含む。電源回路10は、電圧入力端部20に印加された入力電圧Vinを所定電圧値の電圧Voutに変換する電圧変換を行い、電圧変換後の電圧Voutを電圧出力端部80に出力する。電源回路10は、スイッチング動作によって電圧入力端部20の側の電圧に対するチョッピングを行うスイッチング手段31と、スイッチング手段31のスイッチング動作を制御する制御回路32とを含む。電力情報生成手段310は、電圧出力端部80から出力される電力に関連した電力情報PIを、スイッチング動作の内容に基づいて生成する。 (もっと読む)


【課題】二次元映像について、フレームレートを向上させるとともに、擬似的な三次元映像に変換する場合の演算負荷を抑制する技術を提供する。
【解決手段】ワンセグ受信モジュール1に、前後する2のフレームデータから動きベクトルを含む特徴量を抽出する特徴抽出部100と、抽出された動きベクトルに応じて、前後する2のフレームデータのうちの1のフレームデータを構成する複数の画素について三次元化させる対象領域を設定する領域設定部101と、抽出された動きベクトルを含む特徴量に基づいて、設定された対象領域ごとの視差量を演算する視差量演算部102と、抽出された動きベクトルと設定された対象領域と求められた対象領域の視差量とに基づいて、二次元映像データ111から当該二次元映像データ111におけるフレームレートを変更した擬似的な三次元映像データ112を生成する生成部103とを設ける。 (もっと読む)


【課題】データの転送量の増大によって生じる不具合を軽減させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像メモリ13に記憶された複数の画像を読み出すデータ転送制御部21と、データ転送制御部21によって読み出される複数の画像を用いたブレンド処理を実行して、合成画像を生成するブレンド部25とを備えている。そして、データ転送制御部21は、2つの自然画像とOSD画像とを複数の画像として読み出し、ブレンド部25は、背景画像と上記複数の画像のうちの1の画像とを、ブレンドして出力する第1ブレンダと、第1ブレンダによって出力される画像と上記複数の画像のうちの1の画像とを、ブレンドして出力する第2ブレンダと、前記第2ブレンダによって出力される画像と上記複数の画像のうちの1の画像とを、ブレンドして出力する第3ブレンダとを有している。 (もっと読む)


【課題】電力線に生じるノイズを詳細に分析してPLCのロバスト性の向上を図る。
【解決手段】ノイズ分析手段17は、スペクトル検出手段20と、スペクトル分析手段21と、推定手段25とを有する。スペクトル検出手段20は、電力線の電圧のスペクトルを検出する。スペクトル分析手段21は、スペクトルの時間変化を所定の分析処理で以て分析し、得られたスペクトル分析結果を出力する。推定手段25は、スペクトル分析手段21によって生成されたスペクトル分析結果に基づいて、電力線上のノイズの影響を回避可能な送信条件を推定する。変調手段は、推定手段25によって推定された送信条件に従って、変調信号の生成および出力を行う。 (もっと読む)


【課題】高いセキュリティ性を有する半導体記憶装置を得る。
【解決手段】半導体記憶装置3は、コンテンツが記憶された記憶部12と、ホスト機器2から記憶部12へのアクセスを制御する制御部11と、を備え、コンテンツは、記憶部12の第1領域に記憶された第1ファイルと、記憶部12の第2領域に記憶され、正常なアクセスにおいて第1ファイルより後に読み出される第2ファイルと、記憶部12の第3領域に記憶され、正常なアクセスにおいて第2ファイルより後に読み出される第3ファイルと、を含み、制御部11は、第1領域及び第2領域へのアクセスの順序が正常である場合には、第3領域へのアクセスに対応して第3ファイルを記憶部12から読み出し、第1領域及び第2領域へのアクセスの順序が正常でない場合には、第3領域へのアクセスに対応して第3ファイルを記憶部12から読み出さない。 (もっと読む)


【課題】データの転送量の増大によって生じる不具合を軽減させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、第1記憶手段および第2記憶手段と、入力画像を分割して得られるブロック画像を順次に取得し、当該ブロック画像を注目ブロック画像として第1記憶手段に記憶させるとともに、注目ブロック画像に含まれる領域のうち、入力画像において未入力のブロック画像に隣接する領域の画像データを、境界領域の画像データとして第2記憶手段に記憶させる記憶制御部110と、第1記憶手段に記憶されている注目ブロック画像の画像データと、第2記憶手段に記憶されている境界領域の画像データとを用いて補間演算を行うことによって、注目ブロック画像の大きさを変更するリサイズ処理を実現する演算部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】カラオケにおいて、臨場感の高いライブ演奏を疑似的に体験することができる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】本体装置2は、楽曲データ61と、ライブ会場に入場した観客の映像が記録された観客映像データ62とを再生する。ユーザは、マイク4を持って、モニタ3に表示された観客に特定のフレーズを呼び掛け、特定の動作を行うことによりライブパフォーマンスを行う。マイク4は、音声データ4Aと、マイク4の動き情報42を本体装置2に送信する。パフォーマンス特定部25は、ユーザが特定のフレーズを呼び掛け、かつ、特定のフレーズに対応する動作をユーザが行った場合、ユーザがライブパフォーマンスを行った判定する。反応指示部26は、ライブパフォーマンスに対する観客の反応を示す映像及び音声が記録されたリアクションデータの再生を、再生部23に指示する。 (もっと読む)


61 - 70 / 322