説明

財団法人下水道新技術推進機構により出願された特許

1 - 10 / 10


【課題】破砕ヘッドが回収可能で、地盤の硬軟に左右されることなく集水管の取付を効率よく行い、地盤の陥没事故を防止を実現する、
【解決手段】 円筒状の外管内に、集水管が挿通可能な、内管を挿通自在に配置した圧入管の前記外管の先端部に、円筒状の巾着の巾着開口部を固定し、該巾着の巾着開口部を引いて閉塞する巾着閉塞用糸を外部に配置し、前記内管に、半破砕部本体に破砕ヘッドと棒体を備え、内管内には破砕ヘッド用パッキンを介して該破砕部本体を挿通自在に配置した。 (もっと読む)


【課題】 ステップ昇降が安全にでき、液状化によって発生する過剰間隙水圧(浮力)を地下構築物であるマンホールや管渠内に取り込み,オーバーフローによる排水と排水圧調整装置による排水の組み合わせで急速排水を実現する。
【解決手段】 マンホール等の地下構築物1の周壁に、ステップ位置を避けて、凹部及びこれに続き地中側と地下構築物内部に連通する貫通孔を、マンホールの管軸方向に一直線状に複数個穿設し、該凹部及び貫通孔には、先端に掘削ヘッドを取り付けた集水管を所定長さ地中に貫入させて配置し、マンホールの周壁には、集水管の基部に第1チーズを取り付け、最下段の前記集水管の基部には、排水圧調整装置を有する第2チーズを取り付け、マンホール内に縦設され、上端を地下水位上に配置される誘導パイプに前記第1チーズを連結し、該誘導パイプの下端に前記第2チーズを連結した構成とした。 (もっと読む)


【課題】地震発生の際には、上下方向の揺れだけではなく、水平方向の揺れも発生するが、従来のマンホール浮上抑制装置においては、水平方向の揺れに対しては特に配慮しておらず、アンカー固定シャフトが水平方向の揺れに対応出来ず、アンカー固定シャフトとアンカーとの結合箇所などに異常応力がかかり、この部分が破損し、マンホールの浮上を阻止出来ないこともあった。
【構成】マンホールの頭部の円錐状傾斜面に、鋼管を回巻せしめて環状にしたパイプリングを嵌め込み、このパイプリングの少なくとも一対の対向した側面に、内側に横長の案内透孔が形成されているハンガー部材の始端側を固定し、地盤の定着層中に位置せしめられたアンカーにその下端が固定されているアンカー固定シャフトの上端を、前記ハンガー部材の案内透孔の側縁上部をまたぐ様に滑動自在に載置された固定板に固定してマンホール浮上抑制装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】地下貯留槽において、貯留水を直接排水することができ、汚濁物質の処理に手間がかからない。
【解決手段】地下貯留槽1は、貯留槽本体2の内部へ流入水を導く導水部20と、流入水を貯留する第1初期貯留池5とを備えている。また、第1初期貯留池5に、越流堰4が形成された仕切壁3を隔てて設置された第2初期貯留池6を備えている。さらに、第1初期貯留池5および第2初期貯留池6の上側に連通して設けられた上澄み貯留池7と、上澄み貯留池7に貯留された上澄み水を排出する主排水ポンプとを備えている。これにより、貯留水を懸濁水と上澄み水とに分離した上で、上澄み水を直接排水することができる。流入水を洗浄水として洗浄水槽9に貯留しておき、この洗浄水を自重で流下させて第1初期貯留池5および第2初期貯留池6の汚濁物質を洗い流す。これにより、手間をかけずに汚濁物質を処理することができる。 (もっと読む)


【課題】新設マンホールは勿論のこと、既設マンホールに適用し易く、しかも施工性に優れた浮上抑制マンホールを提供する。
【解決手段】マンホール躯体10の外側の任意の位置にリング状の張り出し受部11を止ネジ19,19で仮止すると共に、接着剤20で固定する。前記張り出し受部11上に8枚の囲い枠板12を、張り出し受部11上に設けたアンカーボルト15にナット止めする。8枚の囲い枠板12で形成されたカゴ状部内にシート13を敷設した後、その中に中詰め材14を投入し、前記シート13の内外縁を緊締バンド24で閉じると共にマンホール躯体10に括り付ける。 (もっと読む)


