説明

ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社により出願された特許

11 - 20 / 104


【課題】汚染水(処理原水)に含まれるダイオキシン類等の難分解性物質を濃縮して無害化するにあたり、遊離塩素を中和する重亜硫酸塩等の還元性物質を含む水にも適用できるとともに、含有される難分解性物質の性状に制限されず、効率よく低コストで無害化することが可能な難分解性物質含有水の処理装置を提供する。
【解決手段】吸着剤添加部、第1の膜濾過処理部、逆洗処理部、化学分解部を備え、さらに前記第1の膜濾過処理部で分離された透過水を、逆浸透膜又はナノフィルターを用いて、難分解性物質が濃縮された水と透過水に分離するための第2の膜濾過処理部、及び前記第2の膜濾過処理部で分離された難分解性物質が濃縮された水を前記吸着剤添加部に返送するための返送部を備える難分解性物質含有水の処理装置。 (もっと読む)


【課題】硬質成分、特に2価イオンの除去率が高く、軟水化用として好適な中空糸型NF膜を提供する。
【解決手段】カチオン荷電を有するポリマーと疎水性ポリマーを含有する製膜成分からなり、内表面が外表面よりも緻密な構造であり、外表面に存在する孔の最大孔径が5nm以上であり、下記式で求められる硬度成分(塩化カルシウム)の除去率が70%以上であり、純水透過係数が5L/m2h(0.1MPa)以上である、中空糸型NF膜。硬度成分除去率=〔1−(透過液中の硬度成分量)/{(供給液中の硬度成分量+濃縮液中の硬度成分量)/2}〕 (もっと読む)


【課題】RO装置とEDI処理装置を組み合わせた精製水の製造装置であり、EDI処理水を採水して使用する際、EDI処理装置の出口時点と同程度の精製度合いを維持することができる、精製水の製造装置と、その使用方法を提供する。
【解決手段】RO装置10の処理水を貯水する第1貯水タンク11、EDI装置12の処理水を貯水する第2貯水タンク13が仕切壁2により仕切られている。EDI装置12から第2貯水タンク13への処理水の流入量(V1)と、第2貯水タンク13からのEDI処理水の採水量(V2)を調整することで、第2貯水タンク13のEDI処理水が常に天井面13aと接触しているので、EDI処理水中に気体が溶存することが防止される。 (もっと読む)


【課題】医療用、工業用に適した精製水を製造する方法の提供。
【解決手段】電気再生式脱イオン装置(EDI装置)を用いた精製水の製造方法であり、前記EDI装置が、イオン交換樹脂を備えたイオン交換室(脱塩室)、濃縮室、電極室(正及び負の電極室)を有するものであり、前記イオン交換室内に充填された陰イオン交換樹脂としてMR型の陰イオン交換樹脂を用いる、精製水の製造方法。ゲル形の陰イオン交換樹脂を用いた場合と比べて、除菌効果やエンドトキシンの除去効果が高められる。 (もっと読む)


【課題】 膜モジュールの汚れや目詰まりを効果的に防止し、長期間安定した濾過運転のできる水浄化システムの運転方法を提供する。
【解決手段】 本発明の水浄化システムの運転方法は、膜モジュールを用いる水浄化システムにおいて、水を水供給ポンプによって加圧し、膜モジュールに供給して膜濾過を行う水浄化システムの運転方法であって、前記水供給ポンプでの加圧後であって膜モジュール供給前の水中に超微細気泡を発生させ、該超微細気泡を含有する液を膜モジュールに供給することを特徴とする。水供給ポンプに供する水が、原水及び/又は膜モジュールからの濃縮循環水であってもよい。 (もっと読む)


【課題】新規なスチレン系ポリマーとそれを用いたエマルジョン型の水溶性切削油の処理用として公的な凝集剤の提供。
【解決手段】一般式(1)で示されるスチレン系ポリマー。


(式中、m及びnはいずれも1以上の数であり、m:n=3:1〜1:2で、粘度が0.3〜0.5(25℃でジメチルスルホキシドを溶媒とする)の範囲となる数を示す。)このスチレン系ポリマーは、エマルション型の水溶性切削油の処理用の凝集剤として適している。 (もっと読む)


【課題】凝集剤として有用なアクリル系ポリマーとそれを含む凝集剤の提供。
【解決手段】一般式(1)で示されるアクリル系ポリマー。


(式中、mは1以上の数、nは0又は1以上の数、mが1以上で、nが0の数のとき、mは粘度が1.3〜1.7となる数を示し、m及びnが共に1以上のとき、m及びnは、m:n=3:1〜1:3で、粘度が0.2〜0.4を示し;Rは、炭素数1〜3のアルキル基を示す。) (もっと読む)


【課題】少量かつ高濃度の界面活性剤水溶液で膜モジュールを洗浄することにより、高いろ過性能を維持できる水処理方法を提供する。
【解決手段】ろ過処理システムは、原水タンク1、プレフィルター2、膜モジュール3、ろ過水タンク4を備えており、第2送りライン11b、第3送りライン11c、膜モジュール3、第1戻りライン13a、第2戻りライン13bからなる閉鎖系の循環ラインを形成する。注入口40から少量の界面活性剤水溶液を注入し、循環ライン内を循環させることで膜モジュール3内の分離膜を循環洗浄する。 (もっと読む)


【課題】物品類の洗浄に使用したアルカリ性電解水を、再利用可能な状態にする再利用方法と、再利用を可能にするシステムを提供する。
【解決手段】一定した洗浄力を維持しつつ、洗浄水としてのアルカリ性電解水を有効に再利用できるようにするために、洗浄に用いた使用済みアルカリ性電解水を膜処理装置30に導入することによって、加工油等を濾過膜によって除去した後に、再び電解槽10に導入して電気分解を行うことにより、再生して再利用に供する。 (もっと読む)


【課題】 散気体を配管に取り付ける際に、配管材質による部材の調整が不要で、設置後の運転中の破損による交換がない、簡易で且つ信頼性の高い散気体用ホルダーを提供すること。
【解決手段】 散気体を空気供給配管に取り付けるためのホルダーであって、筒状部分、半円筒部分および凸部状空気供給口からなり、筒状部分の一端が半円筒部分の外面に半円筒部分の径方向に接続されており、凸部状空気供給口が半円筒部分の内面に、前記筒状部分の軸方向と凸部状空気供給口の軸方向が同一になるように取り付けられており、筒状部分の他端に散気体が取り付けられ、半円筒部分の内面に空気供給用配管の外表面が密着し、空気供給用配管に開けられた穴に凸部状空気供給口が差し込まれ密着するようにした、散気体ホルダー。 (もっと読む)


11 - 20 / 104