説明

株式会社日本ビデオセンターにより出願された特許

1 - 6 / 6


【課題】できるだけ構内情報網を省き、従来のテレビ回線をそのまま流用するようにして、設備にかかるコストを抑えることができるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信システム10は、一台の管理サーバ11、少なくとも一台の入金認証装置12、及び複数の視聴端末機13とからなる。管理サーバと視聴端末機はテレビ回線15で結線されている。デジタルテレビ放送、及び基地局50等から提供されたビデオコンテンツは、テレビ回線を通じて各視聴端末機に配信される。また、該テレビ回線は、課金処理にも使用する。端末特定部34は、有料コンテンツに係る視聴料金を支払った視聴者が使用する視聴端末機を識別フラグで特定する。変調部25は、該識別フラグに係る識別信号をOFDM変調して、テレビ回線を通じて視聴端末機に配信される。各視聴端末機は、識別フラグに含まれる固有番号を照合し、視聴制限を解除するか否か決定する。 (もっと読む)


【課題】ビデオコンテンツを提供するための回線や機器を簡素化して、手間を省いて、コストを抑えると共に、該ビデオコンテンツの視聴状況を集中的に把握して管理することができるようにしたビデオコンテンツ課金システムを提供する。
【解決手段】ビデオコンテンツ課金システム10は、ビデオサーバ11と課金サーバ12と管理サーバ13及びクライアント端末14を、構内通信網15又はデジタルテレビ回線16に接続して形成されている。ビデオサーバから供給されるビデオコンテンツに係る映像・音声信号は、変調部26でOFDM変調されてデジタルテレビ回線へ出力されので、デジタルテレビ回線を地上波デジタルテレビ放送と共用できる。また、発券機12aから発行されたパスワードをクライアント端末から入力することにより、管理サーバは該クライアント端末を特定できるので、管理サーバでビデオコンテンツの視聴状況を集中的に管理することができる。 (もっと読む)


【課題】衛星放送による番組に受信障害が発生したとき、瞬時に、かつ自動的に他の放送手段へ切替可能にして、放送されている番組を連続して視聴できるようにした放送受信装置を提供し、該放送受信装置を有する複数の受信局と単一の番組を複数の放送手段で受信局へ伝送する少なくとも一つの送信局とからなる放送システムを構成して、衛星放送による一の番組が受信障害で視聴不可能な一の受信局が、送信局から衛星放送以外の放送による他の番組を受信し、又は該他の番組を他の受信局と共有して、該他の番組と前記一の番組とを瞬時に差替えて、該一の番組を連続視聴できるようにした放送システムを提供する。
【解決手段】放送受信装置10に衛星放送による番組が入力される主回路14と、衛星放送以外の放送による番組が入力される従回路15を設けて、主回路側に受信障害が発生したとき、切替部22で瞬時に、且つ自動で主回路から従回路へ切り替えるようにした。 (もっと読む)


【課題】公開コンテンツと秘密コンテンツとが混在する情報網上において、容易に関係者を識別することによって、当該関係者は当該秘密コンテンツを視聴でき、関係者以外は視聴できないコンテンツ配信システムとその配信方法を提供する。
【解決手段】複数の送信基地と、複数の受信基地と、少なくとも一つの管理基地とからなり、送信基地と受信基地との間を衛星放送回線、若しくはインターネット回線で接続すると共に、送信基地と受信基地及び管理基地との間をインターネット回線で接続した広域情報通信網と、受信基地内に、受信サーバと複数台の端末装置とからなる構内情報通信網とを設け、前記受信サーバで、有料コンテンツの視聴制限を視聴制限解除コードを要する第1解除手段によって解除し、秘密コンテンツの視聴制限をIDとパスワードとからなる識別コードを要する第2解除手段によって解除するようにしたコンテンツ配信システムとその配信方法。 (もっと読む)


【課題】配信元のサーバの負担を軽減し、受信側の受信サーバで配信に適したコンテンツへ自動的に変換処理し、かつデータ信号を統一して、双方向通信可能な受信端末へのコンテンツの配信及び課金を一括管理するコンテンツ配信システムを提供する。
【解決方法】コンテンツ配信システム10は、テレビ番組、映画等のコンテンツを配信する基地局11と、受信する複数の受信局12との間に衛星通信回線13を介在させて構成される。前記受信局のコンテンツの変換手段及び課金手段を備えた受信サーバ18と複数台の受信端末19との間では構内情報網20(LAN)が構築される。そして前記通信回線を介し受信局で受信したコンテンツを前記受信サーバは配信用コンテンツに自動的に変換処理し、かつデータ信号を統一して、オンデマンド方式で受信端末へ配信すると共に、有料コンテンツの配信要求を発信した受信端末を特定して課金する。 (もっと読む)


【目的】 簡易型携帯電話信号を利用し自動販売機の管理システムを改善する。
【構成】 自動販売機1の前面のドアーの裏面2に、基地子局発信機3と簡易型携帯電話信号受発信機5、基地子局発信アンテナ4、蓄電池12を設け、簡易型携帯電話信号受発信機5に簡易型携帯電話信号受発信アンテナ6を設ける。基地子局発信機3と簡易型携帯電話信号受発信機5はマイクロコントローラー7と連絡させ、さらにマイクロコントローラー7はドア盗難防止センサー8、コインセンサー9、商品カウントセンサー10、搬出盗難防止センサー11、赤色ランプ、盗難防止ブザーと連絡させる。 (もっと読む)


1 - 6 / 6