説明

福井県により出願された特許

21 - 30 / 122


【課題】本発明は、無線IDタグの所持者が通過する際に正確にIDデータを読み取ることができるアンテナを備えた暖簾及びそれを用いた移動情報処理システムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】暖簾1は、人が通過するスリットSが形成された布体2を備え、布体2には複数のアンテナ線3がスリットSに沿って所定間隔を空けて密着保持されている。各アンテナ線3は、配線コード4を介して読取装置5に接続されている。そして、アンテナ線3で受信された無線IDタグからの信号は読取装置5に入力されてIDデータが読み取られる。読み取られたIDデータは、読取位置情報とともに読取装置5から情報処理装置6に無線通信により送信される。情報処理装置6では、後述するように、送信されたIDデータ及び読取位置情報を格納するとともに最新位置情報及び入退室情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、既設の舗装路面にそのまま薄層で舗設して十分な強度及び耐久性を有することが可能な薄層舗装用アスファルト混合物及びそれを用いた舗装路面の補修方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】薄層舗装用アスファルト混合物は、骨材として、最大粒径が4.75mm〜5mmで粒径2.36mmにおける通過重量百分率が45%〜65%のものを用い、アスファルトとして、軟化点が100℃〜120℃で自己燃焼性を有する高分子系合成樹脂材料の燃焼により生成されたパラフィン系炭化水素を主成分とする改質剤を3重量%〜10重量%の配合割合でアスファルトに添加して混合した改質アスファルトを用い、改質アスファルトを6重量%〜8重量%の配合割合で添加して骨材とともに加熱混合することにより得られる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で物体の存在領域を検知すること。
【解決手段】電磁波の送受信が可能であり自らの識別情報を送信することが可能なRFタグ12を、RFタグ12よりも大きく電磁波を透過させない遮蔽部材を用いた支持部材11の表面または周囲に配置しまたは埋め込むことによってRFタグによる送受信の指向性を限定しておき、RFタグ12を互いの指向性が異なるように複数配置し、RFタグ12との間で送受信が可能な無線検知装置7を物体BTとともに移動させ、無線検知装置7によって受信されたRFタグ12の識別情報に基づいて、複数のRFタグ12の指向性によって識別される複数の識別可能領域ES1,2のうちのいずれの識別可能領域ESに物体が存在するかを検知する。 (もっと読む)


【課題】 廃セッコウボードを地盤改良や建設残土の固化処理等の土地改良に用いる環境対応型固化材を提供する。
【解決手段】 この発明に係る環境対応型固化材は、二水セッコウに生石灰或は消石灰を加えて構成した。そして、二水セッコウ粉末100重量%に対し、生石灰或は消石灰を50〜300重量%加えて構成した。また、二水セッコウとして廃石膏ボードを粉砕したものを用いた。セッコウに石灰を加えることによりpH10以上とすることができ、硫酸還元菌の活動を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】
約5〜30nmの範囲で中心細孔半径の設計が可能な金属ドープ型珪酸カルシウムメソポーラス粉体の製造方法を提供する。
【解決手段】
非晶質珪酸カルシウム水和物の構造中に金属イオンを分散させて合成した金属ドープ型珪酸カルシウム水和物の水熱作用による自己組織化とその後の加熱脱水処理により形成されたメソ細孔の中心細孔半径が約5〜30nmの範囲で制御されていることを特徴とする金属ドープ型珪酸カルシウムメソポーラス粉体。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来の鋼材製と同等の強度及び耐候性を有するとともに施工性及び衝撃吸収度が向上した車両用防護柵用繊維ロープを提供することを目的としている。
【解決手段】芯部1及び芯部1を被覆する被覆部2を備えた二重構造の車両用防護柵用繊維ロープAであって、被覆部2は、耐候性を有するとともに12本以上のストランドを隙間なく組み合せた十二打ち以上の組紐構造からなり、芯部1は、12本以上のストランドを組み合せてリードを芯部1の外径の6倍以上に設定した組紐構造からなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、摺動面に形成したDLC膜に当該DLC膜よりも低硬度の改質層を形成してトライボロジー特性を改善した摺動材及びその表面加工方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】パルスレーザシステム1からフェムト秒レーザを発射して3軸ステージ7に設置された摺動材Mの摺動面に照射する。摺動材Mの摺動面には予めDLC膜が形成されており、レーザパルスの照射によりDLC膜よりも硬度の低い改質層が形成される。改質層の硬度及び層厚は、照射するレーザパルスのフルーエンスにより調整することができ、被摺動面の硬度や表面状態に合わせて摩耗量が少なくなるように改質層を形成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】酵素の失活、活性低下を防止し、安全で優れた酵素安定化剤を提供すること。
【解決手段】フルクタンを有効成分として含有する、酵素安定化剤。フルクタンは、好ましくは、ラッキョウ、ニンニク、タマネギ等のネギ属植物由来である。酵素とフルクタンを共存させることにより、酵素を安定化することができる。 (もっと読む)


【課題】繊維強化複合材料を少なくとも一部に含む被加工材の穿孔加工において、バリ及び層間剥離のほとんど発生しない高品質の穿孔加工を可能にする複合材料用ドリルを提供することを目的とする。
【解決手段】複合材料用ドリル1は、先端切れ刃5が形成された先端部と、先端部の後端側に連接して形成されるとともに先端側外径及び当該先端側外径よりも大径の後端側外径の径差でテーパ形状に形成されたテーパ部4と、テーパ部4の後端側に連接して形成されるとともにテーパ部4の後端側外径よりも大径の仕上げ加工径が形成可能となるように全体が同径に形成されたストレート部3とを有し、テーパ部4の外周には、螺旋状にねじれた外周切れ刃7が形成されて連続的に穿孔径が大きくなるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、未固溶の炭化クロムの残留量をできるだけ抑制して耐食性を向上させた耐食性ステンレス鋼の製造方法を提供することにある。
【解決手段】ステンレス鋼を熱間圧延、焼鈍後冷間圧延する熱処理工程と、熱処理されたステンレス鋼を不活性ガス雰囲気中で950℃以上の温度で所定時間加熱後焼入して炭化クロム量を0.3重量%未満とする焼入処理工程と、焼入処理されたステンレス鋼を不活性ガス雰囲気中で450℃以下の温度で所定時間焼戻する焼戻処理工程とを備えている。
(もっと読む)


21 - 30 / 122