説明

株式会社昭和電業社により出願された特許

1 - 6 / 6


【課題】人体に影響することなく安全に感電を体験できる感電体験装置と感電体験方法を提供すること。
【解決手段】正弦波インバータ22は、感電体験時間の間、人間接触部31に感電体験電圧を印加して人間に感電体験電流を流す。感電体験電流と感電体験時間は、入力部12により制御部11に設定する。制御部11は、設定された感電体験時間の間、設定された感電体験電流を流すように、正弦波インバータ22の感電体験電圧を制御する。感電体験中に人間接触部31に流れる電流Ihが、上限電流Iuを超えるとリレー25が作動して人間接触部31の給電回路を遮断する。 (もっと読む)


【課題】PMSM(永久磁石同期モータ)の制御装置において、インバータのシャント抵抗を流れる直流母線電流を用いて三相の巻線電流を再現する際、高速・高性能のAD変換器やMPUを用いることなく、簡易な回路のみでその巻線電流を再現すること。
【解決手段】検出可能範囲巻線電流再現部34は、MPU1のPWM信号生成部12のPWM Dataから生成した正又負検出可能期間信号UP〜WNを用いて、インバータ2のシャント抵抗Rsを流れる直流母線電流Isをサンプル&ホールドし、そのサンプリングして保持した電流値を用いて検出不可能期間の巻線電流を補間して検出可能範囲の巻線電流ius〜iwsを生成し、推定巻線生成部35は、その検出可能範囲の巻線電流ius〜iwsを用いて検出不可能範囲の巻線電流を推定して推定巻線電流^iu〜^iwを生成する。 (もっと読む)


【課題】磁極検出用のホール素子を備えたブラシレスDCモータにおいて、ブラシレスDCモータを円滑に起動する駆動装置を提供すること。
【解決手段】ブラシレスDCモータ21の起動時は、周期算出部45が速度設定部41に設定した起動時の速度指令値Vsに基づいて電気角60度の周期Tsを算出し、その周期Ts毎に相切替信号発生部24の相切替信号によってインバータ22を切り替える。電圧設定部44には、起動時に必要な起動トルクを発生できる電圧指令値を設定してあり、PWM信号発生部25は、その電圧指令値に対応するPWM信号を発生して相切替信号発生部24へ送る。ブラシレスDCモータ21が所定の回転速度に達すると、スイッチSW1,SW2がa側へ切り替わり、PID43による速度制御に変わる。 (もっと読む)


【課題】 CPUを搭載し、商用電源を使用する電子機器について、商用電源の瞬停(停電)時のデータの喪失、プログラムの破戒、電子機器の誤動作等を試験するため、様々な態様の瞬停状態を発生する電源瞬停発生装置を提供すること。
【解決手段】 商用電源11と電子機器13の間の給電線路には、IGBT等からなる交流スイッチ12を接続してある。交流スイッチ12は、制御回路15により制御されて給電線路を開閉して、模擬的に瞬停状態を発生する。制御回路15には、入力装置16により様々な瞬停態様条件、例えば瞬停回数、瞬停時間、瞬停間隔、瞬停開始位相等を設定する。 (もっと読む)


【課題】 パワーアシスト型の車いすにおいて、人が車いすに与えた人トルクを推定し、その推定した人トルクを倍率A倍して人トルク補償電流を発生するように構成し、人トルク補償電流を任意に設定できる制御システムを提供すること。
【解決手段】 モータの電流制御部11は、人トルク補償部41の人トルク補償電流と、トルク補償部42の転がり摩擦トルク補償電流、下りトルク補償電流により、モータ電流を制御して、パワーアシストを行う。人トルク補償部41の人トルク補償電流は、同部の倍率Aによって所定のアシスト率に設定する。人トルク分離部32は、外乱トルクオブザーバ部31の外乱トルクから、推定人トルクを分離する。外乱トルクオブザーバ部31は、並進速度・回転角速度の推定計算部52の推定並進速度と左右車輪の回転角速度の推定計算部53の推定回転角速度により外乱トルクを推定する。 (もっと読む)


【課題】 半導体素子からなる開閉回路を備えた電子遮断装置において、地絡事故や短絡事故が発生したとき、短時間で給電路を遮断すること。
【解決手段】 主開閉回路22のIGBT1,2は、逆方向に直列に接続し、両IGBTのゲートは、共通に接続してある。またIGBT1,2には、夫々ダイオードD1,D2を逆極性になるように接続してある。IGBT1,2は、主制御回路24からゲートGへゲート電圧が送られている間導通し、ゲート電圧が停止すると非導通になる。変流器CT1は、地絡電流を検出し、変流器CT2は、短絡電流を検出する。主制御回路24は、変流器CT1,2の検出電流を設定値と比較して、設定値を超えると、IGBT1,2のゲートGへ送出しているゲート電圧を停止する。そのとき主開閉回路22は、給電路を遮断する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6