説明

JR東日本メカトロニクス株式会社により出願された特許

61 - 70 / 85


【課題】大規模災害発生時に予め登録してあるIC乗車券の所持者の安否に関する情報等を取得することができるIC乗車券システムを利用した災害時対応アプリケーションシステムを提供する。
【解決手段】専用駅務端末30は通信網70を介して災害時対応アプリケーションシステム100に接続されている。専用駅務端末30では、複数のIC乗車券10を一つのグループIDの下に登録する機能を有しており、グループIDとその下に登録されたIC乗車券10のID情報はグループID登録データベース101に記憶される。災害時対応アプリケーションシステム100は、既存のIC乗車券システム50とも通信回線15で接続されており、グループID登録データベース101に登録されたIC乗車券10に係る一件明細情報を、定期的にIC乗車券システム50に要求することにより、常に最新の一件明細情報を履歴データベース109に蓄積するように構成される。 (もっと読む)


【課題】自動改札機に一方側から近づくだけで他方側からの通行を不許可とする両方向通行可能な自動改札機を提供する。
【解決手段】自動改札機1は、A方向からの通行者と、B方向からの通行者とを通過させる両方向通行可能な自動改札機であり、A方向から近づいてくる通行者と、B方向から近づいてくる通行者を検知する人検知センサ5A(5B)が設けられている。また、A方向からの通行者と、B方向からの通行者に対して報知を行う表示部6A(6B)、天井表示部8A(8B)が設けられており、例えば、A方向からの通行者を人検知センサ5Aが検知すると、表示部6B、天井表示部8Bに通行不許可の旨の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】固有のIDを有するICカードを鍵として利用するICカード対応ロッカーでも、宅配サービスを提供できるようにする。
【解決手段】
ICカード発行者は、一般のユーザーに対してICカードを発行する。このユーザー用ICカードには、固有のIDが設定されている。これに対して、ICカード発行者が、宅配業者に供与する業務用ICカードは、宅配業者に供与されたカードリーダライタにより、任意のIDを登録可能なものとなっている。宅配業者は、ユーザーからの荷物の受け取り依頼時に、この業務用ICカードに、ユーザーから通知されたIDを登録しおき、ID登録された業務用ICカードでICカード対応ロッカーにユーザー宛の荷物を預ける。 (もっと読む)


【課題】ICカードを利用した、手書きや手入力が不要な交通費の清算方法を提供する。
【解決手段】
パーソナルコンピュータ5に接続されたカードリーダ6に、ICカード1をかざすと、カードリーダ6は、ICカード1と無線通信を行い、ICカード1に記録された乗降履歴データを受信できるように設定されている。受信された乗降履歴データは、パーソナルコンピュータ5に取り込まれ、取り込まれた乗降履歴データは、パーソナルコンピュータ5上で動作する表計算ソフトウエアに自動的に読み込まれ表示される。 (もっと読む)


【目的】 外部からの訪問者の入退時の入退カードの受け渡しの作業をなくし、スムーズに入退できると共に、セキュリティを確保できる入退管理システムを提供することを目的とする。
【構成】 訪問者が入退する入退手段を有する入退管理システムにおいて、少なくとも訪問者の所有するICカードのICカードデータの登録データを記憶し、訪問者が入退手段を通過する際に読み取ったICカードデータと記憶された登録データとを照合し、照合により読み取ったICカードデータと記憶された登録データとが一致した場合のみ入退を許可し入退手段を開放することを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】 外部からの訪問者の入退時の入退カードの受け渡しの作業をなくし、スムーズに入退できると共に、セキュリティを確保できる入退管理システムを提供することを目的とする。
【構成】 訪問者が入退する入退手段を有する入退管理システムにおいて、少なくとも訪問者の所有するICカードのICカードデータ及び訪問者の訪問時パスワードの登録データを記憶し、訪問者が入退手段を通過する際に読み取ったICカードデータ及び入力されたパスワードと記憶された登録データとを照合し、照合により読み取ったICカードデータ及びパスワードと記憶された登録データとが一致した場合のみ入退を許可し入退手段を開放することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容易に、安全性を確保する。
【解決手段】 情報端末11では、その情報端末11に固有の固有情報が、制御装置12に送信され、制御装置12においてその固有情報を用いた変換が行われることによって得られる変換情報が受信される。さらに、情報端末11では、変換情報が特定の条件を満足するか否かが判定され、変換情報が特定の条件を満足する場合には、被制御部24の機能が有効にされる。一方、制御装置12では、固有情報が受信され、固有情報を用いた変換が行われる。さらに、制御装置12では、その変換によって得られる変換情報が送信される。本発明は、例えば、ICカードとR/Wからなる非接触カードシステムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 定期券情報の表示エリアを広くして定期券情報の視認性を向上させる。
【解決手段】 非接触で自動改札機と通信するメモリ機能、演算機能を有するICチップと、接触状態でリーダ/ライタとデータ交信を行うメモリ機能を有する磁気ストライプとを有するICカード(10)において、前記ICチップには定期券情報が格納されてその内容がICカードの一方の面に形成されたリライト部(16)に表示され、前記磁気ストライプには定期券以外の他の機能の情報が格納されてその関連情報がICカードの他方の面にエンボス加工せずに印字表示されているものである。 (もっと読む)


【課題】 アンチコリジョン特性と、通信特性と、の2つの特性を兼ね備えたICカードを提供する。
【解決手段】 ICカードと同一形状のICカードを、該ICカードの外形が一致するように対向させて重ねた際に、アンテナ(2)の内周面積の重複せざる領域が9%以上、アンテナ(2)の内周面積がICカード平面のカード面積の50%以上、尚且つ、ICカードを該ICカードの中心位置を回転軸として180度回転させて、該ICカードの外形が一致するように重ねた際に、アンテナ(2)の内周面積の重複せざる領域が形成される設計にて、アンテナ(2)を形成する。 (もっと読む)


【課題】 車両に搭載したリーダ/ライタを用いてICカードにより迅速な精算処理とICカードへのチャージの処理未了が生じないようにする。
【解決手段】 そのために本発明は、車両内に設置され、ICカードと通信してデータの読み取り/書き込みを行うリーダ/ライタであって、リーダ/ライタ本体(1)表面にカード収納部とカード接触面とを有する通信ユニット(2)を設け、前記カード収納部にICカードを挿入してチャージし、前記カード接触面にICカードをタッチして運賃の精算処理を行えるようにしたものである。 (もっと読む)


61 - 70 / 85