説明

学校法人神奈川大学により出願された特許

71 - 80 / 243


【課題】一般的な高分子材料と比較して分子サイズが十分に小さく、レジスト材料としての利用が期待できる材料特性を有する芳香族化合物を提供すること。
【解決手段】レゾルシノール系化合物と特定のアルデヒドを反応させることでダブルレゾルシンアレーン環構造を有する新規な芳香族化合物が得られることを見出した。 (もっと読む)


【課題】
実際の交差点のカーブミラー設置前に、ディスプレー上に設置する交差点環境を再現し、指定位置にカーブミラーを設置し、視認性を良好とすべく、設置位置や設置高、角度(水平角、俯角)を検証しておくことで、実際の交差点での実際のカーブミラーの設置の迅速化を図ること。
【解決手段】
カーブミラー設置のためのシミュレーション方法は、ディスプレー上に交差点を再現する工程と、その交差点内所定の水平位置にカーブミラーを設置する工程と、所定の高さに設置する工程と、カーブミラーの俯角を所定角に、水平角も所定角とする工程と、従道路を走行する車両から主道路内の状況を鏡面内反射像を見て、所定の視認距離を有する、死角がない、中心に道路が映るようにカーブミラー本体の水平位置、高さ、水平角及び俯角を調節する工程を有している。 (もっと読む)


【課題】エポキシ樹脂組成物にした際に溶解性が良好であり、かつ、エポキシ樹脂硬化物に高い耐熱性を付与できるエポキシ樹脂用硬化剤として用いることができる、新規なカリックスアレーン誘導体を提供する。
【解決手段】下記一般式(I−1)で示されるカリックスアレーン誘導体。
(もっと読む)


【課題】同一分子内に、アジド反応性基(アルキン)又はアルキン反応性基(アジド)と、アミン反応性基又はチオール反応性基とを同一分子内にスペーサを介して備えるヘテロ二価性架橋剤であって、両反応性基間を容易に分解することが可能な新規な架橋剤を提供する。
【解決手段】本発明に係る光分解性ヘテロ二価性架橋剤は、一方の末端にクリックケミストリーによりアジドと反応するアルキン、又は、アルキンと反応するアジドを含み、他末端にアミン反応性基又はチオール反応性基を含み、これら両反応性基の間に光分解性基を設ける。 (もっと読む)


【課題】包接化合物等としての利用が期待でき、官能基の導入による機能化が可能なクラスター化合物を提供する。
【解決手段】一般式(1)で表される化合物(A)と一般式(2)で表される化合物(B)を反応させて得られる芳香族化合物と、金属化合物と、を接触させて得られるクラスター化合物である。


(一般式(1)中、Xは、炭素数1〜10の置換若しくは非置換のアルキル基、炭素数2〜10の置換若しくは非置換のアルケニル基、又はアルキニル基、炭素数7〜10の置換若しくは非置換のアラルキル基、炭素数1〜10の置換若しくは非置換のアルコキシ基、又は置換若しくは非置換のフェノキシ基を示し、mは、0又は1を示す。)(一般式(2)中、Rは、炭素数1〜8の置換又は非置換のアルキレン基を示す。) (もっと読む)


【課題】大規模かつ構造化された知識ベースをプログラムによって構築するシステムを搭載した検索システムを提供する。
【解決手段】検索システム1は、書籍に含まれる所定の単語をトップレベルに持ち、所定の単語に関連する情報がトップレベルの下に格納されたツリー構造の知識ブロックを有する知識ベース2と、入力部から入力された単語に基づいて知識ベース2に格納された知識ブロックを検索する知識ベース検索システム4と、書籍のテキストデータを読み込むデータ読込手段30から読み込みこまれたテキストデータに基づいて、知識ベース2に格納される知識ブロックを構築する知識ベース構築システム3と、から構成されている。知識ベース構築システム3は、データ読込手段30から読み込んだテキストデータから、自然言語処理手段31および構造化体裁整理処理手段32を実行することで知識ブロックを生成し、知識ベース2に格納する。 (もっと読む)


【課題】防腐防黴剤を含有した高濃度のエマルションを予め形成しておき、有機溶剤を用いずに水だけで容易に所定濃度に製剤化でき、しかも安定した水溶液製剤を得ることが可能な防腐防黴剤エマルションを提供する。
【解決手段】自発的に閉鎖小胞体を形成する両親媒性物質により形成されて油性基剤表面に付着する閉鎖小胞体を主成分とする乳化分散剤と防腐防黴剤とを水に添加して構成する。防腐防黴剤は、イソチアゾリン化合物、ベンゾチアゾール化合物からなる群から選ばれたもの、例えば、2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、又は、2−(チオシアノメチルチオ)ベンゾチアゾ−ルを用いるとよい。両親媒性物質は、ポリオキシエチレン硬化ひまし油の誘導体のうちエチレンオキシドの平均付加モル数(E)が5〜100である誘導体を用いる。 (もっと読む)


【課題】自走ができて、安全な走行を容易とすると共に、走行の制御を搭乗者の重心位置から行うようにした個人移動用具の提供。
【解決手段】人を乗せて移動させるインラインスケートのような個人移動用具にあって、人の足を固定する部位30、フレーム3、4、車輪6、7を配した移動用具本体と、車輪6を回転させ、前記フレーム3、4に固定のモータ15と、乗る人の重心位置を足裏の圧力中心の前後方向から検出する重心位置検出手段36と、重心位置から目標速度を演算する制御手段42と、この制御手段の出力からモータへ駆動電流を出力する駆動手段14とより成っている。 (もっと読む)


【課題】汗による化粧落ちがし難くてべとつき感がなく、長期間経過しても凝集沈殿することがなく、安定な乳化状態を保ち、使用後は石けんで容易に洗い流すことができる乳化状態の化粧料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】酸化チタン粉と、高級アルコールと、該高級アルコールを除く油性成分と、主鎖を構成する単糖類としてグルコース、グルクロン酸及びラムノースを含み側鎖を構成する単糖類としてフコース又はマンノースを含む多糖類とを含有し、該多糖類の含有量は化粧料の全量に対して0.01重量%〜1重量%とされている。酸化チタン粉は表面に含水ケイ酸及び/又は含水アルミナを被覆した後200℃〜900℃で熱処理されている。 (もっと読む)


【課題】非付着性ブロックがより高い割合で露出する積層構造体を得る。
【解決手段】基材と、分子量分布が1.0以上、1.5以下の高分子膜であって、前記基材の表面に付着できる付着基を有する付着性ブロック構成単位からなる1種の付着性ブロック、及び非付着性ブロック構成単位からなる1種又は2種以上の非付着性ブロックを有する高分子を用いてなる高分子膜とを備える積層構造体。 (もっと読む)


71 - 80 / 243