【課題】
無線式ICタグを活用し、流速または水位を計測し、低コストかつ検出手段の劣化の少ない不明水の検出システムを提供することにある。
【解決手段】
下水道管路1の内壁に設置した複数の無線式ICタグ2と、無線式ICタグ2の設置位置及び設置間隔のデータを保存するICタグデータベースと、下水道管路1内を流下する無線式ICタグリーダ3と、無線式ICタグリーダ3に無線式ICタグ2との通信時刻、又は無線式ICタグ2の通信時に第1の無線式ICタグ2との通信からの経過時間を記録できる記憶部を備えた。 (もっと読む)


【課題】 少ない用地でより大きな容積を確保し易いと共に、排液後に残留する固形分を排出し易い液体貯留構造体を提供することを課題とする。
【解決手段】 貯留体本体15の内部がスラブ17a、17bにより上下に仕切られて複数の貯留室20a、20b、20cが区画された貯留構造体10であり、最上部に配置された貯留室20a内に外部から液体を流入する流入手段21と、上方に配置された貯留室20a、20bの天井近傍に溢流用開口36a、36bが開口し、貯留室20a、20bに貯留された液体を溢流用開口36a、36bから下方に隣接する貯留室20b、20cへ導く導液手段23a、23bと、各貯留室20a、20b、20c内に貯留された液体を外部へ排出する排出手段25と、各貯留室20a、20b、20c内の気体を貯留体本体15の外部へ排気すると共に外部から吸気する吸排気手段45a、45b、45cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】新設マンホールは勿論のこと、特に既設マンホールの浮上防止に現実的且つ有用なマンホールの浮上防止方法とその方法を適用したマンホールを提供する。
【解決手段】組立マンホールMHの直壁11に金網で構成した環状で逆円錐状のかご状部材12をアンカー差筋13で固定し、そのかご状部材12に、礫材を土嚢に入れた中詰材14を充填して加重ブロック体MBを構成し、この加重ブロック体MBの重量と加重ブロック体MB上の路盤の重量を組立マンホールMHに負荷して、マンホール全体の比重を液状化した土壌の比重以上にすることによりマンホールの浮上を抑制する。 (もっと読む)


【課題】流れに乱れを生じさせることなく、所望の減衰性能を発揮させることが出来ると共に、容易に装脱着が可能で、シール性及びメンテナンス性が良好で、点検作業性を向上させることができるドロップシャフト構造を提供する。
【解決手段】縦管本体15のうち、中間案内路部18には、一部を略水平方向に挿抜可能として、縦管本体15内部を点検可能とする点検部20が設けられている。
挿抜部材21は、縦管本体15の一部を略円筒形状に切り抜いた切欠部18aの切り欠き形状と、略同一形状を呈する略円筒状の筒部22を有している。
そして、この筒部22の各上,下縁部には、前記受け側上,下フランジ部18d,18eと各々対向配置させることにより、着脱可能に、この挿抜部材21を、切欠部18aに連結固定させる上,下一対のFRP製の傾斜連結フランジ部24,24が、設けられている。 (もっと読む)


【課題】 伏越し管きょ内を流れる水に含まれる空気をより確実に収集することのできる管路内の排気構造を提供する。
【解決手段】 上流側の高い位置に設けられた上流側管路12と、下流側の上流側管路12よりも低い位置に設けられた下流側管路14と、上流側管路12及び下流側管路14に連結されて下方に延びる上下流側伏越し室20、22及び上下流側伏越し室20、22の下端同士を連結する伏越し管きょを24有する伏越し管路16とを含み、伏越し管きょ24内の頂部に配設され、伏越し管きょ24内を流れる水内に含まれる空気を収集する、複数の空気収集孔を前記伏越し管きょ24の軸方向に沿って有する空気収集管44と、空気収集管44に接続され、一端が大気に開放された空気排出管46とを有し、空気収集管44は、伏越し管きょ24の内壁上面との間に間隙Gを残し、空気収集孔は、伏越し管きょ24の内壁上面と対向する上面で前記間隙Gに臨ませる。 (もっと読む)


1 - 10 / 10