説明

サイエンス株式会社により出願された特許

1 - 10 / 13


【課題】シンプルな方法でありながら、外気温が低い冬期であっても、冷媒漏れの誤判断をすることなく運転を開始することができるヒートポンプの運転方法を提供する。
【解決手段】
冷媒圧力を監視して許容最低圧力を下回ったことを検出したら運転を停止するようになっているヒートポンプ(1)において、運転開始時にこの監視を所定時間停止するようにする。具体的には、運転を開始するとき、所定の開始時間(21)内に冷媒圧力が許容最低圧力(23)を下回ったとしても、冷媒圧力が許容最低圧力(23)に低下した時点(22)から所定の監視停止時間(24)だけ冷媒圧力を監視しないようにする。 (もっと読む)


【課題】循環する冷媒量が不足することがなく、冷媒と共に循環するオイル量も一定に維持されて、効率が安定し、圧縮機に負担がかからないヒートポンプの運転方法を提供する。
【解決手段】
3個以上の熱交換器(2、3、4)を備え、切換手段(7、8)を操作すると所定の2個の熱交換器(2、3、4)が選択されて冷媒が循環するようになっているヒートポンプ(1)として構成する。ヒートポンプ(1)において、リターンバルブ(16)が介装された回収用冷媒管(R1)を設ける。任意の2個の熱交換器(2、3、4)を選択して運転するとき、運転開始時にリターンバルブ(16)を開き、所定時間後に閉じる。そうすると、選択されていない熱交換器(2、3、4)内に残留している冷媒が回収用冷媒管(R1)を介して回収される。 (もっと読む)


【課題】工場廃水、温泉、下水等の熱源水から効率よく排熱を回収でき、熱交換のバランスが良く、メンテナンスも容易な排熱回収型ヒートポンプを提供する。
【解決手段】
排熱回収型ヒートポンプ(1)の蒸発器(7)を、熱源水中に直接没するように設け、そして蒸発器(7)を、その熱交換能力が凝縮器(3)の熱交換能力と同等になるように選定する。また蒸発器(7)はコイル状に巻かれた所定長さのチューブから構成し、該チューブ内に冷媒を流すようにする。さらに蒸発器(7)を接続している管路(R3、R4、R5、R6)には所定のコネクタ(11、12)を介装して、蒸発器(7)を他の装置から分離したり、接続することができるように構成する。 (もっと読む)


【課題】冷媒管を流れる冷媒の流動抵抗を低減させてエネルギ損失を小さくし、熱交換器における熱交換効率を向上させる冷凍サイクルの運転方法を提供する。
【解決手段】圧縮機2を備えたヒートポンプ1において、圧縮機2の回転速度を周期的に変化させて、圧縮機2から吐出されて冷媒管R1、R2、…を流れる冷媒を脈動させる。冷媒管R1、R2、…内で乱流の発生が抑制される。また冷媒の流速が低速になるときに熱交換器における熱交換効率が高くなるので、平均的な熱交換効率は高くなる。圧縮機2の最高回転速度または最低回転速度を変化させると、ヒートポンプ1において単位時間あたりに熱交換される熱エネルギを増減することができる。 (もっと読む)


