説明

株式会社フオトクラフト社により出願された特許

21 - 26 / 26


【課題】インク吐出量の制御などの濃度制御をより正確に行って着色ムラや画像の鮮明さにおいて従来よりも有利なものとし、しかも印刷速度をあげることができて、原画像により忠実な三次元レリーフを早く作成することのできること。
【解決手段】原画像GFから三次元レリーフRRを作成する方法であって、原画像に基づいて当該原画像内の各部の高さを示す高さ画像TFを生成し、加工装置22により高さ画像に基づく数値制御を行ってレリーフ材料RZに対して加工を施し、原画像についての高さ画像で示される高さに応じた凹凸を有する三次元レリーフ原形RGを作成し、三次元レリーフ原形RGに対して、高さ画像に基づく濃度制御を行いながら、原画像に基づく画像印刷を行うことによって着色を行う。 (もっと読む)


【課題】多数のオブジェクト画像からなる三次元画像をより容易に作成できかつより自然な三次元画像を作成すること。
【解決手段】基本画像に含まれる複数のオブジェクト画像を構成要素とする三次元画像の作成方法であって、複数のオブジェクト画像についてそれぞれの奥行き方向の位置を濃淡によって示す濃淡画像を作成し、基本画像に示される濃淡のそれぞれのレベルに対応した画素群によってそれぞれの画像レイヤを形成し、それぞれの画像レイヤを、その濃淡のレベルに応じた視差が得られるように移動させて三次元画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】インク吐出量の制御などの濃度制御をより正確に行って着色ムラや画像の鮮明さにおいて従来よりも有利なものとし、しかも印刷速度をあげることができて、原画像により忠実な三次元レリーフを早く作成することのできること。
【解決手段】原画像GFから三次元レリーフRRを作成する方法であって、原画像に基づいて当該原画像内の各部の高さを示す高さ画像TFを生成し、加工装置22により高さ画像に基づく数値制御を行ってレリーフ材料RZに対して加工を施し、原画像についての高さ画像で示される高さに応じた凹凸を有する三次元レリーフ原形RGを作成し、三次元レリーフ原形RGに対して、高さ画像に基づく濃度制御を行いながら、原画像に基づく画像印刷を行うことによって着色を行う。 (もっと読む)


【課題】画像の劣化をできるだけ抑えて従来よりも長い期間にわたって使用することのできる透過光反射光両用の画像シートを提供すること。
【解決手段】半透明のシート状体からなるベース層11と、ベース層11の一方の表面に形成された第1の画像からなる第1の画像層12と、ベース層11の他方の表面に形成された第2の画像からなる第2の画像層13と、第1の画像層12の上に設けられた透明または半透明のシート状体からなる中間層14と、中間層14の上に設けられた第3の画像層15とを有する。 (もっと読む)


【課題】不燃性に優れており、取り扱いが容易な透過光用の画像シートを提供する。
【解決手段】半透明のシート状体からなるベース層11と、ベース層11の一方の表面に形成された第1の画像からなる第1の画像層12と、ベース層の他方の表面に形成された第2の画像からなる第2の画像層13とを有し、ベース層11は、ガラスからなる複数の単繊維を束ねたガラスヤーンを縦糸および横糸として用いて平織りされた光透過性および光拡散性を有するガラスクロスからなる。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置を長期間使用した後において、画像フィルムを交換する際にエレクトロルミネッセンスライトを交換する必要がなく、コスト的に有利なこと。
【解決手段】画像フィルムに描かれた画像をエレクトロルミネッセンスライト13をバックライトとして用いて表示する画像表示装置1であって、発光色の補正のためのピンク系のカラーフィルタ要素が設けられていないエレクトロルミネッセンスライト13と、エレクトロルミネッセンスライトの発光色の補正のためのピンク系のカラーフィルタ要素が設けられており、エレクトロルミネッセンスライト13と画像フィルム11との間においてエレクトロルミネッセンスライト13とは離脱可能に配置された色補正フィルム12とを有する。 (もっと読む)


21 - 26 / 26