説明

大阪ガスケミカル株式会社により出願された特許

11 - 20 / 85


【課題】原水を浄化処理部に適切に導くことができる浄水器を提供する。
【解決手段】浄化処理部50が装着姿勢にあり、且つ、原水容器30が非装着姿勢から装着姿勢に姿勢変更する場合に、原水流出調整手段を閉止状態から開放状態へ操作する操作手段が、浄化処理部50に設けられている。 (もっと読む)


【課題】高屈折率などの優れた特性を有する水性ラテックスを得る。
【解決手段】フルオレン骨格を有する樹脂粒子(例えば、9,9−ビスアリールフルオレン骨格を有するポリエステル樹脂で構成された樹脂粒子)をナノメータサイズ(例えば、数平均粒子径が800nm以下)で水性媒体中に分散させる。このようなラテックスは、例えば、溶媒置換工程に先立って、フルオレン骨格を有する樹脂が良溶媒に溶解した溶液に、撹拌下で貧溶媒を添加し、フルオレン骨格を有する樹脂粒子を良溶媒および貧溶媒で構成された溶媒中に分散させた後、得られた分散液において前記溶媒と水性媒体とを置換する溶媒置換工程を経て製造できる。 (もっと読む)


【課題】有機半導体で構成しても、光電変換機能に優れる光電変換材料を提供する。
【解決手段】光電変換材料を、ポリシラン(例えば、直鎖状ポリシラン、環状ポリシラン)で構成されたp型有機半導体と、n型有機半導体(例えば、フラーレン類)とで構成する。このような組み合わせで、光電変換材料を構成すると、p型有機半導体とn型有機半導体とが、それぞれ、ナノメータサイズの結晶子サイズでバルクヘテロ接合構造を形成でき、効率よく光電変換特性を向上又は改善できる。 (もっと読む)


【課題】視認性に優れ、暗所や閉所での作業性を改善又は向上できる融着剤を提供する。
【解決手段】融着剤を、末端が封鎖されたポリシラン(A)と、着色剤(B)(例えば、クマリン系蛍光染料などの蛍光染料)とで構成する。このような融着剤において、ポリシラン(A)は、重量平均分子量5000以下を有するポリシランであってもよく、常温(および常圧)で液状であってもよい。前記融着剤において、着色剤(B)の割合は、ポリシラン(A)100重量部に対して1重量部以下であってもよい。 (もっと読む)


【課題】高屈折率を有する有機無機ハイブリッド膜の提供。
【解決手段】金属酸化物粒子と下記式(1)の化合物と硬化性モノマーとを含む硬化性組成物を硬化させ、硬化膜を得る。


[式中、Rは、ハロゲン原子、シアノ基又はアルキル基、Rはアルキル基、Rはアルキレン基、Xは−Si(OR)(R)3−a[Rはアルキル基又は基−[(RO)−R]、Rは、水素原子、ヒドロキシル基又は炭化水素基、aは1〜3の整数]を示し、kは0〜4の整数、mは0〜2の整数] (もっと読む)


【課題】重合性不飽和結合を有するフルオレン化合物を含んでいても、硬化物における基材に対する密着性や耐黄変性を改善又は向上できる硬化性組成物を提供する。
【解決手段】硬化性組成物を、重合性不飽和結合を有するフルオレン化合物(A)[例えば、9,9−ビス((メタ)アクリロイルオキシアリール)フルオレン類、9,9−ビス((メタ)アクリロイルオキシ(ポリ)アルコキシアリール)フルオレン類など]と、ヒドロキシル基およびカルボキシル基から選択された少なくとも1種の官能基を有する非フルオレン系(メタ)アクリルモノマー(B)(例えば、ヒドロキシル基を有する多官能性(メタ)アクリレート、カルボキシル基を有する(メタ)アクリレートなど)とで少なくとも構成する。 (もっと読む)


【課題】劣化や粉化を抑制し得た長寿命な成形断熱材を低コストで提供する。
【解決手段】熱硬化性樹脂の硬化物及び/又は炭素化物からなる骨材粒子と、前記骨材粒子における熱硬化性樹脂と同一又は異なる熱硬化性樹脂からなる粘結剤と、前記骨材粒子及び前記粘結剤を溶解ないし分散させる溶剤と、からなる表面被覆剤を準備する表面被覆剤準備ステップと、炭素繊維を交絡させた繊維フェルトと、前記繊維フェルトの炭素繊維表面を被覆する炭素質からなる保護炭素層と、を有する成形断熱材の表面の少なくとも一部に、前記表面被覆剤を添加する添加ステップと、前記表面被覆剤が添加された成形断熱材を不活性雰囲気下1500〜2000℃で熱処理して、前記粘結剤を炭素化させるとともに、前記溶剤を揮発させる熱処理ステップと、を有する表面処理された成形断熱材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高屈折率、高耐熱性に優れ、硬化物の応力を緩和できるフルオレン骨格を有する(メタ)アクリレートを提供する。
【解決手段】式(1)で表されるフルオレン骨格を有する(メタ)アクリレート。


(式中、環Zはベンゼン環又は縮合多環式芳香族炭化水素環、Rはハロゲン原子、アルキル基又はシアノ基を示し、Rはアルキレン基を示し、Rは水素原子又はメチル基を示し、Rは炭化水素基などを示し、kは0〜4の整数、mは0又は1以上の整数、nは0又は1以上の整数、pは1以上の整数である。但し、環Zがベンゼン環であるとき、nは1以上の整数であり、少なくとも1つのRはアリール基である。) (もっと読む)


【課題】新規高耐熱性ポリエーテル樹脂を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表される構造単位を有するポリエーテル樹脂。


(式中、環Zは芳香族炭化水素環、R、Rは同一又は異なる置換基、kは0〜4の整数、mは0以上の整数、n1およびn2は0又は1を示す。) (もっと読む)


【課題】取扱性、作業性などに優れた6,6−(9−フルオレニリデン)−ジ(2−ナフトール)の新規な結晶多形体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】6,6−(9−フルオレニリデン)−ジ(2−ナフトール)の結晶多形体であって、粉末X線回折パターンにおいて、(1)16.78°、19.18°、19.58°に回折ピークを有する結晶多形体α、及び(2)17.84°、19.92°、22.92°に回折ピークを有する結晶多形体βは、嵩密度が高く、滑り性に優れるため、取扱性や作業性が向上する。 (もっと読む)


11 - 20 / 85