説明

株式会社ドーコンにより出願された特許

11 - 20 / 20


【課題】 斜張橋のケーブルに付着した雪氷をより効率的に融雪する装置を提供する。
【解決手段】 半円弧状の上半部(12)と下半部(14)とによって構成された加温ユニットを備え、上半部及び下半部が、内側に配置された断熱材(12a,14a)と、外側に配置された放熱材(12b,14b)と、断熱材と放熱材との間に等角度へだてて配置された複数枚の面状発熱体(12c,14c)とをそれぞれ有しており、上半部と下半部とを合体させることによってケーブルを被覆するように加温ユニットを設置し、面状発熱体に通電して放熱材を加温することにより、加温ユニットの外面に付着した雪氷を融かすように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ダムの貯水位の変動に対応した制御が可能な、規模が比較的小さく安価なダム式魚道及び魚道制御方法を提供することである。
【解決手段】 ダムの堤体を実質的に水平方向に貫通する魚道路と、魚道路の上流側に配置され、魚道路を開閉するための開閉ゲートと、魚道路に所定間隔隔てて配置された複数の隔壁と、魚道路において開閉ゲートの下流側に配置された流量調整ゲートと、流量調整ゲートの下流側であって、かつ、最上流隔壁の上流側に配置された開閉スライド格子ゲートと、魚道路のうち開閉ゲートと最上流隔壁との間によって構成される放流プールに、ダム貯水池の水を給水する手段と、魚道路のうち最上流隔壁の下流側に、ダム貯水池の水を給水する手段とを備え、開閉スライド格子ゲートが、開閉ゲートの直ぐ下流の位置までスライドするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 地震時における地盤の液状化に伴って発生する埋設管路の浮き上がりを防止する方法を提供することである。
【解決手段】 埋設管路の長さ方向にわたって管路内面の底部に、高引張強度繊維材料製の帯状部材(10)を配置し、管路が接続されているマンホールの各々において、帯状部材の両端部をそれぞれ固定する工程を含むことを特徴とする方法が提供される。好ましくは、高引張強度繊維材料は、炭素繊維材料、ガラス繊維材料、又はアラミド繊維材料のいずれかである。 (もっと読む)


【課題】従来のシミュレーション方法を実際の補修・修繕対象区間の設定に適合させることを可能にする線形施設の維持管理支援方法を提供する。
【解決手段】連続した複数の区間の各々について定められた指標値が最小又は最大である初期抽出区間を抽出する第1ステップと、初期抽出区間の両側にそれぞれ隣接する単一区間の指標値の大小、又は複数区間の指標値の加重平均値の大小、又は複数区間の指標値の合計値の大小、又は複数区間の指標値の最大値又は最小値の大小の比較を行って、より小さい又は大きい単一区間又は複数区間を選択し、選択した区間を初期抽出区間に結合して補修・修繕候補区間を形成する第2ステップと、予め定められた設定条件が満たされるまで、補修・修繕候補区間について第2ステップを繰り返すことにより、補修・修繕対象区間を抽出する第3ステップとを含む方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 1次切替え仮水路をダム本体として活用することにより、通常は2回行われる河流の切替えを1回にすることを可能にするダム施工方法を提供することである。
【解決手段】 転流水路の設置箇所を掘削する工程と、転流水路の基礎を打設する工程と、転流水路を構築する工程と、河川の上流側に仮締切り部を構築して、河流を転流水路に切り替える工程と、ダム堤体の設置箇所のうち転流水路以外の箇所を掘削する工程と、CSG又はコンクリートを用いてダム堤体下部の打設を行う工程と、ダム堤体に通廊を構築する工程と、CSG又はコンクリートを用いてダム堤体上部の打設を行う工程と、転流水路の呑口の湛水ゲートを閉鎖する工程と、転流水路と前記通廊との交差部の施工を行う工程と、転流水路を閉塞する工程とを含む施工方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 斜材ケーブルへの雪氷の付着を防止する装置を提供することである。
【解決手段】 斜材ケーブルを被覆するように配置された所定長さの円筒形の加温ユニット(12)と、加温ユニットの内面に配置され、斜材ケーブルと接するベアリング部(20)とを備え、加温ユニットが、外側カバー(14)と、内側カバー(16)と、外側カバーと内側カバーとの間に配置された発熱線入りシート(18)とを有し、発熱線に通電して外側カバーを加温することにより、加温ユニットの外面に付着した雪氷を融かすように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 特に、斜張橋の斜材ケーブルのうち、主塔との取付け部付近の斜材ケーブルの除雪を効率的に行うことができる装置を提供することである。
【解決手段】 主塔との取付け部付近の斜材ケーブルの各々に配置され、正面形状が逆U形の本体(12)を備え、本体が、斜材ケーブルの上部分と左右側部分を覆うように、斜材ケーブルに堅固に固定されており、本体の内部に、開放部を有する空洞(12a)が形成され、空洞の開放部が、一方の側に微小な隙間のスリット(14)が形成されるように、プレート(16)で被覆されており、本体の空洞内に供給した圧縮空気をスリットから面状に噴出させることにより、斜材ケーブルに付着した雪氷を除去するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 効率的な取水機能を備え、湖岸の裸地対策にも配慮した取水システムを提供することである。
【解決手段】 水面上に浮く浮体と、浮体の外周に沿って配置された取水部とを備え、取水部が、その上面の外周に沿って形成された第1壁と、その上面の内周に沿って形成され、第1壁より高さの高い第2壁と、第1壁と第2壁との間の取水溝と、第2壁に周方向に所定間隔隔てて設けられ、取水部の外側と取水溝とを連通させる複数の貫通孔と、貫通孔の各々を閉鎖するためのゲートとを有しており、通常時には、第1壁が水面下に位置するように取水部の高さを設定し、第1壁を越えて取水溝に流入した水を導水手段及び導水管を介して取水し、濁水発生時には、第1壁が水面上に位置するように取水部の高さを設定し、貫通孔を介して取水溝に流入した水を導水手段及び導水管を介して取水するように構成されていることを特徴とする取水システム。 (もっと読む)


【課題】 対象面を複数に分割して撮影された赤外画像の温度分布データから、対象面に対応する赤外画像を容易に得ることができるデータの連結合成方法と連結合成プログラムを提供する。
【解決手段】 対象物をその一部を重複させて分割した複数のブロックの前記対象物の各点の温度データを記録したブロック毎の温度分布ファイルから、前記複数のブロックに対応する範囲の温度分布ファイルを生成するデータの連結合成方法において、前記重複部の各点の温度データに基づいて、前記重複部が最も良く重なる前記各点の相対的位置を決定するステップと、前記決定した相対的位置において、前記ブロック毎の温度分布ファイルを連結合成した一つの温度分布ファイルを生成するステップとを含むデータの連結合成方法と連結合成プログラム。 (もっと読む)


【課題】 周囲環境に悪影響を及ぼさず、自然と共生することができる藻場造成礁及び藻場を造成する方法を提供することである。
【解決手段】 番線を編んで作成された籠の中に、海藻の着底基質となる天然石及び可溶性材料の袋に入れられた魚かすを配置することによって形成される藻場造成礁が提供される。可溶性材料は、植物繊維又は生分解性プラスチックである。袋は好ましくは、天然石のほぼ中央に配置される。番線の径は好ましくは、3.2mm径〜5.0mm径である。 (もっと読む)


11 - 20 / 20