説明

友田技研工業株式会社により出願された特許

1 - 7 / 7


【課題】加工がし易く、内部の清掃が容易な包装容器を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の側板(S1〜S5)を連設したシート材を折り畳むとともに内側の側板(S1)と外側の側板(S5)を重ね合わせて筒状にして収納空間が形成されるとともに、先端の開口を覆う外蓋(B)が側板(S3)の先端に連設されており、外蓋(B)の先端を、側板(S1)に係止させて外蓋(B)が開口を覆い、かつこの係止されている部分に、側板(S5)を係合させて位置決めされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】加工がし易く、包装作業のし易い材料で形成した場合であっても比較的大きな収納空間の高さを維持することができる包装容器を提供することを目的とする。
【解決手段】第1,第2,第3側板(S1,S2,S3)で形成された筒状の先端の開口(Z)を、折り曲げられた第1,第2,第3フラップ(F1,F2,F3)の先端の相互を係合させて閉塞状態にして収納空間(K)を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】加工がし易く、包装作業のし易い材料で形成した場合であっても比較的大きな収納空間の高さを維持することができる包装容器を提供することを目的とする。
【解決手段】第1,第2,第3側板(S1,S2,S3)を折り曲げて筒状に形成して係止するとともに、第1,第2,第3側板(S1,S2,S3)で形成された筒状の先端の開口を、第1,第2,第3側板(S1,S2,S3)の先端に接続された第1,第2,第3フラップ(F1,F2,F3)を内側に向かって折り曲げて覆って収納空間(K)を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】加工がし易く、包装作業のし易い材料で形成した場合であっても比較的大きな外力に対向して収納空間の高さを維持することができる包装容器を提供することを目的とする。
【解決手段】折線(L1)で互いの一辺が接続された第1,第2側板(S1,S2)と、第1,第2側板(S1,S2)の先端に接続され内側に向かって折り返される第1,第2フラップ(F1,F2)と、第1,第2側板(S1,S2)が折り曲げられた状態に係止する係止部(P1,P2)とを設けて収納空間(K)を形成するとともに、第1,第2フラップ(F1,F2)の先端同士を切り欠き(m1,m2)で係合させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】収納部から取り出すことなく紙片およびカードの両面を視認できる。
【解決手段】裏シート11に縦方向の第1〜第3の折り線部12〜14を介して第1〜第4の区画15〜18を直列に設け、第1の区画12に設けられたカード収納部21は、第1の表シート22を溶着してカードCを収納するカードポケット23が形成され、第2〜第4の区画16〜18に設けられた紙片収納部31は、第2,第4の区画16,18に、紙片Tの両端側をそれぞれ収納する左右の紙片ポケット34,35が形成され、裏シート11と第1〜第3表シート22,32,33がそれぞれカードおよび紙片の文字が視認可能な透明または半透明な合成樹脂シートにより形成され、第1〜第3の折り線部12〜14によりカード収納部21を内側として巻き折り状態で保管、運搬する。 (もっと読む)



【課題】ディスク収納袋を傾けたり、下に向けてもディスクがディスク収納袋から抜け出るという問題がなく、またディスク収納袋に収納されているディスクにごみが付着しにくく、さらにディスク収納袋からのディスクの取り出しを容易に行なえるようにする。
【解決手段】不織布からなるシート部11の少なくとも片面において、合成樹脂フィルムからなる半透明の一方のシート部12と、同じく合成樹脂フィルムからなる半透明の他方のシート部13とを設けてディスク収納部を形成し、前記一方のシート部12はディスク収納部のほぼ下半分を覆うとともに、前記他方のシート部13はディスク収納部のほぼ上半分を覆って、前記一方のシート部12の上端と前記他方のシート部13の下端を互いにオーバーラップさせ、このオーバーラップ部分を開閉自在に構成した。 (もっと読む)


1 - 7 / 7