説明

JR東日本メカトロニクス株式会社により出願された特許

41 - 50 / 85


【課題】駅務機器に関する試験を省力化することを目的とする。
【解決手段】駅務機器に関する試験装置であって、記憶手段に記憶された試験仕様書に基づいて試験コマンドに関する試験コマンドデータが生成されると、試験コマンドデータを解釈して、試験コマンドを駅務機器側に送信し、送信した試験コマンドに対応するレスポンスを駅務機器側より受信する送受信手段を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ある携帯端末装置に記憶されている複数の電子バリューの中から任意の電子バリューを選択し、選択した電子バリューを記録媒体に移転させることができる電子バリュー移転システムを提供する。
【解決手段】本発明の電子バリュー移転システムは、複数の電子バリューを記憶可能な記憶手段及び記録媒体に対してデータの書き込みを行う書き込み手段を有する携帯端末装置1と、前記携帯端末装置1の前記書き込み手段を介して、前記携帯端末装置1の記憶手段に記憶された複数の電子バリューの内、前記記録媒体に移転させる電子バリューを前記記録媒体に書き込ませる書き込み制御手段を有するセンタサーバ4とからなる。 (もっと読む)


【課題】 座席管理を低コストで行うようにする。
【解決手段】 車両入口に設けられたタッチパネル付乗車券読み取り装置(1)と、各座席に設けられたランプを点灯制御する制御装置(4)とを備え、読み取り装置は、乗車券の読み取りで指定料金が入っていることを条件にタッチパネルに空席情報を表示し、前記制御装置は、タッチパネルで指定された座席のランプを点灯する。 (もっと読む)


【課題】駅務機器に関する試験を省力化することを目的とする。
【解決手段】駅務機器に関する試験装置であって、試験コマンドの駅務機器側への送信及び試験コマンドに対応する駅務機器側からのレスポンスの受信に関する通信ログを記憶手段に保存するログ保存手段と、記憶手段に保存された通信ログと、通信ログに対応する、試験コマンドに関する試験コマンドデータと、を比較し、試験装置側と、駅務機器側と、の通信に関するシーケンスの判定を行うシーケンス判定手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】自動改札機の通信部による通信領域が規格を満たしているか否かを簡易に、かつ、ばらつきがないように検査できるようにする。
【解決手段】通信モジュール10を検査する検査システムは、通信モジュール10の傾斜面11から離間するように非接触ICカード20を保持する検査台30、検査台30に載置された通信モジュール10に接続する主制御装置40、検査実行を指示し、その結果を表示する通信テスト装置50等により構成される。検査台30においては、可動体32をスライドさせるとともに、非接触ICカード20を保持部34a〜34eに移動させることで、通信モジュール10による半球状の通信領域Sのうち、頂点付近、及び、裾付近の4箇所の計5箇所において非接触ICカード20との通信の可否を検査することができる。 (もっと読む)


【課題】車内改札システムに不具合が生じ、指定席情報を乗務員用端末に配信できなくなった状況下で、その復旧後において、新しい指定席情報をできるだけ早く配信できるようにする。
【解決手段】鉄道の駅には、自動改札機10と、当該駅の全ての自動改札機10で取得された指定席情報を受信して一時保存する中継装置20とが設置されている。各駅の中継装置20は通信網50を介してセンターサーバ30に接続されており、各駅の中継装置20は一時保存した指定席情報をセンターサーバ30に送信し、センターサーバ30は各駅の中継装置20から受信した指定席情報を一括管理し、その一括管理する指定席情報を、列車に乗車する車掌の乗務員用携帯端末40に配信する。中継装置20は、記憶部23に記憶した指定席情報うち、新しい指定席情報から順次センターサーバ30に送信する。 (もっと読む)


【課題】他事業者、広範囲の地域への展開を容易にすると共に、開発期間、開発コストの短縮、品質の確保を可能にするIC判定ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】ICと無線通信を介してデータの授受を行って入出場の判定処理を行うIC判定ユニットであって、高速鉄道線の入出場の判定処理を行う高速鉄道線IC判定ソフトウェアと、在来線の入出場の判定処理を行う在来線IC判定ソフトウェアと、を切り分けて各々独立させたことによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】切符の種類に応じた適切な発車番線の情報を乗客に提供することを目的とする。
【解決手段】表示手段を有する自動改札機であって、列車の発車番線の情報を含む列車情報を格納する列車情報格納手段と、切符情報を取得する切符情報取得手段と、切符情報取得手段が取得した切符情報に列車を指定する情報が含まれているか否かを判定する判定手段と、判定手段における判定結果に応じて、列車の発車番線の情報を列車情報格納手段より取得する発車番線情報取得手段と、発車番線情報取得手段が取得した列車の発車番線の情報を表示手段に表示させる表示制御手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 旧鍵データから新鍵データへの書き換えをそれほどの時間とコストを必要とせず、容易に行えるようにする。
【解決手段】 駅務機器と非接触で通信可能な非接触メディア内に該非接触メディアにアクセスするための鍵データを保持し、駅務機器が非接触メディアへアクセスする時、前記鍵データを利用するようにしたシステムにおいて、旧鍵データ、新鍵データの一方または両方での非接触メディアへのアクセスを許可する選択制御手段を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】各社の定期券発行事業者経路運賃シミュレータのデータの正否を判定するための定期券データを生成する定期券データ生成システムを提供する。
【解決手段】各社の定期券発行事業者経路運賃シミュレータ100のデータを比較検証するための真正定期券データを生成する定期券データ生成システム200である。定期券データ生成システム200は、定期券発行事業者経路運賃シミュレータ100から出力されるデータから、正経路データを生成する経路生成部10と、この経路生成部10で生成された正経路データから定期券データを生成する定期券データ生成部40とを具備してなり、定期券データ生成部40は基本運賃テーブル30を参照することにより定期券データを生成する。 (もっと読む)


41 - 50 / 85