説明

株式会社沖データシステムズにより出願された特許

41 - 50 / 259


【課題】
割り込みコピーが必要な場合にのみ割り込みモードへの移行が可能であると共に、割り込みモードへの移行が不可能である場合に、その旨をユーザに対して通知することが可能な複合端末装置を提供する。
【解決手段】
ネットワークを介して送信されたデータを受信する第1の受信部と、電話回線を介して送信されたデータを受信する第2の受信部と、外部データの入力を受付ける入力部と、第1の受信部によるネットワークデータの受信処理中に入力部が外部データの入力を受付けた場合、外部データに基づく割り込み処理を実行可能と判断し、第2の受信部による電話回線データの受信処理中に入力部が外部データの入力を受付けた場合、外部データに基づく割り込み処理を実行不可能と判断する割り込み判断部と、割り込み処理が不可能と判断された場合、外部データに基づく割り込み処理を実行する割り込み実行制御部とを備えた複合端末装置。 (もっと読む)


【課題】印刷予定枚数及び積載枚数の合計枚数が排出口を塞ぐ高さに相当する枚数か否かを判定することで、排紙詰まりによる用紙ジャムの発生を防止し得る画像形成装置、画像処理装置、及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】積載部に積載される用紙の積載枚数をカウントする積載枚数カウンタ(積載枚数カウンタ111)と、印刷条件情報から画像データに基づく印刷処理における印刷予定枚数を算出する算出部(印刷予定枚数算出部1082)と、積載枚数カウンタのカウンタ値及び算出した印刷予定枚数の合計枚数と、予め設定した積載部に積載可能な用紙の枚数の閾値とを比較し、該合計枚数が該閾値以下であると印刷可能と判定し、該合計枚数が該閾値より大きいと印刷不可と判定する判定部(印刷可否判定部1083)と、判定が印刷不可であると、不可に対応する不可後処理を実行する制御部(制御部101)とを備える。 (もっと読む)


【課題】用紙の厚さが両面印刷不可となる厚さの閾値以上の場合には、給紙した用紙を印刷せずに排出すると共に、給紙手段が他の用紙トレイから他の用紙の給紙を行うよう制御する。
【解決手段】媒体収容部と給紙手段(第1用紙トレイ11、第2用紙トレイ12)と、画像特殊処理部(反転部22)とを有する画像形成装置において、給紙された印刷媒体の特徴を検出するための検出手段(用紙厚センサ17)と、検出した特徴に基づいて指示情報の指示する特殊処理の実行可否を判定する特殊処理可否判定部と、指示された特殊処理が実行不可であると判定されると、給紙した印刷媒体を印刷せずに排出すると共に、給紙手段が他の媒体収容部から他の印刷媒体の給紙を行うよう制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】連帳紙給紙と手差し給紙を行なう印刷装置において、操作が簡単でかつ装置の小型化に寄与し、更にフロントシートガイドを別途準備する必要のないこと。
【解決手段】印刷部に対して単票を手差しにて給紙する手差し給紙と、連帳紙をトラクタにて給紙する連帳紙給紙を行なう印刷装置において、装置前面に設けたフロントカバー全体4を第1の開状態と第2の開状態になるように設け、前記フロントカバー全体4が第1の開状態で、前記フロントカバー全体4が前記トラクタ16を覆うことにより、前記フロントカバー全体4が手差し給紙用のシートガイドとなること。 (もっと読む)


【課題】
受信することが出来ないメモリサイズの圧縮ファイルや、伸張された結果、許容メモリサイズを超えてしまうような圧縮ファイルの画像形成時においても、メモリ不足に陥ることが無い画像形成装置および画像形成システムの提供。
【解決手段】
データが受信可能か否かを判定する判定部と、判定部がデータを受信不可と判定した場合に画像処理装置に対して第1のデータの送信を要求する第1の要求部と、画像処理装置から受信した第1のデータを解析する第1の解析部と、第1の解析部の解析結果に基づき画像処理装置に対して第1のデータに対応した画像情報としての第2のデータの送信を要求する第2の要求部と、画像処理装置から受信した第2のデータを解析する第2の解析部と、第2の解析部の解析結果に基づき画像を形成する画像形成部と、を備える画像形成装置、および画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】本発明は、用紙補給を回避による複写完了の時間の短縮化、および、操作者が用紙を補給するという手間を省くことができる画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、用紙トレイ310と画像形成部と積載板321に積載された用紙を画像形成部に搬送する搬送部と、積載板321に積載された用紙の総枚数を算出する用紙枚数算出部と、用紙トレイ310内に位置し、積載板上に補充用紙を積載可能な用紙補充部330と、用紙枚数算出部が算出した積載板に積載される用紙の枚数が所定の枚数以下の場合に、用紙補充部330が補充用紙を積載板上に積載させる動作を制御する用紙補充部制御部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
発呼側のファクシミリ装置からのリダイアル時に、着呼側のファクシミリ装置のユーザに対して、発呼トーンが発呼側のファクシミリ装置からの発信であることを明確に伝えることができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】
相手先にダイアルするダイアル手段を制御する通信制御部と、フックアップを検出する極性反転検出部と、ファクシミリ信号を受信するファクシミリ信号受信部と、相手先へのリダイアルを制御するリダイアル制御部と、音声メッセージを送出する音声メッセージ送出部と、相手先にダイアルし、ファクシミリ信号受信部が所定時間、ファクシミリ信号を受信できなかった場合、リダイアル制御部を起動させる制御部と、を備え、制御部はリダイアルを実行後、ファクシミリ信号受信部が所定時間、ファクシミリ信号を検出できなかった場合、所定の音声メッセージを送出させることを特徴とするファクシミリ装置。 (もっと読む)


【課題】 第3者による誤操作を防止する。
【解決手段】 認証制御部103の判断結果が認証可であると、ログイン処理手段102aがログインするが、入力手段はログイン状態で複数の異なる処理の選択及びその実行指定を入力させ、ログアウト処理手段102aは実行指定の終了でログアウトに設定し、処理実行部108はログアウト状態で処理の実行を開始する。 (もっと読む)


【課題】ジャム検知機構を新たに設けることなく連続用紙の搬送不良を検知できるようにする。
【解決手段】キャリッジに印字ヘッドを有し、そのキャリッジを用紙の送り方向に対して略直交する方向に往復移動しながら印字を行う印刷装置において、前記キャリッジに配置され、用紙に印字された文字の濃淡を検出する濃度検出部と、前記濃度検出部の出力を監視して用紙の搬送不良を検出する処理部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】消耗品の使用量を少なくすることができるようにする。
【解決手段】印刷データからユーザ情報及び印刷形式を抽出し、抽出されたユーザ情報によって表されるユーザと、印刷形式によって表される印刷設定とを対応させ、ユーザ履歴として記憶部に記録する抽出部と、前記記憶部に記録されたユーザ履歴に基づいて印刷設定の変更を促すメッセージを生成するメッセージ生成部13とを有する。記憶部に記録されたユーザ履歴に基づいて印刷設定の変更を促すメッセージが生成されるので、用紙、トナー等の消耗品の使用量を少なくすることができる。 (もっと読む)


41 - 50 / 259