説明

株式会社ザナヴィ・インフォマティクスにより出願された特許

701 - 710 / 745


【課題】ナビゲーション装置において、探索される経路の中に未舗装の道路が含まれる可能性を減少させると共に、舗装路から未舗装路に入る経路が探索される可能性を減少させる。
【解決手段】出発地から目的地までの推奨経路を探索するナビゲーション装置にリンク毎に該リンクが舗装路であるか否かを示す道路情報が含まれているリンク情報を記憶する記憶装置3と、リンク情報を用いて、出発地と目的地とを結ぶ複数のリンクにより構成される推奨経路を探索する演算処理部1とを設ける。演算処理部1は、経路探索を行なう際、道路情報を用いて、舗装路のリンクの出口に接続するリンクとして未舗装路のリンクを選択しないようにする。 (もっと読む)


【課題】
アクセスポイントがある場所のみで無線通信が可能であるホットスポット内施設を探索し表示することができるホットスポット内施設表示システムおよびナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
ホットスポット内施設の情報を収集および発信する無線通信エリア情報センター54が刻々と変わるホットスポット内施設の情報を収集する。そして、無線通信エリア情報センター54において、収集したホットスポット内施設情報を整理して編集し、VICSセンター55に送信する。VICSセンター55では、受信したホットスポット内施設情報を電波ビーコン56、光ビーコン57およびFM多重放送58によって発信する。発信されたホットスポット内施設情報は、ナビゲーション装置1に受信される。 (もっと読む)


【課題】 平面地図と鳥瞰図の表示に関する操作方法を統一し、操作性のよいナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】制御装置3は、地図データに基づき、ディスプレイ5に平面地図および鳥瞰図を表示するように制御する。また、平面地図および鳥瞰図のスクロールおよび回転を指示するためロータリースイッチおよびプッシュスイッチが備えられる。平面地図を表示しているとき、プッシュスイッチが操作されると、制御装置3は操作された指示の方向へ平面地図をスクロールし、ロータリースイッチが操作されると、操作された回転に応じて平面地図を回転させる。また、鳥瞰図を表示しているときに、プッシュスイッチが操作されると、操作された指示の方向へ鳥瞰図をスクロールし、ロータリースイッチが操作されると、操作された回転に応じて鳥瞰図を回転させる。このようにして、平面地図と鳥瞰図の操作を統一する。 (もっと読む)


【課題】 表示範囲外の道路交通情報を文字により一覧表示するナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】
カーナビゲーション装置において、VICS情報のレベル3情報を取得し、地図記憶装置2に格納された道路地図データとVICS情報のレベル3情報とに基づき、推奨経路上のリンク単位の渋滞情報を取得する。表示モニタ8に道路地図を表示しているときに、入力装置4から表示外の渋滞情報の表示指示があると、取得した推奨経路上のリンク単位のの渋滞情報に基づき、表示外の渋滞情報を文字により一覧表示をする。 (もっと読む)


【課題】
運転の初心者に対して駐車場から道路へ出るとき右折してもよいかまたは左折した方がよいか適切に指示するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
駐車場から進入する道路に関する走路種別、車線数、道幅、制限速度、一方通行などに関する情報をDVD−ROM111に記憶されている道路データから取得する。また、駐車場から進入する道路の渋滞に関する情報をVICS情報受信部18から取得する。そして、これら取得した情報に基づいて、運転技術が未熟な初心者でも駐車場を右折して出発しても安全か否かの判断をナビゲーション装置1が行う。運転技術が未熟な初心者にとって駐車場を右折して出発することは困難であると判断した場合は、遠回りになっても駐車場を左折する経路案内を実行する。 (もっと読む)


【課題】 運転に集中して車載用電子装置の表示モードを変更することができる車両電子装置システムおよび車両に搭載する車載用電子装置を提供すること。
【解決手段】
車両電子装置システムは、カーナビゲーション装置と車両制御装置11とを備える。カーナビゲーション装置のナビ制御装置3は、ディスプレイ5の表示を通常表示モードと夜間表示モードに分けて表示する。車両制御装置11は、車両のライトスイッチ12がヘッドランプオンの位置でヘッドランプが点灯している場合と、オートライトの位置でヘッドランプが点灯している場合とを識別できる信号を出力する。カーナビゲーション装置のナビ制御装置3は、車両のライトスイッチ12がヘッドランプオンの位置でヘッドランプが点灯している場合は、ナビ画面を通常表示モードで表示し、オートライトの位置でヘッドランプが点灯している場合は夜間表示モードで表示するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の経路の要約地図を作成する場合に、適切に道路形状が簡略化されるように事前に各経路のリンクを簡潔化しておくことができる方法を提供する。
【解決手段】(a)に示す互いに近接するリンク71とリンク72に対して、(b)に示すように新たなリンク75を生成することにより、その近接部分を1つのリンクに統合する。このとき(a)に示す元のリンク71とリンク72を、それぞれ(b)に示すように、リンク75の前後で分割する。リンク71はリンク73、75および76に分割され、リンク72はリンク74、75および77に分割される。このようにして、複数のリンクの近接している部分同士を統合して1つのリンクで表すことにより、要約地図を作成する前に各経路のリンクを簡潔化する。 (もっと読む)


【課題】
探索経路のずらす量が小さくても高架道路を通過する探索経路であるか、高架下の道路を通過する探索経路であるか区別できる要約地図表示装置を提供する。
【解決手段】
高架道路を通過する探索経路101と高架下の道路を通過する探索経路102が重なっている場合は、まず探索経路101は矢印103の方向へ探索経路101の線幅の長さの半分の長さを平行移動する。次に、探索経路102は矢印104の方向へ探索経路102の線幅の長さの半分の長さを平行移動する。そして、探索経路102がパイプ105を通過しているように見える態様でパイプ105を表示する。 (もっと読む)


【課題】移動体向けのデジタル放送では、電波の受信状態に応じ階層を切り替えた時に映像の連続的な再生が保証されないため、視聴者は違和感を持つ。
【解決手段】デジタル放送の送出装置100は、複数のサイマル放送で送出するストリームを同一の同期信号発生装置101で符号化して送出する。受信装置200の切替判定部208は、複数のサイマル放送のストリームを受信状態(弱階層/強階層)によって切り替え、同期調整部207は受信した同期信号に基づき、映像を途切れずに、連続して表示する。この切り替え時に、一方のストリームから徐々に他方のストリームに切り替える。 (もっと読む)


【課題】見やすく簡略化された海岸線を地図上に表示できる装置を提供する。
【解決手段】(a)に示す互いに近接する海岸線70とリンク73に対して、その近接部分を(b)の統合リンク75に統合して表し、元の海岸線70を統合リンク75と海岸線74および76に分割する。分割された海岸線74、76および統合リンク75の形状をそれぞれ簡略化して、(c)の海岸線84、86と統合リンク85を生成する。その後(d)に示すように、統合リンク85をリンク89と海岸線88に分離して描画する。 (もっと読む)


701 - 710 / 745