【課題】耐食性が高く、安価でシンプルでありながら、濃度が一定の塩水を電解装置に供給することができる電解用塩水供給装置を提供する。
【解決手段】
電解装置(17)に塩水を供給する電解用塩水供給装置(18)を、塩水タンク(33)から構成する。塩水タンク(33)内は、多数の穴が明けられたFRP製の板(43)とウレタン製の不織布(44)とからなる仕切板(42)によって上下に区画する。食塩(S)は仕切板(42)の上に投入し、水道水は下の部屋に供給する。塩水タンク(33)の底部にセラミックスヒータ(50)を設ける。水道水をちょうど仕切板(42)がわずかに没する程度に補給すると、食塩(S)の下方部分が水に接して溶解し、飽和食塩濃度に近い塩水が得られる。セラミックスヒータ(50)によって塩水タンク(33)内の水を加熱して対流させる。所定の濃度の塩水を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】他から熱量を奪わずにデフロスト運転することができ、このとき確実に液バック運転を確実できる冷凍サイクルを提供する。
【解決手段】
圧縮機(2)、凝縮器(5)、膨張弁(15)、蒸発器(4)等からなる冷凍サイクル(1)において、圧縮機(2)の上流側にはアキュムレータ(11)を、下流側には方向切換機構(9)を設ける。また、凝縮器(5)と膨張弁(15)の間にレシーバ(14)を設け、開閉弁(29)が介装されたデフロスト用冷媒管(R13)によってレシーバ(14)とアキュムレータ(11)を接続する。膨張弁(15)には、逆止弁(16)が介装されたバイパス管(R9)を並列に接続する。デフロスト時には、冷媒を、圧縮機(2)、蒸発器(4)、バイパス管(R9)、レシーバ(14)、デフロスト用冷媒管(R13)、アキュムレータ(11)の順で循環させる。 (もっと読む)


【課題】雨水からトイレ、散水、洗車等に利用される中水を安価に得ることができ中水供給装置を提供する。
【解決手段】雨水を受ける雨水受槽(1)と、雨水を溜める容量の大きい雨水タンク(10)と、容量の小さい中水タンク(20)と、濾過・殺菌装置(30)とから構成する。濾過・殺菌装置(30)には、電解装置(40)と塩水供給装置(50)からなるDIS、または濾過装置(60)と活性化装置(80)とオゾンガス発生器(91)とからなるKPOを適用し、容量の小さい中水タンク(20)中の雨水のみを濾過・殺菌する。 (もっと読む)


【課題】冷媒を十分に過冷却できると共に高圧側と低圧側の圧力差を小さくすることができ、圧縮機の負荷が小さくエネルギ効率の高い水熱源式のヒートポンプを提供する。
【解決手段】熱源水から吸熱する水熱源式のヒートポンプ(1)において、凝縮器(4)と膨張弁(6)との間に、補助熱交換器(9)を設ける。工場排水、温泉水等の熱源水を補助熱交換器(9)に通水して、冷媒を過冷却すると共に熱源水を昇温させる。昇温された熱源水を蒸発器(8)に通水する。 (もっと読む)


【課題】 有効な波長による遠赤外線効果と、放射線ホルミシス効果と、マイナスイオン効果との相乗効果が得られると共に、ゆったりした室内体操もできる健康増進用空間施設を提供する。
【解決手段】
空間(S)の所定位置に遠赤外線放射ユニット(A)を、そして床部に低線量放射ユニット(B)を配置する。遠赤外線放射ユニット(A)は、断熱箱体(1)と、麦飯石(4、4、…)と、麦飯石を加熱するヒータ(5)と、遠赤外線を空間(S)の所定位置へ向け反射する反射板(8)とから構成する。低線量放射ユニット(B)は、所定厚さに床状に敷き詰めあれた斑状花崗閃緑岩(10)と、その上の畳、コーンマット等の敷物(11)とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 遠赤外線放射石との接触感が良く、繰り返し使用しても隅の方への偏りが無く、また衛生的に使用でき、しかも発汗作用を一層促進できる家庭用の岩盤浴装置を提供する。
【解決手段】木製の箱状容器1と、箱状容器の上方の開口部を覆うテント状の着脱自在のカバー20と、箱状容器(1)内に敷き詰められる複数個の球状の遠赤外線放射石Sとから構成する。箱状容器1の底部には面状のカーボンヒータ7を設け、このヒータを金属板8で液密的に覆う。箱状容器の内部は仕切部材9で仕切る。遠赤外線放射石は、内蒙古産の麦飯石とし、表面は滑らかに仕上げる。あるいはセラミックス化する。 (もっと読む)


1 - 10 / 13