説明

ナガイレーベン株式会社により出願された特許

1 - 10 / 10



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189

【課題】医療又は介護従事者の医療行為又は介護における前傾姿勢に対し、体幹の安定を長時間にわたって実現させるために筋持久力の向上、及び腕下垂位での肩安定能力を付与する。
【解決手段】着用者1の上半身及び腰部6を被覆して着用者1の体表面にフィットするとともに、緊締力を備えた本体部7と、この本体部7よりも緊締力の強い最強緊締部8とから成る。そして、最強緊締部8は、着用者1の左右の腸骨稜及び腹直筋に配置した一対の第1最強緊締部10と、着用者1の左右の肩部から胸部にかけて配置した一対の第2最強緊締部11と、着用者1の骨盤に対応する位置に配置した第3最強緊締部12と、着用者1の腰椎に対応する位置に配置した第4最強緊締部13と、着用者1の胸背部に対応する位置に配置した第5最強緊締部14と、着用者1の肩甲骨30に配置した一対の帯状の第6最強緊締部15と、両端が各第6最強緊締部15に連続するよう帯状に形成した第7最強緊締部16とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】仙腸関節を保護しつつ股関節を安定させるとともに、医療又は介護従事者の医療行為又は介護における立位での長時間にわたる前傾姿勢及び立位姿勢を可能とするメディカルコンディショニングウェアを得る。
【解決手段】着用者1の下半身及び腰部を被覆して着用者1の体表面にフィットするとともに、緊締力を備えた本体部5と最強緊締部2とから成る。そして、最強緊締部2は、着用者1後面において一対の帯状体14,15を斜め方向にクロスして配置した第1最強緊締部16と、この第1最強緊締部16の下端に連続し、着用者1後面の坐骨結節21、及び大内転筋上部に対応する位置を被覆可能とした一対の第2最強緊締部18と、この第2最強緊締部18の大腿部内側上部に連続し、着用者1前面の骨盤底から腸骨稜17上端に対応する位置に向けて上方に拡開したV型とし、着用者1前面の骨盤全体に対応する位置に配置した第3最強緊締部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】滅菌処理を確実に行うことができるとともに、品質を良好に保つことができ、且つ手術器具を落下困難に保持可能とする手術器具用マットを得る。
【解決手段】シリコン8を基布7に一体的に形成配置したシリコンシート2を、布製のマット本体1に縫着するとともに、このマット本体1に、上記シリコンシート2を縫着していない折り返し片4を設け、この折り返し片4をシリコンシート2側に折り返し、更に同一方向に順次折り畳むことにより、シリコンシート2と布製のマット本体1とを交互に重畳可能とする。 (もっと読む)


【課題】患者が両足を開脚した場合でも両足を確実に被覆可能なものとし、患者に負担を強いることなく良好なドレープの装着状態を維持するとともに、患者の両足間に位置する医師が作業を円滑に行うことができるサージカルドレープを得る。
【解決手段】ドレープ本体1の幅方向中央部に患者の腹部を露出可能とする第1開口部2を配置し、この第1開口部2とは間隔を介した位置に、患者の陰部及び/又は肛門部を露出可能とする第2開口部3を配置する。そして、上記ドレープ本体1の第2開口部3側に、患者の2本の足を個別に被覆可能とする一対の足部被覆片18,27を設け、この一対の足部被覆片18,27の互いに対向する一側に各々個別に補助片20,26を垂下して、足部被覆片18,27に連続する。 (もっと読む)


【課題】PHSや携帯電話をポケットに収納して作業を行う際に、PHSや携帯電話をポケットから脱落困難とし、また、従事者が患者や被介護者を抱きかかえた際にもポケットに収納したPHSや携帯電話が患者や被介護者に当たることのないユニフォームを、簡易な構成にて得る。
【解決手段】医療、看護、介護を行う際に着用する医療、看護、介護用ユニフォーム1において、前身頃11には、着用者3の肋骨下部に対応する位置に、携帯電話又はPHS6を収納可能とするポケット4を、上記前身頃11の左右両側、又は、左右いずれか一側に固定配置ものである。 (もっと読む)


【課題】受水袋から検体を衛生的且つ容易に採取可能とするとともに、検体の採取時には、手術用液体や体液等の飛散や検体の紛失の可能性が少なく、また、洗浄容易で洗浄後に汚れ残りが生じることのない受水袋を得る。
【解決手段】上端開口部10を径大としたテーパ状の袋本体4をドレープ本体1に配置するとともに、上記袋本体4の底部に、液体流出用の下端開口部11を形成する。そして、この下端開口部11に、この下端開口部11と連通可能とする漏斗状部材5を着脱可能に接続するとともに、この漏斗状部材5内に、上記下端開口部11の内周に接続したガイド筒12の下端導入部13を導入し、上記上端開口部10から袋本体4内部に流入した液体に混入した検体を採取する検体採用フィルター6を漏斗状部材5に配置することにより、この検体採取用フィルター6にて上記検体を採取可能とする。 (もっと読む)


【課題】マスク本体により鼻部をその形状に対応して被覆することにより、マスク本体の固定位置のズレを防止し、着用者の負担が少なく、感染リスクの少ない手術着用マスクを得る。
【解決手段】マスク本体4の上端縁の中央に弧状凹部を弧状に切り欠き形成し、弧状凹部の形状に沿ってマスク本体の上端縁をトリミングする。マスク本体の上端縁を着用者6側に折り返して弧状凹部の下側を外側に湾曲突出させることにより、この湾曲突出部分の着用者側に、着用者の鼻部をその突出に対応して被覆可能な鼻被覆部7を形成する。 (もっと読む)


【課題】右及び左前身頃が分離して、着用者の上半身前部が不用意に露出することなく、必要に応じて前身頃を容易に開放又は閉鎖可能とするとともに、脱ぎ着を容易なものとする。
【解決手段】前身頃1を、襟部開口10側の上方前身頃15と、胴部開口11側の下方前身頃16とで形成するとともに、下方前身頃16を右前身頃17と左前身頃18とで形成し、この右前身頃17と左前身頃18の一部を前後に重ね合わせて打ち合わせ部20を形成し、この打ち合わせ部20の上端を、右前身頃17と左前身頃18とが分離不能となるよう上方前身頃15に固定するとともに、この打ち合わせ部20において、右前身頃17と左前身頃18とが前後に分離するよう自由端21を形成し、着用時において、右前身頃17と左前身頃18とを引き上げることにより、着用者の上半身前部3を容易に露出可能とするとともに、右前身頃17及び左前身頃18の引き上げを解除することにより、着用者の上半身前部3を迅速に被覆可能とする。 (もっと読む)


【課題】洗浄再使用可能として使用者の経済的負担を軽減し、廃棄物を削減でき、環境にも優しい布製おむつを提供する。
【解決手段】表面シート2の裏面側に透水性の吸収シート3を配置し、吸収シートの裏面側に、ポリエステルとポリアミドの複合マイクロファイバー繊維を高密度ニット織りとして、付着した水分を平面方向に拡散させる拡散シート7を配置し、拡散シート7の表面に、局部の当接間隔を介してポリエステルとポリアミドの複合マイクロファイバー繊維製の吸水性パイルシートを配置し、吸水性パイルシートの外側を拡散シート7で被覆して、当接間隔側を拡散シート7で被覆することなく露出して吸水部11とすることにより吸水リブ8を形成し、吸水リブ8の裏面側に、吸水性パイルシートを拡散シート7で挟んで形成した吸水本体14を配置し、吸水本体14の裏面側にポリエステル繊維製の撥水シート15を配置して形成した。 (もっと読む)


1 - 10 / 10